趣味の世界

私の趣味(主にオートバイ、アマチュア無線)を掲載しています。

オートアンテナチュナー/Icom AH-4導入の注意点

2009年02月13日 | アマチュア無線ATU(AH-4)


IcomのAH-4を導入するにあたっての注意点は、同軸ケーブル5mと5D用のM型コネクター2個が同梱されていますが取り付けがされていないので、コネクターは自分でハンダ付けの必要があります。また、5m以上の場所に設置する場合は、距離に応じた同軸ケーブルが別途必要です。

 コントロールケーブル(4芯、電源コネクター接続済み)も5mの物が同梱されていますが、5m以上の場所に設置する場合は、延長ケーブルが別途必要になります。

接続関係は、AH-4本体のふたを開けて、同軸ケーブルを通した後、コネクターを接続(ハンダ付け)しないと引き込みの穴を通りません。コントロールケーブルも同様です。(取説にも記載されています。)

コントロールケーブルの結線を間違うと動作しませんので、ふたを閉める前に再確認した方が良いと思います。

性格がせっかち(私のような)の人は、特に注意が必要です.....私は早とちりをして間違えました

以上で、架設前のセッティングは終了です。

私の場合、AH-4の設置場所とシャックまで5m以上ありますので、同軸ケーブルはとりあえず同梱の物を使い、別途M型コネクター付きの同軸ケーブルを購入して、中継コネクターで延長しました。また、コントロールケーブルもオスメスの4Pコネクター付きの物を別途購入して延長しました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿