goo blog サービス終了のお知らせ 

輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

RAFIQ BHATIA / BREAKING ENGLISH

2018-03-31 | Jazz
<発売日> 2018/4/20予定

<JAN(規格番号)> 8714092757422

<内 容>
闇の中で美しく輝く力強い独創性…、現実世界を超越する予測不能なサウンドが今覚醒する。 エクスペリメンタルな現代ジャズ・シーンを担う注目株、ラティーフ・バーティアの最新作が、ANTI-より登場! エレクトロニック・ポスト・ロック的なアプローチで新世代/現代ジャズを奏でるこの若きギタリストが紡ぎだす緻密に組み立てられた美しきサウンドは、聴く者を深淵なる世界へといざなっていく…。

「暗く、力強く、そして独創的…」 ─ Stereogum
「予測不能な展開でリアルな時間とリアルなサウンドを超越していく…、彼の音楽にいわゆる普通な瞬間など存在しないのだ」 ─ The New York Times
「情報化時代におけるおおよその生命…、豊富で、人を夢中にさせる素晴らしい音」 ─ The Washington Post

◆NYのブルックリンを拠点として活動する、エクスペリメンタル・ジャズ/ビート・シーンの次世代を担う存在として大きな注目が注がれている若手ギタリスト、ラティーフ・バーティア。インド出身の両親からアメリカで生を受けた彼は、ジミ・ヘンドリックスからジョン・コルトレーン、そしてマッドリブといったアーティストに影響を受け、ヴィジェイ・アイヤー(p)やビリー・ハート(dr)といった指導者/コラボレイターと出会うことで、その才能を開花させていく。

◆2010年にブルックリンへ移り住んだこの若きコンポーザー/ギタリストは、2012年にEP『STRATA』とアルバム『YES IT WILL』を発表、エレクトロ・サウンドとピュアな生音を融合させ、クオリティが高く中毒性に満ちた独創的なサウンド・スタイルを表現し、世界中のメディアやキー・アーティストなどから大きな注目を集めてきた。2014年にはドラマーのIan Changと共にライアン・ロットが主宰するプロジェクト、サン・ラックスに加入、オーケストラとエレクトロニック・サウンドを融合しそこにバンド・サウンドを持ち込んだ斬新かつ前衛的な作品を世に送り出したことでも知られている。

◆現在30歳という若き才能は、新たにANTI- Recordsと契約を交わし、ソロ名義のアルバムとしては2012年の『YES IT WILL』以降初となる作品『BREAKING ENGLISH』を完成させた。この作品で彼は、現存する言葉を使った音楽的ボキャブラリーに、インストゥルメンタルなサウンドのみで大胆な挑戦を挑み、「言葉を使わなければ語る事は出来ない」という先入観を粉砕してしまうほどの作品を作り上げたのだ。彼の世界観は歌詞がなくてもしっかりと聴く者の心に沁み渡っていくことは、現在公開されている「Hoods Up」やタイトル・トラック「Breaking English」を聴けば一目瞭然であろう。

◆ここに収録されている、32分に亘る息をのむ壮大なるインストゥルメンタルは、現音楽シーンにおける新たなる偉大なパフォーマー/コンポーザー/プロデューサーによる大胆なまでの新たな「世界観」、そして新たな音楽の可能性を予見させてくれる、喜びに満ちた空間を生み出している。ラフィーク・バーティア、この稀有の才能が、今後より大きな注目を集めていく事は間違いないだろう。

https://www.youtube.com/channel/UC9eGiPkcuLSY7RX43yCDpqQ