goo blog サービス終了のお知らせ 

My Life Story

アーセナル日記、競馬予想(週末の重賞1本勝負)

七夕賞組BOXだったか…/バドミントン史上初の銀メダル獲得!

2012年08月05日 | スポーツ

昨日は予定通りたこ焼きパーティーをやりつつオリンピック・男子サッカー女子バドミントンダブルス決勝を観戦。オリンピックモードで盛り上がりましたよ!(笑)



<marquee>

◎◎KEIBA予想◎◎

</marquee>

まずは今日行われた小倉記念の回顧から。小倉って言うとやっぱりこの騎手なんですねぇ。(笑)

このレースを制したのは3番人気エクスペディション。中団で1番人気トーセンラーをピッタリマークし末脚温存。勝負所の3コーナーでトーセンラーが馬群に包まれているうちに外から一気に抜け出し余裕のゴール。抜群の位置取りと完璧な仕掛けを見せた鞍上浜中の好騎乗が光りましたねぇ。
それにしてもこの馬、夏の小倉は走る。昨年の夏も小倉の中距離で連勝してましたよ。。。

2着には1番人気トーセンラー。勝負所で前が壁になってしまったのが痛い。あそこを上手くさばけていたら勝っててもおかしくなかった。

3着には9番人気ナリタクリスタル。こちらは最後方からの大外直線一気。トップハンデ58kgでは思い切った作戦をとるしかなかったか。

軸のワルキューレは予想通り先行。しかし、直線に入ると馬群に沈んで10着…。
レース内容は悪くなかったのでハンデが示す通り力不足。このメンバーで勝ち負けするレベルではなかったって事です。残念ながら…。

馬券はハズレ。荒れる小倉記念も終わってみれば人気馬同士で決まる固い決着。でも、好相性の七夕賞組BOXで獲れた馬券なだけにかなり悔しい。血統データが使えなかった今年はこのシンプル馬券で良かったか。。。(苦笑)



<marquee>

‐ ロンドンオリンピック・バドミントン ‐

</marquee>

昨日の深夜に行われたロンドンオリンピック・バドミントン女子ダブルス決勝。惜しくも2-0で敗れてしまい銀メダルでしたが、2セット目に見せた驚異の粘りは凄かった!

Womens_d_medal_match

1セット目は緊張していたのか流れがつかめず自分たちのミスで得点を献上。藤井垣岩ペア自慢のレシーブ力も影を潜めていた…。

しかし、2セット目に入ると流れが一変。レシーブが安定してくると中国ペアの攻撃ミスが目立ち流れを引き寄せた。この勢いのまま終盤2点リードを奪った時にはこのセットは獲れると思いましたよ…。

ただ、相手は世界ランク2位の中国ペア。20オールで延長に入った究極の精神状態で強さを発揮。しぶとく粘ったもの25-23で獲られてしまいましたねぇ。。。

残念な負けでしたが、延長でのラリーは見応えがあったし素晴らしいプレイの連発だった。オリンピック・バドミントン史上初のメダルも獲りましたし最高の頑張りを見せてくれたと思います。(笑)

バドミントンを知らなかった人も面白さをわかってもらえたかな。(笑)


バドミントン、日本初のメダル獲得確定!

2012年08月03日 | スポーツ

日焼けした背中が痒くて仕方ありません。ちょっと前までは痛くて辛かったのに今度は痒くて辛い。今週一週間は背中が気になって仕事がはかどらなかったですわ。。。(苦笑)



<marquee>

‐ ロンドンオリンピック・バドミントン ‐

</marquee>

早朝に行われたロンドンオリンピック・バドミントン。TV放送があったので録画で観戦しました。(笑)

女子ダブルス藤井・垣岩ペアは準決勝でカナダペアを破り決勝進出、男子シングルス佐々木翔は世界ランク1位中国の林丹相手に準々決勝で惜しくも敗れる。

女子ダブルスは決勝進出と言う事で銀メダル以上が確定。決勝の相手は強敵中国ペアですがここまで来たら金を狙うしかない。明日の決勝は全力で応援しますよ。バドミントンでの日本初メダルはもちろん「金」しかないでしょう!

そして、日本初の男子シングルスベスト8入りを成し遂げた佐々木翔。敗れはしましたがこの準々決勝は白熱した面白いゲームに。

Sho_sasaki

北京オリンピック男子シングルス金メダリストで世界ランク1位の林丹をギリギリのところまで追い込んだこのゲームは準々決勝とは思えない盛り上がり。(笑)

1セット目こそ圧倒されたものの2セット目は終始自分のペースを維持し16点に抑える。ファイナルセットも6点差を一気に追いつき相手を焦らせた。
ここまで勝ち上がってきたのは運じゃなく実力ってところをキッチリ見せてつけてくれましたね。ここを勝ってればメダルも狙えたと思います。

ゲーム終了後の会場の拍手喝采がこのゲームの全て。日本代表として素晴らしい戦いでしたよ!

ちなみに準決勝も勝って決勝進出を決めた林丹がセットを落としたのは佐々木翔だけ。。。

さぁ、明日の女子ダブルス決勝。バドミントンを知らない人にもぜひ見てもらいたいですね。面白いスポーツだって事が伝わるはずですから。(笑)


ひとあし先に冬気分

2008年10月10日 | スポーツ

昨日も休みでした。って言っても今日と明日からの3連休は全て仕事ですけど…(苦笑)。
でもって昨日は仙台へ買い物。買ってきた物は先月予約していた「スノーボード」。さらに予定外の買い物まで。。。(笑)



その予定外の買い物は「ビンディング」です。当初の予定ではボードだけを新調しビンディングは今まで使っていたものを使う予定でした。でも、物を見ていると欲しくなるんですよねぇ。勢いで買っちゃいました。そして、貯まったポイントでゴーグルを(笑)。

Snowbord4

セッティングしてみるとこんな感じです。黒ベースの板に水色のデザインとピンクのビンディング。ショップで見たときよりもハデに見えるな…(苦笑)。

ちなみに板はYONEX「4XP × VERSUS B.Q.E」、ビンディングはBURTON「CARTEL」、ゴーグルはOAKLEY「CROWBAR」。約10万の大きな買い物となりました。これは馬券を的中させて稼がなくては。。。(笑)



<marquee>

CD・DVD・映画レビュー

</marquee>

先週末にショップからスノボ入荷の電話があったのですが、気分を盛り上げるためにこんなDVDを観ました。プロボーダーが登場するドキュメンタリー映画「FIRST DESCENT」

ファースト・ディセント
FIRST DESCENT

ショーン・ホワイトハンナ・テーターテリエ・ハーコーセンショーン・ファーマーニック・ペラタトラヴィス・ライスとビッグネームが登場します。このライダー達はスノボにハマった事がある人なら知ってるはず(笑)。

内容はただのスノボDVDではなく、彼らがアラスカの誰も滑ったことの無い前人未到の山へ挑戦するドキュメンタリー。スノーボードの歴史なども紹介されていてとても興味深い内容になってます。それに、フリーライディング、ビッグエアーと迫力のシーンを見るとテンションが上がります。ショーンも凄いですがトラヴィスがかっこ良すぎ!

スノボ好きなら観る価値アリの1本ですね。冬が待ち遠しいです。ってか雪が待ち遠しい。。。(笑)


女子バドミントン大金星!

2008年08月12日 | スポーツ

昨日行われたバドミントン女子ダブルス準々決勝。日本は2ペアありましたが注目されてたのはもちろんオグ・シオペア。夜にNHKでLIVE放送があったのでバドミントン仲間と集まって観戦しました。



相手は世界ランク3位の中国ペア。やはり手強い相手でした。やりたい自分達のプレーができず防戦一方。中国ペアはホームという事もあって勢いにのりまくりでしたねぇ。あのスマッシュの速さといったらハンパ無し。見た目もショートカットなので一瞬見たら男と間違えそうでした…(苦笑)。

オグ・シオペアは残念でしたがもう一つの女子ダブルス前田・末綱ペアがやってくれました。

オグ・シオペアより早い時間帯に行われたこのゲーム。相手はアテネオリンピック金メダルペア、ヤン・ウェイ、チャン・ジーウェンの中国ペア。もちろん世界ランク1位。

1セット目こそ流れにのれず惨敗でしたが2セット目接戦の末奪取。この勢いにのり3セット目は後半突き放し勝利。大金星です!
後半戦は殆どミスなく守り勝ち。終盤は中国ペアの集中力が切れてしまい圧倒しまてした。あまりに凄くてTVの前でガッツポーズをしてしまいましたよ(笑)。

これで前田・末綱ペアはベスト4進出(オリンピックバドミントンでは日本初)。次の準決勝では韓国ペア相手ですが何とか勝って決勝へ。そしてメダルを!

ちなみにこの勝利をサッカーで例えると、アトランタオリンピックで日本がブラジルに勝ったマイアミの奇跡。競馬で例えるとエルコンドルパサーの凱旋門賞2着と言ったところでしょうか(笑)。

この調子で男子ダブルスも頑張って欲しいです。注目度が低いのでTV放送がないのが残念ですが。。。(苦笑)


祝昇格!しかし馬券は・・

2006年03月12日 | スポーツ

ハァ…。残念ながら中山牝馬Sはタテ目となってしまいました。結局のところ1800実績ってのはあまり関係なかったですね…。(涙)
勝ったヤマニンシュクルは復活Vといったところでしょうか。ただ春の目標であるヴィクトリアマイル(GⅠ)となるとどうでしょうかねぇ。イメージとしては東京向きではないような気がします。むしろ、2着だったディアデラノビアの方がヴィクトリアマイルでは面白いのではないでしょうか?オークスフローラSと東京での末脚は信用できますからね。(笑)

同じく今日行われたフィリーズレビューダイワパッションが4連勝!どうなんでしょう?父フォティナイナーで芝のクラシックが勝てるんでしょうか?きっと紐候補まででしょうね。。。


本日のバドミントンリーグ戦(団体戦)は無事に全勝する事ができ、11部→10部へ昇格となりました。(笑)
男子ダブルス(自分の担当)&ミックスダブルスは全勝、女子ダブルスは全敗の2-1で勝ち進むというパターンでした。自分が出場した試合は落とす事無くチームに貢献できたので良かったです。6月にも早速昇格した10部での試合があるので、また全勝目指し9部へ昇格したいですね。
そういえば昨日張ったばかりの「ガット」が今日の試合でまた切れました…。なんで大会になると切れるんですかねぇ…。(涙)



アーセナル日記

さぁ今晩は正念場!国内リーグリバプール戦です。ハイバリーです!負けるわけにはいきませんよ。ここ最近イイ感じで勝ったと思った次の試合でも、コロッと負けたりするので不安はあります。しか~し、もう負けは許されません!勝利です。勝利!!