今日はバドミントンの団体リーグ戦でした。前回昇格を決めたので今回は4部。11部から始まって長かったなぁとしみじみ。。。(笑)
結果は3勝1敗でリーグ2位。惜しくも悲願の3部昇格とはなりませんでした…。
しかし、今回3部へ昇格したチームは1部でも戦える強豪。運が悪かったと思って諦めるしかありません。なんせ、1ゲームも落とさず圧倒的な力を見せつけて全勝ですから。
さぁ、次回の団体リーグ戦は年明け1月。今度こそ悲願の3部昇格を目指し頑張ります!
<marquee>
◎◎KEIBA予想◎◎
</marquee>今日行われた安田記念。バドミントン大会から帰ってきて先ほどチェク!
このレースを制したのは1番人気ロードカナロア。良いスタートを決めて馬群の中団をキープ。スプリント専門だったらここで流れに乗るのが難しいはずなのに、この馬は何の問題も無く完璧に折り合っていた。
直線に入ると坂の影響か伸びあぐねるものの、坂を上ってから一気に加速。最後は襲い掛かるショウナンマイティを退け見事マイルGⅠ制覇。パーフェクトの一言に尽きる。
2着には3番人気ショウナンマイティ。やはりこの馬は後方からになってしまう…。直線では大外をメンバー最速の末脚で追い込むもわずかに届かなかった。
もう少し良い位置取りができたら、もしくは、最後の直線でスムーズに前が開いていれば差し切った可能性があった。浜中が悔しがるのも納得。
3着には12番人気ダノンシャーク。この馬の末脚は安定感がある。ただ、GⅠで勝ち負けするにはもう一回りスケールアップしないと厳しい。
軸のグランプリボスは10着。スタートして掛かってしまったのが痛かった。向上面であれだけ体力をロスしてしまっては、東京の長い直線で良い脚を使うのは不可能…。
それにしても、比較的速いペースで前が引っ張ってくれたのにこの掛かりよう。ん…、どうしてしまったものか。。。(涙)
馬券はハズレ。まさか、ロードカナロアが初のマイルでこんなパーフェクトなレースを見せるとは思わなかった。
前走マイル組がダメで距離延長組と距離短縮組での決着。これじゃ馬券は当たりませんわ…。(苦笑)
さぁ、東京のマイルを攻略したことでロードカナロアの選択肢は広がった。秋はスプリンターズSからマイルCS、そして、目指すは香港スプリント連覇or香港マイル制覇。
このまま順調に行けばタイキシャトル級の名マイラーになるでしょう。秋は逆らわないようにしないと。(笑)
ありましたが2階級制覇ということ
ですかね。次走が注目です。
まぁ、血統だけを見れば納得せざる得ないんですが。。。(笑)
ただ、マイルを経験したことで次走が1200mになると若干心配ではあります。(苦笑)