
一度は枯れかけて居た クチナシの木が漸く若葉が出て青葉に成り復活してくれました
春先にかけて新芽が出た時に青虫君に食われたのか 葉が一枚も無くなり 花芽も付かずに心配して居たのですが・・・
我が家の記念木のクチナシの花が 誕生日月に白い花を付けてくれずに今年どころか来年も無理かなと思って居たのですが・・・

クチナシの花は 比較的・育てるのは優しい筈なのですが 我が家では 鳥達や虫や蝶達の楽園に成ったて居るのかどうかは 分かりませんが
何故かクチナシの木と相性が悪いのかも知れませんが 毎年毎年枯れかけて心配をさせます
鉢植えにて育てて居る事も考えられる一因かも知れませんが・・・
何とか夏の日を沢山浴びて 株を大きくさせて来年に備えたいとは思って居ます
今日は 先程・30℃を超えましたが 室内は28.5℃で家猫達にとっては 穏やかな一日に成って居る様です
台風12号 何と直撃は 避けられそうですが今日の深夜と明日の夕方からにかけて2度の降雨に注意が必要と成りそうです