goo blog サービス終了のお知らせ 

ときどき植木屋

ときどき植木屋、ときたま畑仕事、希望ある社会をめざしたい。

同期会 出席率87%

2018-11-10 20:13:40 | 日記

 昨日から有馬温泉で養成工の同期会懇親会が開かれ87%が出席した。年に1回の楽しみな行事。

 「どうや、変わりないか」と互いを気遣い、健勝を祝して乾杯を重ねた。同じ釜の飯の強み。

 来年は幹事を務める。心に残る懇親会にしたいものだ。


東播磨港に大型自搬船

2018-11-09 08:15:48 | 日記

 8日の午後、東播磨港の赤灯台一文字波止に魚釣りの様子を見に行くと、大型船の出航に出くわした。何を積む船だか知らなかったので、船腹に書かれた「EUKOR」をネットで調べると、自動車運搬船とのこと。

 最近手に入れたスマホで撮った写真。写りは悪いがアップした。


ビワの花に蜂が

2018-11-07 19:49:04 | 日記

 裏庭のビワの花が咲き始めた。見るとたくさんの蜂が群がっている。何とスズメバチがホバリングしているではないか。

 急いでカメラを取ってきたが、ホバリングの姿は消えていた。

 動物の写真撮影は難しいとつくづく。「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」と50回程シャッターを押してみたが、納得いく写真は撮れなかった。

 視野に入ってくれた4匹の蜂。


今年は草引き中心に

2018-10-31 20:07:29 | 日記

今日、90歳で一人暮らしのお宅に剪定に伺った。

ほぼ毎日デイサービスを受けておられ、庭の手入れはままならないだろうと思いながら伺う。

案の定、裏庭は雑草に覆われ足の踏み場に困る状態に。

庭木の剪定は相棒に任せ、雑草処理に専念、何とか家の周りを地面を踏みながら一周できるようになり、施主さんに喜んでいただくことが出来た。

 処置前

 

処置後

 


神鋼ケーソンでチヌ狙い

2018-10-21 07:21:44 | 日記

 秋が深まり、少し剪定に追われる日が続きましたが、20日に釣友4人で神鋼ケーソンに出かけました。

 狙いはいろいろ。私は、撒き餌も刺し餌もアミエビでケーソンの際を流してチヌを狙います。

 この釣り、1.8mのかかり竿、ハリス0.8号ひとヒロ、中央に仁丹、都針6号とシンプルな細仕掛け。これで釣った最高は48cm。年なしを狙ってこの釣り一筋。

 チヌが減ったのか、釣行回数も少なくなったこともあり、最近の釣果はさっぱり。この度も半日粘ったのにそれらしいあたりが1回あったのみ。

 テトラで穴釣りをした釣友が小型のガシラをたくさん釣ってきた。(写真下)