goo blog サービス終了のお知らせ 

こっちは月でてるよ

++日々感じたこと…ひとりごと++

絶妙シーザーサラダ微妙

2004-10-20 | ちょっと食
ポジティブでいこう!! by モケーレさんの記事を見て、
ポテトチップスを探しに行きました。
ありました ありました。
【カルボナーラ】味のほかに2種類ありました。



これは【シーザーサラダ】味です。
ホームページを見たら

  チーズとスパイスが絶妙なシーザーサラダのおいしさを
  ポテトチップスにしました。


だってさ。・・・パリパリ。
スパイスが効いていますね。
でもシーザーサラダってわからないかも。

このシリーズは他に【チーズフォンデュ】味があって、
それぞれコンビニエンスストアでのみ販売中。
【シーザーサラダ】味は10月下旬までの販売です。

まだ食べていない方は、お急ぎくださいね。

++今度こそカルボナーラ味を買おう++

月見ばーか

2004-09-30 | ちょっと食
秋マックの 月見バーガー 食べました。
今日で3個目なんですけどね。

1個目を食べた後に
佑さんの うさこバーガー? という記事を読んで
包装紙を確かめたくなりました。
そして後日、2個目を前回とは別のマックでどらいぶする~。
家に帰って一口食べたら・・・
まずっ。
おかしい。何か違う。
前回食べたときは美味しかった。
気を取り直してもう一口・・・
まずっ。
こんなにまずい月見バーガーは初めて。
確かに見本と違ってペッチャンコだけど、
ペッチャンコは今に始まったことじゃないし。
もったいないので、何とか我慢して完食。

そして今日、3個目を前回とは別のマックでどらいぶする~。
今回は包装紙を確かめるためではなく、
月見バーガーの味を確かめるため。
家に帰って一口食べたら・・・
おっ。
おいしい。前回とは何か違う。
気を良くしてもう一口・・・
おっ。
これよ、この味よ、月見バーガーの味は。
前回とは何が違うのだろう?

・・・判った。ソースだよ。
前回は目玉焼きの上にソースがかかっていなかった。

許せん! 許せん!! 許せん!!!

その前にお前、気付けよって話ですか?

  ++みんな包装紙のゴミ捨てうさぎ、見てね++

栗の渋皮煮 三昧 +追記+

2004-09-24 | ちょっと食
さて、栗 拾った かなり の日から栗はどうなったでしょうか?

母が栗の渋皮煮を作りました。
私は・・・きれいに渋皮が残せず、皮むき職人の座から下ろされました。



何だか大量に作った模様。
出来上がった分は冷蔵庫に入っています。(タッパーの中)


次もまだ控えているみたいです。(鍋の中)


これから作られる模様。(第二の鍋の中)


あんなに栗があったのに、栗ご飯はまだ一回だけです。
一度、茹で栗から栗ぺーストを 適当 感を頼りに作り、
パンに塗って食べました。
まぁまぁ・・・?
残りの栗はこんな感じ。

・・・・・。

++栗のケーキもかなり食べたし、しばらく栗はいいです・・・++

そう思っていたのに

・・・今夜は栗ご飯

あなたのために・・・特別企画中+栗編+

2004-09-21 | ちょっと食
今日は9月21日です。
ブログでお世話になっている えび的徒然日記 のninoさんが

【す】…すいません。27歳になりました。

ということです。
今日が27歳のお誕生日だそうですよ。


☆☆Happy Birthday!!☆☆


ささやかではありますが、ninoさんにプレゼントがあります。
「こっちは月でてるよ」のイメージキャラクターである くまごろう君 から
自ら手渡したいとの申し出がありましたので、彼に任せますね。

さぁ、ninoさん、どうぞ~♪



・・・えっ? 生栗じゃお嫌?

そっかそっかぁ。
実はくまごろうは有名なパティシエなんですよ。
今からちょちょちょいっと、この栗を使ってケーキを作りますね。
それまでは、この生栗を眺めていてください。


さてさて、これではいかがでしょうか?



多分ninoさんは受け取ってくれたと思います♪
栗尽くしでございますよ。
素敵な27歳をtomさんと一緒にお過ごしください。

これからもよろしくお願いします。

デリカフェでの出来事

2004-09-05 | ちょっと食
今日のお昼はデリカフェでテイクアウト。
ベーグルはチョコとセサミ、
デリはスモークサーモンのグラタンチーズ焼きと
3種豆のわさびドレッシングサラダをチョイス。

先にベーグルを手渡され、その時に全てのお会計は済ませた。
デリはまだ渡されていないので、待つこと数十分。
私より先に頼んでいた人のデリが出来上がったらしい。
でもその人はお会計を済ませたら帰ってしまったようで・・・

確かにお会計の仕方がちょっと紛らわしかったかな。
紙に書いた注文メモをスタッフさんに手渡し、
しばらくしてから「○○さん、先にお会計を」と声を掛けられる。
で、お金を支払うとベーグルを渡される。
この時に「もうしばらくお待ちください」と言われたけど、
初めての人はデリも一緒に入っていると思うだろう。
お金は払った。物もある。
そしたら帰るわなぁ・・・

気が付いて戻ってくればいいけれど。
遠かったら諦めちゃうかな?
私だったらどうするかなぁ。
多分、恥ずかしいけど戻ってくると思う。
みなさんは、どうしますか?

  ++おなかいっぱいで苦しいですよ++

あなたのために・・・特別企画中

2004-08-23 | ちょっと食
今日は8月23日です。
ブログでお世話になっている おいしいたまごやき のyauo-iさんが

ブログの中の人を想像してみる+お誕生日特別企画+

を開催しています。
今日が27歳のお誕生日だそうです。



☆☆Happy Birthday!!☆☆



ささやかではありますが、yauo-iさんにプレゼントがあります。
「こっちは月でてるよ」のイメージキャラクターであるくまごろう君から
自ら手渡したいとの申し出がありましたので、彼に任せますね。


さぁ、yauo-iさん、どうぞ~♪



多分受け取ってくれたと思います♪
プリン・プリンという名前のケーキですよ。
素敵な27歳になってくださいね。
 (あっ、すでに素敵ですよ。さらに・・・ということで)

これからもよろしくお願いします。

お誕生日にくまごろうからケーキのプレゼントが欲しい方は
遠慮せずに申し出てくださいね。


  ++ちなみに私は12月生まれ~☆++   

ちきどんを探して

2004-08-21 | ちょっと食
巷で話題にのぼっていますよ。

チキンラーメン専用どんぶり限定発売
  でじたるな部屋 by デジタルさん

<日清食品>「チキンラーメン付きどんぶり」を発売
  ★ Peaky Speaky ★ by はっしゅさん

ちきどん捕獲大作戦
  おいしいたまごやき by yauo-iさん


釣られた私は「チキンラーメン付きどんぶり」探しまくった(-_-;)

2件目で、ちきどんの売り棚があったのに1個も置いていない。
お店の人に聞いたら、在庫はもうないとのこと。
メーカーにも在庫はないらしい。

あれまぁ。
じゃあ在庫があるお店を探すしかないのね。

車で走り回りました。
yauo-iさんがセブン・イレブンで手に入れたというので
回るのはセブン・イレブン限定。
で、5件目にして4個置いてあるちきどんを発見!
よし、2個確保!!
1個でよかったんだけど、予備が欲しかった。

お昼ごはんはこう↓なりました。



ひたすら、暑かった・・・でも満足。

  ++北関東にはまだあるかもね++

フルーツたっぷり

2004-08-06 | ちょっと食
本日のデザートはフルーツたっぷりのババロアです。

ちゃんとした名前があったんですけど。
忘れてしまいました。

夏場のケーキは保冷剤がないと危険です。
20分の距離でも、車の中は日差しガンガン。
私が好きなお店では
  「お持ち帰りにどれぐらい時間かかりますか?」
と聞いてくれて、「30分」と答えても
保冷剤は無料で2個入れてくれます。

でも今日行ったお店は
  「お持ち帰りに2時間以上かかる場合、
   保冷剤をおすすめします」
と書いてある。有料である。

いやー、2時間以上って・・・
ここでケーキを買ってどこまで持って行くのかなぁ。
他の買い物や用事を済ませる場合もあるけど、
夏ですからね、車の中に置きっぱなしにできないし。
それに冷房効いていても、
私の車だったらケーキ溶けちゃいますから。

  ++あら、ケーキの感想を忘れちゃった++

桃のムース

2004-07-26 | ちょっと食
本日のデザートは桃のムースです。

また桃かよ~なんて、言わないでくださいね。
まだ心の中は桃モモもも~。

以前ここのケーキを買った時、
ちょっと甘すぎるかなぁと思ったんです。
例えば1個食べたらもう2個目はいらないわ、という感じ。
そう感じるってことは、1個目を食べている途中で
すでにそう思っているってことだから、
できればもう1個食べたいけど我慢しよう、
ぐらいの甘さが好きなんですよね。

でも桃のムースはふわっとしていて甘すぎず、
周りのゼリーも美味しかったです。

前回は 桃のタルト
今回は 桃のムース
次回は・・・乞うご期待!

  ++ももわり カウントするの忘れてました・・・++

納豆人生いろいろ

2004-07-26 | ちょっと食
久し振りに帰省していた兄貴が札幌に帰ります。
お世話になった人に納豆を送りたいというので、
天狗納豆を買いに行きました。

よく駅のキオスクや高速道路のSAの売店にぶら下がっている、
わらに包まれた、あれです。
今まで『わら納豆』と呼んでいましたが、
正式名が『わらつと納豆』だと、初めて知りました。

私は納豆は好きですけど、そのために『わらつと納豆』を
わざわざ買ったことはありません。
地元では普段食する納豆というよりは、
お土産品としての納豆というイメージが強いかもしれませんね。

天狗納豆には『元祖』と『水戸』があります。
私と兄貴が買いに行ったのは

  水戸天狗納豆(株)笹沼五郎商店 です。

兄貴は「そんなに送ってどーするの」というぐらい
あらゆる商品を選んでいました。

   わらつと納豆 1束
   そぼろ納豆 1個
   ほし納豆 1個
   大黒納豆 1個
   丸カップ入り納豆 3個入り
   角パック納豆 5個入り
   納豆ふりかけマヨネーズ風味 1個
   水戸なっとうスナックうめ味とキムチ味 1個ずつ 
   ホワイトチョコレイト納豆 1個
   ドライ納豆小魚アーモンド 1個

もうヤケクソ?ですか?

私も気になった『納豆ふりかけカレー風味』を買ってみました。
辛口のカレー味です。
で、納豆の味が「ねちょっ」と残ります。
まぁ、それなり?
よくカレーに納豆を入れるって聞きますけど、
美味しくなくはないんじゃないかなぁと、ちょっと実感・・・
でもカレーと納豆は別々に食べたい派ですね。

納豆と言えば
正しい『三十路』の作り方 by 眼鏡牛さん が

  ブログの中心で、納豆を叫ぶ

で、どれだけ自分が納豆好きなのか、叫んでいました。
冷蔵庫の中に3個で1パックの納豆が8パック・・・
1週間で食べきるそうです。
1日3食納豆+たまにおやつ?

うーん、すごいなぁ。
本当に好きな人って、納豆そのままオッケーなんですね。

眼鏡牛さんが紹介していた 納豆Blog by がわっちさん

サブタイトルが 納豆を究め、納豆とともに生きるBlog

納豆一色!すごいです。
この納豆Blogの終着地点が
水戸の日(3月10日)にちなんで3月上旬に水戸で行われる

  水戸納豆早食い世界大会 の頂点に立つこと!だそうです。

頼もしいですね。
頂点目指して頑張ってください。

  ++来年の3月、チャレンジお待ちしております++

ただいまのお酒

2004-07-24 | ちょっと食
普段、私は家でお酒を飲みません。
今日は家でお酒を飲んでみました。
兄貴が買ってきた

   大吟醸清酒 雪氷室 『一夜雫』

   一月の寒夜。
   雪と氷を固めて作るアイスドーム(雪氷室)。
   この雪氷室に発酵、熟成を終えたもろみを
   木綿の酒袋に入れて、
   機械しぼりでなく一夜かけてゆっくりぽたぽたと
   自然に滴り落ちる大吟醸酒の雫を集めたのが


      『一夜雫』  だとか。  

甘口で香りはフルーティーに感じました。
ワインぽいかな。でもやっぱり日本酒ですけどね。
私には飲みやすかったです。


ところで日本酒の種類ってよくわからないですよね。
  
 【原酒】
   もろみを圧搾したもので、加水などしてない清酒。
 【清酒】
   日本特有の、米と米麹とで醸造したもろみをこして得た
   澄んだ酒。
 【吟醸酒】
   日本酒のうち、60パーセント以下に精米した白米を原料
   とし、低温発酵させて醸造した清酒。
 【純米酒】
   日本酒のうち、米と米麹のみで醸造した清酒。
 【本醸造酒】
   日本酒のうち、醸造用アルコール添加量が白米1トン当たり
   アルコール120リットル以内の清酒。
 【濁酒(どぶろく)】
   もろみをこし取らない、白く濁った酒。

ふむふむ。
なんとなくわかったような・・・気がするだけ。

  ++ちとふらついています++

桃のタルト

2004-07-23 | ちょっと食
本日のデザートは桃のタルトです。

やっと素敵な時間 by iyoriさん

 贅沢な桃ジュース♪ と 桃のゼリー を見て

心の中はずっと桃モモもも~。

今日はタルト専門店に行ったんですけど、
いろんな種類がある中で、やっぱり目を引いたのは桃。
買ってしまいました。
ふふふ~。
ぺろりんと食べてしまいました。
おいしかったぁ。

  ++手作りじゃなくてごめんなさい++

灯台下暗しぃ

2004-07-17 | ちょっと食
やっと・・・

  妥協してしまった
  ももわり
  白くま君
  南国白くま君

を経て、とうとう私たちは出会いました。

スーパーカップヨーグルト味 つぶつぶいちご入り!

【コンビニ】
  セブン・イレブン,ファミリーマート
  サンクス,ミニストップ,ローソン

【スーパー】
  ジャスコ,セイブ,パワーマート,カドヤ

全滅でした。
スーパーはローカル色濃くて、ごめんなさい。

さて、あとは・・・
近所のコンビニ、ホットスパー
年々店舗数も減っているし。あまりメジャーじゃないし。
スーパーカップ自体、置いてないかもね~と
ふらりふらりと店内へ。

おぉ!
灯台下暗しとはこのことかっ!
バニラもヨーグルト味もそそ揃ってるー!

ごめんね、ホットスパー ちょっとバカにして・・・
今度から、一番に探しに来ますね。

そうそう、味の感想を言っておかないと。
yauo-iさん と みみずさん の言うとおり~
美味しかったです(*^。^*)

  ++念願叶ってうれしい++

ベリーベリー・ブルーベリー

2004-07-16 | ちょっと食
今日はブルーベリー摘みに行ってきました。
100グラム250円。
摘んだブルーベリーを入れる器が500円と750円の2種類。
私は750円の器にしました。
300グラム入るってことかな。

フタが閉まるぐらいの量を摘んできてください、と言われ
教えられたブルーベリー畑へ。
でも畑に係りの人がいるわけでもなく、
各自好き勝手に摘んでいいらしい。

あのさ・・・。これって・・・。

別な袋があれば、知らん顔して摘めちゃうってことじゃない?

でも私は良い子なので、そんなことはしませんよ。

でもでも。
ちょこっと味見をしてしまいました(-_-;)
だってだって。
いっぱい摘んだあと「酸っぱ~」じゃ悲しいかな、と。
ごめんなさい。
甘酸っぱくて美味しかったです。

ガラスのお皿に盛って写真を撮りました。
宝石みたいにきれい。

  ++このまま食べるのが好きです++

コーンのお焼き あぁ・・・

2004-07-14 | ちょっと食
朝からとうもろこしを食べました。

じゃすみんさんレンジでコーン♪を教えてくれたので
さっそく朝からチ~ン。
我が家の電子レンジでは2分30秒がいい感じ。
甘くて美味しいとうもろこしです。

今度はお昼前に佑さんコーンのお焼きを教えてくれたので
さっそくお昼に作ってみました。

......失敗しました(-_-;)

焦げてフライパンから剥がれなくなりました。
仕方がないので油の量を増やしたら、ギトギトになりました。
写真は特にひどい、食べ残った奴たちです。
素の味はいいんですけど・・・
何がいけなかったんだろう。

いいさいいさ、また後で作ってみよう。

  ++やっぱりフライパンかしら++