新さんのばきばき日記

戯れの人生 まだまだ旅の途中 答えなんてないさぁ

昨夜久しぶりの釜焚きの風呂

2020-02-29 20:58:00 | 日常(家族の肖像編)
今月第2週あたりの突風で風呂の煙突が折れた(*_*;
知らずに焚いてたら軒をつたわって天井裏に火が入るところでした(-。-;)

今まで何度か自分で取り換えてるが、2階屋根まで梯子を掛けて、その頂上付近での作業は危険を伴う。暖冬とはいえ、この時期、今の自分では肉体的にさすがにできないと思い、修理は関連業者に頼むことにした。
煙突掃除だけでも大変なんすからぁ(苦笑)
この件についてはもっと早くアップできたはずでしたが、いろいろ様々忙しく、修理完了してからのアップになりました。

修理を頼んだところも忙しく、月末になるとのこと。快く承諾!
だって梯子に登るのいやなんだもん。
一日でも早くと心では思うのだが(^^;
それに、職人急かしてもろくなことにはならないからね(^^;
二人作業になるのと、仕入の煙突の状況もあり、そんなに右から左にはできないっすね。
準備万端に細かな部品や特殊部品まで様々仕入れて客待ちしていられる業者はほぼいません。当然ながら作業が決まってからの発注です。
直るまでは3週間ほど、ボイラーでお湯を溜めての入浴です。

そして一昨日ほぼ修理が完了して、昨日新しい煙突での初風呂焚きです。
まだ内部の風呂焚き場の煙突形状に合わせてのステー止めが残ってます。
今までもステーなんて無かったんだけどね(^^;さすが業者(ばき)
残念だったのは、当日朝から夕方まで一家総出で不在の日。参考になる作業過程を見られなかったこと。
そして完成はこうなりました。
をを!見よ!強化入り一本通し煙突の勇姿!これは丈夫だわ。
今までの期間を考えたら、生きてるうちはなんとか保つかも(^◇^;)
焚き物で焚いた風呂はおきがあるので身体の芯まで温まるなぁ(^^)
たいした仕事もできてなのに、焚き物が山ほどたまってしまったわぃ(ばき)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日姪っ子の披露宴でした | トップ | 毎月恒例の付箋カレンダー引継 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (readybaba33)
2020-02-29 21:54:39
東京タワーみたいに威風堂々と、天高く伸びていますねぇ。 なんでここに東京タワーが(笑)
お背中流しましょか?
はい!って言われたらどうしよう😱💧

バカも休み休み言え❗(笑)
失礼しました。
返信する
Unknown (おら)
2020-02-29 22:48:57
おおっ、立派な煙突だなや

本当にあぶなかったね
熱風がもろに屋根裏に入る所だったんだ
折れたのは運が悪かったけど、事故なく修理できたのは運が向いてきてるんだ
宝くじ!
買い時かも・・・
返信する
熾火の力 (narkejp)
2020-03-01 06:49:04
なるほど、熾火があると、お風呂のお湯が冷めにくくていいのかもしれませんね。いくら全自動でも、要するにぬるくなったり熱くなったりを繰り返しているだけですから(^o^)/
今の季節、我が家でも果樹の剪定枝が山のように出ますので、これを利用できないかと思うのですが、生枝を燃やすときの熱分解留分の量を思うと、ちょいと用途が思いつきません。老木を伐り倒したときは、よく乾燥すれば薪になると思いますが、そうたびたび伐り倒すことはないしなあ(^o^)/
返信する
ばばちゃん (新介)
2020-03-01 11:33:51
貧素な背中ですがよろしくお願いします(笑)
本日少し時間的余裕がとれてますv( ̄^ ̄;;
返信する
おらさん (新介)
2020-03-01 11:34:06
そうなの、焚く前に気がついて良かったです。
宝くじ買いに行ってきますヾ(^^;釣られるな
返信する
narkejpさん (新介)
2020-03-01 11:34:49
剪定の枝は焚き付けにいいですよね。
建具屋さんの材料は数ヶ月から一年ほど乾燥させてますので、木っ端なんてあっという間に燃えてしまいます。
木を斧で割った薪は火保ちもいいですよね。
老木として切り倒すのも時期ものですものね。
返信する
おぉ^^ (あみん (hgn))
2020-03-01 16:51:31
 家が薪の代わりにならなくって良かったですね(。_゚☆\ ベキバキ
返信する
あみんさん (新介)
2020-03-01 18:32:09
せっかく火災保険かけてるのにね(ばき
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。