じょなこ日記~昭和の野球部女子マネージャー日記

1980年4月~1982年7月の神奈川県立亀尾高校(T高校)の野球部で、日々起こった出来事を日記にしました。

7月4日 (土) やまこさんが体育館の窓ガラス割る

2014-10-31 | 日記
くもり一時小雨

部員30人 欠席 金ちゃん

体操、キャッチボール、トスバッティング、バント、内野シートノック、外野ノック、水抜き、フリーバッティング (終了7時)

田本さんより「明日は最終戦だな。どうしても試合をやりたいからな。
明日は10時から練習するからな。」

今日は部活が始まる前に、テニスをやりました。センターの方を使いました。
私たちは、内野の水抜きをやっていました。

内野シートノックは、センターのあたりで、
外野のノックはホームから打って、センターで取りました。

やまこさんがティーやっていて、体育館の窓ガラス割っちゃったんですよ!すごい!
今日もあのおじさん来たんです。そうそう、辺渡さんも来ました。

水抜きは、早くできました。
そのあとフリーバッティングをしたのですが、
ボールが見えなくなってきたので石灰をつけました。

川崎大師球場は、月曜日に行くことにしました。

ウィンブルドンみました。マッケンローがボルグを破りました。
すごく白熱した試合でした!感動しました。

7月3日(金) 今日もまたまたグランド探し

2014-10-30 | 日記


今日もグランド探しです。
まなちゃんと二人で、電話のかけっぱなしです。
金沢に硬式もできる球場があったんだけど、金沢区の人しか使えないんだって…!
もう、悔しいよ!
でも、川崎大師球場もあったの…。だから、明日電話してみるんだ。
もし決まらなかったらどうしようー!
やるしかないぜ!

そうだ、あと2週間で試合か…。
あと1週間で大会か…。
頑張らなくっちゃ!

7月2日 (木) グランド探し

2014-10-28 | 日記


今日はグランド探しに川崎球場の周辺に行きました。
まなちゃんと二人で行ったんだけど、またまた空振り三振でした。
ひどいんですよ…あれじゃ野球場じゃなくて、野球場(ば)だよ…。
公園の一角なの…。
立派だな~と思ったら、軟式のグランドだったりして…。
もう、どうしよう。一日ぐらいちゃんとバッティングやりたいよお!

部活早く終わって、部室にいたら眠くなって、寝たら塾に遅れちゃった。
あ~ねむ。

グランド早く見つけたい!

7月1日 (水) おこぜが出てくる

2014-10-21 | 日記
くもり

部員28人 欠席 イノッチさん、るみ先輩、kojie

体操、キャッチボール、トスバッティング、バント、ハーフバッティング、エンドラン、レギュラーバッティング、体操

良かった。今日おこぜが出てきたのです。よくなったみたい…。
なんか、巨匠さんバントの時右手の親指にボール当てちゃったの…
すごく痛そうでした。
もうショートやる人いないんだから、怪我だけは注意して欲しいです。
カカシ君は左肘にボールを当てちゃって…。
もう、毎日こわいです。

大谷君って、すごく精神的に強い子だと思います。
だって、素振りとティーあげることしかできないのに、それでもやっているんだもの。
エライなー!私だったら、もうとっくに挫折しているよ。
早く、とにかく早く治ってほしいです。

6月20日 (火) エリー先輩とミキ先輩来る

2014-10-20 | 日記
くもり時々雨

部員29人 欠席 おこぜ、るみ先輩、 遅刻 まなちゃん、早退 イノッチさん

体操、キャッチボール、トスバッティング、ゲームノック、行進など、体操 (終了7時10分)

田本さんより「今日みたいな練習だって、サボろうと思えばできるんだからな。でもこんな時ちゃんとやらなくちゃいけないんだぞ!歌は大声だしてうたえばいいんだからな。」

今日、エリー先輩とミキ先輩が来ました。久しぶりですね。
今日はノックとかは手伝わず、草むしりなどをやっていました。
ブルペンももう少しできれいになります。

おこぜ大丈夫みたい…。心臓は大したことなくて、風邪が治ったら出てくるって…。
良かった!でも、あまり激しい運動はできないよね。

行進の時、南さん手と足が一緒になっちゃった。ゲパンさんもおかしかった。
校歌を歌う時は、礼をしてから並びました。
はじめは低い声で歌ったけど、3年だけ高い声で歌ったのです。

ミーティングの時、エリー先輩とミキ先輩に言葉を言ってもらおうとして、
田本さんが先輩の方を向いたら、ゲパンさんが「した!」って言っちゃったの…。
その後の彼の顔、おっかしかったあ~!