goo blog サービス終了のお知らせ 

ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

AA0(臼蓋内転骨切り術)術後4年6か月2週間 ひざがいたい?

2015-08-21 19:39:33 | AAO術後4年から物語
なんだか、
寝るときにじんわりと左のひざが痛い?
ような感じ

痛さに鈍感なので
痛いのかよくわからない

だるいというのかなあ。。。

うーん、
まあ、さわやかではない。

明日は深圧だけれど
どうしましょ。。。

札幌の深圧は混むようで
あすは、8時半からとなる。
みんなうけたいもんね。。。

私はしないだからいいけれど、
市外のかたも多い。

そういう意味でもめぐまれているよな。。。

すこしでも いろいろと楽になるといいなあ。。。

ふう。。

学校が始まってどこかが悪いとかがないのは
幸せだよなっと。
コメント

AA0(臼蓋内転骨切り術)術後4年6か月2週間 悪くなくなっちゃった

2015-08-15 08:00:30 | AAO術後4年から物語
半年苦しんだ不全脚左の
不調が
なんだか、悪くない。
7月からかなあ。

で、何でかが不明
体重はもちろん減っていませんっ。
いばっていうことでは、ないが。

しいていえば、
治療院で週2回はもんでいただく。
重いもののもちはこびなし。
雪かきとかないし、
男の先生と組んでいるのと
サポーターの先生にお願いしているので
マットや跳び箱をはこんでいない。
いろいろとあぶなそうなことには、
手はだしていない。
畑おこし系とか。
あ、腰に悪いけれど、雑草抜きはしている。。。。

あ、腰のコルセットの巻き方を
慎重にしている。
左臀部の骨をけずったところらないように。。
ここし、後遺症で病むことがあると
股関節のドクターはおっしゃる。

腰のドクターは認めてないが。。。

術脚右は変わらず悪くない。

レントゲン的に両脚とも
軟骨はあまりない。
左は5年前と比較すると減っているのが
よくわかる

右は、ないが、形がいいから
つるつるですっと
ドクターはいう。


晴れてきたぁ。。。
雨すごかったのに。。。
学校の畑のぞかないとあぶないかなあ。。


と、悪くないと気持ちも軽く
なんか、うれしく。

でも、今回ちょっと
体重真剣で
50キロ以下までまたちょっと
がんばろうと。。。
旅行分の増加はもどったが
どうも52、3キロで安定してしまっている。
これを50キロ安定にしておきたい。

今まで52,3キロというのは、
術前の「軽め」の体重で
まっいいかの世界。

55くらいが元気の体重だ。

でも、この不調もあったので
悪くなるかも。。。のものは、
全部排除しておきたい。

がんばれるかな。。。

今のところビールはのんでいない
1週間であるが。
ふう。
がんばりたいなあ。。。

術前も大変だったな。
54からよく48になったなあ。。。
ふううううううう。

やるだけやろう。
コメント

AAO(臼蓋内転骨切り術) 術後4年6か月 年に一度の東海中央病院検診

2015-08-08 12:42:30 | AAO術後4年から物語
いってきました。
検診

今回は、腰のレントゲンもとってもらい
2010年のももらい、
比べると
移植された骨が腰のドクターの言うように
しっかりくっきりしている。

さて、移植の骨というのは、
ボルトと同じイメージでいいはず。

腰の話からはいる
やはり、左脚の不調が腰からという感覚

腰は、あとは、腰のカテゴリーで書きます。

左脚に影響しているだろうことは、
移殖の骨をけずったところ。
ここに痛みの後遺症の人は
いるとのこと。
やっぱりねえ。

でも、ここの違和感も術後すぐからあったわけではない。

ここ、2年くらいかな。

左脚の軟骨はやはり自骨手術には
むかないとのこと。
人工でも、ここのドクターは
スキーはできる派だ。
きれいなゲレンデスキーのみだけれど。

札幌病院の春藤先生はスキーは
おすすめしない派

篠田ドクターはよく、
あなたの人生で
という。

あなたは、若いからと。
ははは。
股関節的には、中堅でないかなあ。
人工としては、かなり若い。
と、入れ替えが2回かもと。
ガーン。

そして、いれかえればいれかえるほど
ドクター側の難易度があがるとかとか。
ガーン

やっぱり保存療法だなあ。。。。

左はがんばって退職まで
持たせる気満点とつたえましたあ。。

と人生的に考えて
となる。

右脚は調子悪くないから、
あまり話はなし。

体重の話はこちらからは、ださない。

聞く元気もない。
前に聞いた時は、軽い方が
負担は少ないとのこと。

ふう。。。

今現在
腰のとこも左脚も痛くて痛くて
ではないので
現状ということになる。
ただ、
ただ

毎年、大丈夫を確認しにいく。

脚も腰も悪くはないから
現状通り

ふう。。。。

コメント (10)

AA0(臼蓋内転骨切り術)術後4年5か月4週間 体重へらない

2015-08-01 13:05:32 | AAO術後4年から物語
毎日ジムに朝六時
一週間!!
変化なし。。。
ひぃぃぃぃ

ビール減らしてません。。。。

食事は少し減らした。

運動では、むりかなあ。。。

ははは

なんとかしたいけれど。

あしの調子はわるくないのだ。
よしとしよう。
で、朝食なっての岐阜なのでなんか
拍子抜けである。

また、冬にわるくなりたくないなあと
除雪機を検討中


朝早くあめで、
晴れてどんどん暑い

岐阜は猛暑かなあ。。。

どうしても服が多くなる
病院まで

千歳空港までは、絶対に
長袖だからなあ。。。

私には、愛知の冷房がきつすぎるから、
長袖を持ち運ぶし
飲み物もいるからなあ。。
ふう。

あめふるよりいいかあ。

と、火曜日には飛行機にのる。
コメント

AA0(臼蓋内転骨切り術)術後4年5か月2週間 悪くはないなあ

2015-07-25 13:03:55 | AAO術後4年から物語
まあ、悪くはないぞっと。
わるいのは、体重がなかなか
へらなぁぁぁい。

ビールを排除できないから
真剣みも低い
のだが。。。

ふう。

これでお天気いい日なら、
ビアガーデンいってるもんなあ。

運よくか悪くか
雨で涼しい

昨日のじめじの暑さはなんなんだあ。。。。

夏休み始まってすぐは、
小樽の時は潮祭りだよな

今は新札幌夏まつりかな。
自分は行かないけれど
ヨーヨー持ってる子や浴衣の子が
昨日から沢山いるんだなあ。。。

あと二週間で検診だから、あと一息
体重絞らないとなぁ。。。
ふう。

50キロをずっとキープしたいんだけれど
キープっていうのもむずかしいもんだ。

代謝あげれというけれど
代謝かなり高いし呼吸もするし
ヨガもする

やっぱり、ビールかなあ。。る
はあ。

食べ物制限が一番効くよなあ。

手術したころは
アルコールのんでないもんな。

母親のアルコールは傷を治すのに
悪いといわれてたから
まもっていた。

考えると、
術後1年くらいから、
毎日飲んでる気がする。

その前までは、
飲み会でがんがん飲むで
家飲みはなかったもんなあ。。

今はビール季節だから、
秋になったら、考えよう。
コメント

AA0(臼蓋内転骨切り術)術後4年5か月3週間 考えて考えて

2015-07-18 13:49:36 | AAO術後4年から物語
腰のコルセットの付け方をまちがうと
痛くなる

腰の手術で骨を削ったところ。
そこにコルセットが当たると
痛い

むりすると痛い

おもいものをもたない。

いろいろときをつけて過ごして
一週間、悪くない

悪いのは、
ストレスと疲れだろう。
まぶたのけいれん
ふう。

治ってほしいな。。。

体重も2キロオーバーのままだ。

ふう。

それでも痛くない日々はしあわよせだなあ。。。
と、
思う。

コメント

AA0(臼蓋内転骨切り術)術後4年5か月 1週間 腰から痛いのかな

2015-07-11 13:31:38 | AAO術後4年から物語
腰の軟性コルセットを新しくした。

いままでよりも狭い。
市販の番手リンサポーターなんかと
比べるとかなり短く
うしろは特にない。

と、今までより短くなったので、
ちょうど骨を削り取った
左のところにあたる。

で、いままでどおりにきつくしめてたら、
きゃぁぁぁぁぁぁぁの
坐骨神経痛的痛さと

左の削ったところの
痛さがダブる
学校で一度はずせばよかったんだけれど、

忙しいとそんな暇がなくなる

と、痛いぃぃぃぃぃぃぃ
夜となった。

と、股関節というより
腰の狭窄かヘルニアが原因かもと思う。

ので、夏の岐阜、東海中央病院で
腰のレントゲンも
なぜって。。。

厚別中央病院は
アナログでデータがフィルムだらっ。

データ化のために
岐阜に頼んだ。
まあねさっほろ病院でも
やってくれるんだろうけれど
かえって、札幌市内の遠い場所に
行くのがめんどうなのだ。。。

だから、岐阜でお願いする。
ここは、教職員病院だし。。。

と、腰に気をつけて
生活しているこのごろである。
ははは.


今日は三十度
夏になりましたっ。

ひさしぶりに
せれコックスを飲み続けている。

コメント

AA0(臼蓋内転骨切り術)術後4年5か月1週間 もうすぐ 検診!!

2015-07-04 12:07:37 | AAO術後4年から物語
不全脚が悪くなった

さっぽろ病院春藤先生に
今できることなし
痛いなら
今後は人工股関節ということで
痛みどめと友達

春にいろいろと整骨院をさがしたり。
やっと巡り合えた
円山公園駅
手技治療院
いろいろいろいろいろいろ
やっていい感じ

夏になり
まあ、最悪でもなく
なんとか
折り合いをつけて
いきている。

なんとかなっている。

ひどいわけではなく、がまんできないわけでもなく
なんとかやっている。

学校にもいっているし
ある程度の体育は大丈夫

まっとや跳び箱は運べない。

鉄棒とか見本は見せられない。
でもなんとかやっているのだ。。。

ははは。

感謝だよなあ。と思う。

八月に岐阜、
東海中央病院検診
ここまでくると

検診も必要ないかと
思う。

それより、術後のりはびりや
マッサージの充実の方が大切かと
五年たつと思う。

痛くなければ、違和感なければ、
検診の必要ないよなっとか。
でも、もしもしの
人工股関節になるなら
経過は大切かなあ。

左脚の軟骨の変化はこの五年で
一目瞭然である。

ただ。
すぐできる何かはなにもない。
痛みどめのむだけ。

進行性の病気、
変形性股関節症

手術がなければ
経過観察しかない。

保険つかえたら、もっともっと
整体とかいけるのになあ。。。
残念。

そういうふうになってほしい。
深圧は一万六千円 90分

治療院1時間 4000円といいつつ
いつも2時間はしてくれるわけで。。。
ひゃぁぁぁぁ。


ははは。

と月に2回は揉むので
8000円から20000円を使うことになる。

結構でかいよな。

保険つかえたら、
股関節下手なとこでももっともっと安いんだなあ。。

と思う


さて、今年は、どこかによっての観光しながら
岐阜ではなく、

帰り道を太平洋フェリー
名古屋から
フェリーにのる。
夕方のって、次の日仙台
次の次の日、苫小牧。
昼につく。


なごやおろおろするより、
苫小牧からなら、いくらでも
どんな手を使っても
帰ってこれるから
帰り道

申し込んだときには、S寝台しかあいてなく
1万8000円
食事はつかない。


時期によっては、食事つきのプランがある。


ひこうきより安い。

のだ。

ははは。

個室とれたらすごいよなあ。



と、今年は寄り道は修復途上の
名古屋城くらいになるかなあ。。。

と思う。
コメント

AA0(臼蓋内転骨切り術)術後4年4か月3週間 なんとか なっている脚

2015-06-27 07:01:30 | AAO術後4年から物語
昨日の夜はなんとなく
不全脚ひだりがだるくて
やだなあと
寝た。

ひざあたりをぐりぐりしたくなる。

学校ではねほとんど
きにならない股関節なんだけれど
うーん。。。

腰の検診はなんとなくスルー
して
新しいコルセットはつくるけれど

不全脚の不調はなにから
なんだったのか
明確にはわからなたまま

たしかに
軟骨はへった

おしりがいたい

一本線がとおったような痛さ

ひざうらと、ふくらはぎと
足首に違和感ある

なんだか今日はこしがだるいような。。

うーん。

という体と対話して
うまくつきあっていくしかないんだよなぁと
思う。

夏の岐阜東海中央病院の検診は
八月のはじめ
暑いよなあ。。。
さて、どこによろうか。。。は
今年はなし?!

名古屋城の途中までの改築はみようかなっと。


と、
帰り道を太平洋フェリーにした

はじめて
どきどき

コメント

AAO(臼蓋内転骨切り術) 術後4年4か月2週間 ひさしぶりに悪くない

2015-06-20 13:02:20 | AAO術後4年から物語
いやあ、絶不調の痛みと違和感から
はや半年。

悪くないが続いている。

うれしい。


あのだるさや、足首とおしりの
痛さやださが
ないっ。

ははは。

やったあ。

明日は深圧

悪くないからいいですっ。
になったらいいなあ。。。


札幌いいお天気
ちょっと気温さがって20度
東京では寒いというらしい。

わたしには、
心地よく
一番いい季節だよなあ。。。と
思う。


のんびりしたいな。
コメント