goo blog サービス終了のお知らせ 

新さんのばきばき日記

戯れの人生 まだまだ旅の途中 答えなんてないさぁ

お知らせ

※ 外出先からの投稿は帰宅後書き足しや修正をする場合があります。
常時加筆訂正をしております。

コメント削除をご希望の場合は「メッセージを送る」から送信して下さい。

ばきばき日記記事中の【ばき】はただの句読点として読み流してください。
基本的に病気、政治、宗教的なことは書かないスタンスでやっております。

とても残念な「中島みゆきのオールナイトニッポンツキイチ」の終了

2018-08-20 17:18:58 | A&V関連
月に一度やっていた「中島みゆきのオールナイトニッポンツキイチ」が9月で終了する。
2013年4月にスタートしたこの番組。(調べながら書いてるんですが(^^;)
1979-1987年に「オールナイトニッポン」月曜1部のパーソナリティーを担当。

私もまだまだ元気な20代で毎週欠かさず録音しながら聞いていた。
その最終回、1987年3月31日を録音したオープンテープがあって、それをMDディスクにダビングして大切に保存してます。

それから26年の時を経てこの番組が始まった。そしてついに来月終了を迎える事になった。
約5年半、毎月1回楽しみにしていたものがひとつ減った(泣)

でも毎週やってる「吉田拓郎ラジオでナイト」がまだある。
どうか長く続きますように(-人-)

今はPCの使える時代。
それもサイマル放送のradikoプレミアムに登録することで全国の放送が聴ける。
そしてPCでHDDと言う媒体に長時間録音できる。

当時は録音しても翌週にはまた録音してたので、エアチェック(古い言い方だなぁ)で残ってるのは、保存用に録音したものか、最終回のもの。
そのテープも他に使ってしまうので、奇跡的に残っていた物が1987年3月31日の最終回テープ。
だって35年ほど前はオープンデッキの10号テープが¥6,000-ほどしたので、おいそれとは買えませんでしたから。

保存用に録音したものは、今は亡き堀ひろ子さんの「サハラと私とオートバイ」NHK-FMや4夜連続「中島みゆきの青春の季節」などです。

今は毎週録音しても消さなくていい、消す必要などない。
いい時代です(^^)

記事書込について

ばきばき日記記事中の【ばき】はただの句読点として読み流してください。
Windowsになる前のパソコン通信と言われた時代、各フォーラム会議室(掲示板)を隔てる壁がありました。 これがいわゆる「落書きの壁」と呼ばれ、フォーラムの趣旨には合わないような他愛もない話をしておりました。
そこで使われていた句読点が【ばき】です。例えば「すごいっしょ(゚゜;)\ばき」のように使ってました。
意味は各々で想像してください。「なんだ、すごくないのかよ」「へぇ、すごいんだぁ」などなど(笑)
「ばき」は半角カタカナです。インターネットになってからは半角カタカナは使わない。機種依存文字は使わない。のが当たり前になってます。まぁ、丸文字など使ってるところもあるからねぇ(ばき)

以上、ご理解のほどお願い申し上げます。
30年ほど引きずってますので(ばき)そろそろやめなさい