じょなこ日記~昭和の野球部女子マネージャー日記

1980年4月~1982年7月の神奈川県立亀尾高校(T高校)の野球部で、日々起こった出来事を日記にしました。

6月1日 (月) 新入部員入る

2014-06-30 | 日記
くもり

部員24人 欠席まなちゃん

体操、キャッチボール、トスバッティング、バント、シートノック、ハーフバッティング、ベーラン、体操

田本さんより「声だしてしっかりやること」

今日、新入部員が入りました!東牟田くんといいます。
すごく背が高くて、180はあるでしょうか。樽町でリトル出身みたい。
ファーストをやっていたんだけど、田本さんはピッチャーにしたいみたいです。
がんばって欲しいなー!
思田君は、若年性高血圧とかいう病気で辞めました。
でも、なんか変だね。一人入って一人辞めるなんて…。

まだミスが少し多いけど、短沢君がなかなか良くなってきました。
外野で上手くなったなと思うのは、オコゼかな?
オコゼって誕生会の時、いつも演歌歌わされるんだって!
今日プレゼント渡しました。変な字で書いちゃった。

ベーランは丹念にやっていました。私とkojieはネット直し。
ハーフの時ピッチャーに投げたけど、ワンバウンドの球が多かったな。

5月31日 (日) 練習試合 対布望ヶ丘戦

2014-06-28 | 日記
くもり 寒い

部員23人 欠席 思田くん

交通 相鉄線 希望ケ丘下車

〈試合内容〉
7ー4で勝ちました。うれしいです。うれしいですが、9回の攻防は少し心残りでした。
多分エースだろうけど、9回に益子という人が出てきて、
クリーンアップが三者連続三振でした。
その裏、ツーアウトなのに、南さんヒット三本浴び、満塁、
そして、フォアボール2つで2点取られてしまいました。
カカシくんは、ダメそうで良かったです。
キョノジさんがヒットを打ちました。それから、1年生が大活躍をしました。
二人ともヒットを打ったし、金ちゃんは抜けたと思ったライトライナーを取ったり。
この頃うちは、チャンスに強くなってきました。

〈ミーティング〉
田本さんより「9回、三者連続三振とはなあ…。ああいうピッチャー打っとかないと、その他の時困るぞ。」

一年生が大活躍して、とても嬉しかったです。
布望ヶ丘のマネージャーはうちみたいに声を出すタイプでした。
お弁当は変なところで食べました。
それで、部員が出てきちゃったので、半分しか食べれませんでした。
帰り、マナちゃんとオコゼの誕生日プレゼントを買いました。

5月31日 練習試合 対 布望ヶ丘戦 7ー4

2014-06-22 | 日記
布望ヶ丘グランド

試合開始 10時13分
先攻 亀尾高校

〈1回表〉
コウイチ ファーストライナー、 田神 四球、 遠藤 ファーストファールフライ、 金ちゃん 投ゴロ (0- )
〈1回裏〉
ピッチャーカカシ、サード遠藤、ショート巨匠、ライト金ちゃん
1番より ショートフライ、投ゴロ、ショートゴロ (0-0)
〈2回表〉
ゲパン 左中間二塁打、 北 犠打、 巨匠 投バント→1塁アウト、 やまこ 左飛 (0-0)
〈2回裏〉
4番 左飛安打→レフトエラーで2塁へ、 5番 レフトライナー→ダブルプレー、 6番 ライトライナー (0-0)
〈3回表〉
カカシ 右飛二塁打、 コウイチ 犠打、 田神 四球、 遠藤 右前安打で1点→ランナー2塁へ、 金ちゃん 左飛安打で2点目、 ゲパン セカンドゴロ→ダブルプレー (2-0)
〈3回裏〉
7番 遊ゴロ、 8番 サードゴロ、 9番 右前安打、 1番 左前安打で1、2塁、 2番 サード内野安打で満塁、 3番 セカンドフライ (2-0)
〈4回表〉
北 三振、 巨匠 三振、 やまこ 投ゴロ (2-0)
〈4回裏〉
4番から 右飛、 サードゴロ、 三振 (2-0)
〈5回表〉
カカシ 左中間三塁打、 コウイチ 投ゴロ、 田神 サードバントヒットで1、3塁、 遠藤 ピッチャー野手選択で1点、 金ちゃん 四球、 ゲパン 中前安打で2点追加、 北 2球目金ちゃん三盗を試みるアウト 左飛 (5-2)
〈5回裏〉
7番 セカンドゴロ、 8番 四球、 9番 中飛→ランナー飛び出しアウト (5-2)
〈6回表〉
代打イノッチ ファーストゴロ、 やまこ ファーストゴロ、 カカシ ショートフライ (5-2)
〈6回裏〉
ショートイノッチ
1番 右本塁打、 2番 四球、 3番 右飛、 4番 中飛、 5番 2球目の後ボークでランナー2塁へ 左飛 (5-3)
〈7回表〉
コウイチ 四球、 田神 犠打、 代打コバン 中飛、 代打 キョノジ 右中間本塁打で2点、 ゲパン 四球、 北 初球盗塁 三振 (7-3)
〈7回裏〉
サードコバン、ライトキョノジ
6番から 三振、ファーストゴロ、サードゴロ (7-3)
〈8回表〉
イノッチ 右前安打、 やまこ 四球、 カカシ 三振、 コウイチ 犠打、 田神 セカンドゴロ (7-3)
〈8回裏〉
9番 左前安打、 1番 三振、 (ピッチャーカカシ→南)、 2番 右前安打で1、3塁、 3番 2球目盗塁→ショートエラーでセーフ 三振、 4番 投ゴロ (7-3)
〈9回表〉
コバン、キョノジ、ゲパン 三者連続三振 (7-3)
〈9回裏〉
5番 中飛、 6番 サードゴロ、 7番 左前安打、 8番 中前安打、 9番 左前安打、 1番 四球で1点、 2番 四球で2点目、 3番 セカンドフライ (7-4)

試合終了 12時40分 所要時間 2時間27分

カカシ 7回1/3 投球数 110球、 被安打6、 四死球2
南 1回2/3 投球数 43、 被安打4、四死球2

亀尾高校 6安打、 エラー2


5月30日 (土) グランド探し

2014-06-20 | 日記
晴れ&くもり 風やや強い

部員 23人 欠席 思田くん、まなちゃん

…………シートノック(内野)、トスバッティング、シートノック(外野)、四ツ池上三周、タイヤ引き、ダッシュ、体操

今日はkojieとグランドを探し回りました。
四ツ池に行ったら、軟式しかできないと言われました。でも、感じは良かったです。
次に鋼管グランドに行きました。昨日は「いいです。」とか言ってたのに、
今日になったら、「硬式は今まで使ったことがないので。」とか言われて、
しまいには、「帰ってください!」と言われました。
もう、あのクソジジイにはムカつきました!
そのあと、獅子谷のグランドに行ったのだけど、サッカーがというのでダメみたいです。
もう当たって砕けろ!と思い、T芝グランドに電話をしました。
すると、「来てください。」と言われたので昼食をとって行きました。
もう1時間ぐらい歩いたんですよ。それなのに "NO!"
もう疲れました。延々3時間は歩きました。

田本さんに相談したら、練習試合を2日に1度ぐらいの割合にして、
あとはこのグランドの隅でやるということになりました。
私も賛成です。早速久峨山が入りました。

先輩は、マネージャー会議に言っていました。

5月28日 (木) 写真撮影

2014-06-19 | 日記
くもりのち時々雨

今日は写真撮影がありました。あまり良いお天気ではなかったんだけど…。
12時に昨年撮ったところだって聞いたので行ったら誰もいません。(私達3人だけ)
しばらくしたら、カカシくんとアッキーが来て、芝生のところでお弁当を食べていました。
みんな来ないで、グランドでバッティングをしていたのです。

お腹はすくし、すごくムカついていました。
それでグランドに出たら、グランドで撮るということです。
1年の部員は、制服のまま球拾いなどをやっていました。

まず一人ずつで、ゲパンさん、コウイチさん、南さん、キョノジさんを撮しました。
その後全員でバックネットをバックにして撮りました。
部員が並び終わったら、井松先生が「じゃマネージャー2人入りなさい。」
と言ってきたのです。
少しガーンときたけど、くじけず堂々と写真に写ろうとしました。
ここで入らなかったら、今までの苦労が水の泡になっちゃうー!
そして結局写りました。

グランドのことだけど、11日から使えないんだってえ!
まあ、寛正と四ツ池グランドに頼んでみるけど…。

本当に困った。

今日は、田本さんは来ませんでした。
テストあと2日、頑張らねば!