明日から、と言うか、日が替わったので今日からの連休は引っ越し。
3日(月)までPCでのインターネットができなくなるので更新しておきます。ちょっと早いですけど日曜日の天皇賞(秋)の予想ですよ。(笑)
◎◎ 競馬予想 ◎◎
日曜日に行われる天皇賞(秋)。今年はイスラボニータにフェノーメノ、ジェンティルドンナ、エピファネイアなどなどGⅠ馬が6頭出走。こりゃ、盛り上がりますねぇ。。。(笑)
いつも通り過去5年の連対馬のデータから。
・東京2000mは外枠が不利なトリッキーなコース。それを示すように13番ゲートより外の馬は馬券内に来ていない。開幕からそれほど経っていないので先行馬の好走も目立ってる。
・ステップは毎日王冠組が5年連続連対中と抜群の相性。ただ、勝ち馬が良いのかと言うとそうでもないのがポイントかも。後は宝塚記念直行組も3連対と好成績。
・血統はフレイソブリン系に注目。ただ、グレイソブリン系と言う系にこだわるのではなく、グレイソブリンの血を持っていることがプラス材料。
軸はイスラボニータ
ここまで見せたパフォーマンスを考えると東京2000mはこの馬にとって最高の舞台。セントライト記念を叩いてからここを目標に仕上げてきたローテーションも好感が持てますし、鞍上がルメールに乗り替わるのも単純に鞍上強化。
外枠、3歳馬と不利な条件も揃ってますが、今回に限って言えばプラス材料の方が多いと見る。スタート直後のコーナーさえ攻略すれば連は外さない。
母系にグレイソブリンの血を持っているのも良い!
相手は…
フェノーメノ
天皇賞(春)からのローテーションは仕上がりに疑問が残るも、3戦3連対のコース実績は侮れない。力さえ出し切れれば勝ち負け。
スピルバーグ
毎日王冠最先着馬ということで押さえる。枠も良いところを引いたので先行集団に取りついていければ面白い。
ダークシャドウ
東京2000mは3勝とメンバー最多の実績を持っている。前走は見せ場無く敗戦したがハマった時の破壊力はある。穴候補。
今回は馬連3点勝負と絞った予想。イスラボニータの人気を考えれば手広く行っては勝負にならない。イスラボニータ-フェノーメノに大きく張りますよ。ボニータを信じる!
ちなみに、ジェンティルドンナはバッサリ切ります。やはり、牝馬が2年間トップレベルを維持するのは難しいはず。前走の敗戦は海外遠征明けが要因では無く、馬自身の気持ちの問題と見る。
さぁ、今週の大胆予想はどのような結果に。。。(笑)