goo blog サービス終了のお知らせ 

ときどき植木屋

ときどき植木屋、ときたま畑仕事、希望ある社会をめざしたい。

桑の木を植える

2018-03-12 09:23:48 | 日記

 同じ町内のお宅に桑の大木があり、毎年おびただしい実をつけている。親しくしていたわけではないが、たまたま桑の実を収穫しておられた時に通りがかり、「沢山生っていますね」と声をかけると、「もし召し上がられるなら差し上げたい」と。生り過ぎて処置に困り、方々に送るが、冷凍保存もしているとのこと。ジャム作りが趣味の連れ合いが喜ぶと遠慮なしにもらって帰る。家内がジャムに仕上げて、実をいただいた家に持参し、また冷凍した実をもらって帰るといった行き来が出来た。
 「お好きならお宅にも植えられたら」と勧められ、ひこばえをもらう。さりとて植える場所にも困り、鉢植えにしていたが、陽気に誘われ、10余年たつカリンを掘り起こして、その空きスペースに桑を下した。
 どうなるか楽しみである。

 


ランダムを見る

2018-02-12 19:58:44 | 日記

 娘婿がセットしてくれたブログ。始めて早5年弱に。この間、自分が投稿して何人が見てくださるかに関心があったが、他の投稿はあまり見なかった。

 最近、つたない投稿を、毎日数十人が来訪、百余閲覧が続いたことを有難く思い、何方が覗いて下さっているのだろうとの思いもあって「ランダム」をチェックしてみた。自分は、造園業のブログを覗くぐらいだったがランダムを覗いて、その広さに驚いている。

 ランダム見から少し「交流」を考えようと思う。


氷上の鳩 しあわせの村にて

2018-02-08 14:32:33 | 日記

 昨日、神戸のしあわせの村で一泊し飲む機会があった。会社の同窓会に出席したのだ。定年後17年経つが出席率9割。「同じ釜」のつながりは強い。

 話題は、孫 体調 病気 盛り上がり始めた時、一人が椅子から落ちて倒れこみ大騒ぎに。救急車を呼び、病院で手当てを受けて大事に至らなかったのは何よりであった。「お互いに気を付けよう」と誓い合ったのは言うまでもない。

 翌朝、快晴に誘われて村内一周のウオーキングに出る。日本庭園の庭池は全面氷結していた。池のテラスに立つと餌を求めてかたくさんの鳩が周りに群がってきて、一部は氷の上に降り立った。

 「3日も豪雪で立ち往生」の報道が続く中、何が「氷上の鳩」と叱られそうだが、珍しいので撮ってみた。

 

 


一本ツララ

2018-02-06 16:29:15 | 日記

 豪雪地帯を思えば、「寒い寒い」と言っておれないのだが、最近は本当に冷える。水道は、ちょちょろ出しで凍結は免れているが、水たまりは凍り終日解けないこともある。

 今朝、出窓の下に置いた鉢に一本ツララが下がっているのを発見した。窓の結露が流れてツララになっていた。珍しいので写真をアップする。

 


3日連続野池凍結in加古川

2018-01-15 08:08:44 | 日記

 今冬一番の冷え込みが続き、近くの野池が3日連続して全面薄氷に覆われた。我が家の井戸のポンプも3日連続凍結、昼前後にならないと使えない状態が続き洗濯が遅くなる。

 今日から数日は3月並みの気温に上昇するとのこと。ちじこまった体が少しは伸びるだろうか。春よ早く来い。