goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄道どうでしょう

How do you like train?

ミャンマーへ

2008年12月02日 | Weblog

  今年3月のダイヤ改正で余剰となったJR北海道の北斗星用車両とキハ183系、DD51が、ミャンマーに無償譲渡されることとなった。今回譲渡されるのは、ロイヤル・ソロ4両、ロイヤル・デュエット4両、ツインデラックス4両、食堂車4両、ロビーカー1両とB寝台車1両の計18両とキハ183系8両、DD51が2両である。JR北海道用の北斗星用車両は特徴的な車両が多く、一部のロイヤルには、天井に夜景が浮かび上がる「ステラリウム」と、ツインデラックスは従来の2段ベッドタイプを使いやすくした2階建てタイプの車両があった。しかし、3月のダイヤ改正でこれらの車両はJR東日本車両となり余剰となってしまった。個人的にはJR北海道車両の方が好みであったからとても残念である。余剰となるとそのまま廃車となり解体される運命であるが、解体を免れ海外で使われることはとてもいいことである。ミャンマーに譲渡されてから多少改造されたりすると思われるが、1日でも長く使われてることを願うばかりである。

  ※鉄道ニュースのサイトに掲載されてたのを基に記載してます。

一部のロイヤルにあったステラリウム

1両だけだった2階建てタイプのツインデラックス(札幌にて 2008-3-13)

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
寂しい (鉄道オタク)
2008-12-25 15:57:45
僕は北海道旅行で上野発の1号の9号車のロイヤルを何度も使いました。天井がステラリウムだったので青函トンネルの中ではもっと最高でした。帰りは札幌から4号のロイヤルの9号車を使いました。やはり北海道車の方が大好きでした。ミャンマーに行ってしまうのは寂しいです。本当は予備車として残しておくか車両を交互に運転して欲しかったです。 あと大宮の鉄道博物館に保存して一般の人に公開するか東京発の寝台特急「富士.はやぶさ」号にそのままの編成で走らせて欲しかったです。
返信する