6月27日ハワイ語についての勉強会があり、
みんなでハワイ語の歴史や特徴などを確認しあいました。
ハワイ語について、さまざま確認していく中で、
ハワイアンが、なぜ言葉を大切にしてきたのか、
どんな経緯で文字のなかったハワイ語に文字が当てはめられていったのか、
宣教師によって、ハワイ語がどんな影響を受けたのか、
日本人と似ている感性などを知ることができました。
また、カオナ(裏の意味)では、さまざまな歌の解釈にまで話が及び、
わいわいがやがやと楽しい時間、有意義な時間を持つことができました。
今回の参加は、7名。
参加費1500円のうち300円を「あしなが育英会」に寄付させていただきます。
まずは、お預かり金とさせていただき、
一定の金額になりましたところで、送金させていただきます。
今回も、ご参加ありがとうございました。
みんなでハワイ語の歴史や特徴などを確認しあいました。
ハワイ語について、さまざま確認していく中で、
ハワイアンが、なぜ言葉を大切にしてきたのか、
どんな経緯で文字のなかったハワイ語に文字が当てはめられていったのか、
宣教師によって、ハワイ語がどんな影響を受けたのか、
日本人と似ている感性などを知ることができました。
また、カオナ(裏の意味)では、さまざまな歌の解釈にまで話が及び、
わいわいがやがやと楽しい時間、有意義な時間を持つことができました。
今回の参加は、7名。
参加費1500円のうち300円を「あしなが育英会」に寄付させていただきます。
まずは、お預かり金とさせていただき、
一定の金額になりましたところで、送金させていただきます。
今回も、ご参加ありがとうございました。