goo blog サービス終了のお知らせ 

NBAk47

キリレンコいないですけど。

今年も内弁慶…

2012-01-07 | いろいろ
今日も勝ちましたねー。

ゴリラダーンク!!


ホームはこれで4-0。
アウェーは0-3。

例え誰がいなくなろうとも、やっぱり今年もSLCではやたら強い…
しかしこれで3連勝。今年は3連勝なんてないもんかと思ってましたが。
つってもゴードンのいないホーネッツにボーガットのいないバックス、ザックのいないグリズリーズなんでものの数には入らないでしょうが。

でも今のところまさかのチームの平均ブロック1位なんですね。ビックリ。
http://www.nba.com/statistics/sortable_team_statistics/sortable2.html?cnf=1&prd=1#top

http://sports.yahoo.com/nba/teams/uth/stats
誰かが突出して多いわけじゃないけど皆そこそこブチかましてます。
ワトソンあのサイズで0.6って凄いよね。今期キャリアハイか。
ヘイワードもブロック上手いとこなんて何となくジノビリを感じますな。(ちょっと無理矢理)

ブロック多い=ディフェンスいい、ではないけどとりあえず守備のいい安定したチームになってほしいもんです。
得点力は今後のPG待ちで。

マヌ骨折

2012-01-03 | いろいろ
ジノビリが手(中手骨)を骨折。復帰未定。

スパーズやばいじゃん。ダンカンの花道が…

http://sportsillustrated.cnn.com/2012/basketball/nba/01/02/spurs.manu.ginobili.ap/index.html?sct=nba_t2_a5



矢印のとこだそうです。

新年

2012-01-02 | いろいろ
明けましておめでとうございます。
今年もヨロシクお願い致します。

今シーズンのジャズにとってはそれはもう厳しいシーズンになりそうですね。
なんかもう66試合中15勝もできないんじゃないかって勢いですが。
皆さん(?)頑張っていきましょう。

とりあえずPGなんとかしてくれー。

ハリス無理。

そもそも無理。

ちゃんとしたPGが欲しい。

ロンド欲しい。パーカーでもいい。何ならブランドン・ジェニングスでもいい。

代わりはハリスでもアルでも好きなだけ持ってっていいから。マイルズも喜んで差し上げたい。
ロンドくれるならミルサップも出してもいいくらい。

そのくらいハリス無理。

だってハリスPGじゃHCが悪いんだかPGが悪いんだか分かんないもの。

再建モード突入は仕方ないけど、優秀なHCかベテランのリーダーか優秀なPGか、どれか一つはないと再建なんてできねーっつの。

何とかしてくれぇ…

と、新年早々ボヤいてんのもどうかとは思ってはいますがボヤかずにはいられないこの現状。
今年はあまりNBAを見てる時間もないと思うので、ぼちぼちペースで更新しようかと思ってます。
とりあえずタイトル再考中。


やっと開幕

2011-12-28 | いろいろ
開幕3日目にしてジャズの緒戦ですよ。

先発はハリス、ベル、ヘイワード、フェイバース、アル。

ミルサップアは怪我の影響でベンチスタート。

そして結果は71-95。相手はレイカーズ。

http://sports.yahoo.com/nba/boxscore?gid=2011122713

FG32.2%、3P0.77% …っておい。


でもいいんです。

今年はどんなにツラいシーズンでも小さな小さな幸せを見つけていこうと思いますので…

カンターがデビュー戦20分で11REBだったり。(FG1/7だとしても)


フェイバースがDハワードに見えたり。


MWPの背中を見るとなんか少し幸せな気分になったり。


まー、でも。

やっぱコービンHCかハリス、どっちかに見切りをつけないとジャズの浮上はない。気はする。

シーズン予想2011-2012

2011-12-25 | いろいろ
今年も予想をしてみました。
なんだかもうどこに誰がいるのかも記憶が怪しくなってきましたが…
例年通り勝ち星の合計は合ってません。パワーランキング的なものということで。

●イースト

Chicago:52勝
去年あんだけかったチームで、先発ボーガンスからリップに代わって、ローズもまだまだ上積み見込めて、ってそりゃ強いでしょうよ。ブーザー不調どーのこーのじゃなくなってきたね。
注目:カイル・コーバー
ローズ徹底マークは小学生でも予想だきるだけに去年以上にシューター大事。
まあリップでいいじゃないかという話もある…

Miami :50勝
去年のファイナルでの醜態(?)はまあ置いといて。バティエが入って更にディフェンスは強力になるだろうと。終盤レブロンとFで併用すんのかね?それともPGを抜いてSGで起用?これでダレンベアとかも来るんでしょうねぇ、きっと。
注目:ユドニス・ハスレム
去年怪我してブランクがなきゃ優勝してたんじゃないかと。

Atlanta:43勝
POでも何だかんだでいい戦いしてたし何だかんだで強いっちゃ強い。でも東はすっかり二強になっちゃったね。
注目:ジェフ・ティーグ
POの活躍はマグレか実力か。でもとりあえずスターターで使えば花開く気も。

Orlando:39勝
ビッグベイビー⇔バスくらいしか変わってないし、大黒柱がトレード騒動抱えたまま勝てる訳ないし。
本音の予想としてはシーズン中にDハワードがトレードになってPO脱落か。
注目:ジャミア・ネルソン
チームの勝利もハワードの残留もネルソンの両肩に圧し掛かっているような… とりあえずASレベルのプレーをもう一度。

Boston:38勝
ロンドのトレード騒動。グリーンのシーズン全休、毎年年を取り続けるオッサン達、ピアース開幕怪しい。いやーな雰囲気漂ってますよぉ。
いくらロンドも何もかも放り出したくなる時はあるだろうし。
注目:ロンド
なんか最近ちょっと可哀相になってきた。ジャズとかどう?

Indiana:36勝
去年POも出たチームにウェストも入ったし上り調子か。コリソン、ヒル、プライスの若手G陣がビシッとすれば今年ならホームコートアドバンテージも狙えなくもない。
注目:ポール・ジョージ
彼はスケールがデカくていいですよ。少なくともアリーザ超えは見えた。打倒グランジャー。

Philadelphia:35勝
去年な序盤全然ダメだったのによくPO行ったと思う。ダグ・コリンズすげぇ。
ロスターはほぼ変わりないけど若手の上積みで上昇ありと見た。
注目:ホリデー&ターナー
ホリデー、若くて能力溢れてるのにプレーがオッサンぽくていい。引き続き要注目。ターナーもいまいちだったけど、見た感じそんな悪くないと思うのよね。今季終了後には若手実力はバックコートと呼ばれている可能性に一票。

New York:34勝
アマレも怪我っぽいしチャンドラーが入ったところでそんなには変わらないと思うのよね。今のビビーとバロンにそこまで期待もかけられないし、さすがにちとアンバランスかと。てか中固められたらなんも出来ないんじゃ。
注目:トニー・ダグラス
先発PGになったら超責任重大。あのフロントコートを上手く使えるようには見えませぬが…


Milwaukee:32勝
怪我がなければPO出ると思います。でも怪我のないバックスなんてバックスじゃないです。
注目:スティーブン・ジャクソン
サーモンズより上積みありですな。何だかんだでチームを引っ張るいいベテランだし、ボブキャッツよりチャンスはあるからモチベーションも高いのでは。

Detroit:30勝
去年が最悪の状態だったと信じたい。ロスターのバランスは悪いけど才能は散らばってるような気が。
注目:グレッグ・モンロー
インサイドは君だけが頼りだ、って感じ。頑張れ二年生。

Washington:29勝
ウォールは良くなりそうだけど、今のとこそんなに勝てそうなメンツは揃ってない。今年も勉強の年ですかね。
注目:ラシャード・ルイス
あんだけ色々言われるとそろそろ可哀そうになってきた。カットもされないみたいだし、ここらでもう一踏ん張りの期待を込めて。

New Jersey:26勝
結局大きな動きは見せず。狙うは来オフのハワード一本釣りか?てかこんなチームで今年勝てというのが無理。あんまりやりすぎるとデロン出てくんじゃないか?オクァーでロペスの穴は埋まるけどそこまで期待できるとは思えないし。
注目:クリス・ハンフリーズ
なんか今年はスベりそうな気がしてしょうがない…

Toronto:23勝
まあ去年とそんなに変わらないだろうと。そんな中でバルニャーニがどんどんノビツキーみたいになってくような気はする。
デローザンもどこまで伸びるかね?
注目:エド・デイビス
完全にボッシュ二世の気配。なかなか良さそう。そしてまたバルニャーニとのコンビじゃ厳しいねーってボッシュ時と同じ問題が起こりそうな気が。

Charlotte:20勝
先発Cはディオウか?とか言われてるけど、アマレがいない時のサンズの先発Cディオウだったよね。そしてその年のサンズのバスケはとても面白かった。まあシャーロットじゃ同じ事は起きないと思いますが。
注目:ケンバ・ウォーカー
彼がアイバーソン並みに頑張らないとボブキャッツはマジで沈没しそうな気がする。実際活躍する姿を見てみたい。

Cleveland:16勝
新人二人以外特に上積みしてそうな感じもなし。こりゃ厳しいわ。
注目:カイリー・アービング
逆の意味で注目になっちゃうけど、そんなに毎回トップ指名のPGがスーパースターになるとは思えまへん。ましてや大学時代もケガで欠場多かったわけだし。過度の期待は禁物か。


●ウェスト

Dallas:49勝
去年まさかのチャンピオン。今年は自信もついて一位通過か。チャンドラーはいなくなったけど、代わりにオドムってのもそれはそれでなかなかオモシロイと思います。このご時世どうしても終盤スモールラインナップになりがちだけど、その時にノビツキー、オドム、マリオンのフロントコートってのはなかなか魅力あり。
注目:ロドリグ・ボーボワ
キッドもテリーも齢だし今年こそは怪我しないで一年過ごしたいところ。元気ならバレアの穴は十分ボーボワで埋まると思う。

Oklahoma City:48勝
ハーデン開花はほぼ鉄板。あとはウェストブルックがマー○リーとかフ○ンシスのお仲間でないことを祈るのみ。何となくイバーカが伸び悩みそうな気がしてきたけど気のせいか?
注目:ウェストブルック
デュラントは鉄板の今、奴の行く末がチームの命運を握っているといっても過言でない。どうかデュラントを活かせるPGに…

LA Lakers:45勝
ちょっとくらい補強してもオドムの穴は埋めきれず。シャノン・ブラウンもいない。このままだと後退確実。レイカーズの時代も終わりか?がんばれメッタ。
注目:ジョシュ・マクロバーツ
別に会ったことある訳じゃないですが、彼はちょっとLAに行くと調子コキそうなタイプに見えます。だからどうって訳でもないんですけど。

Memphis:42勝
ゲイも帰ってくるしガソルも残したし、今年はファイナルを狙うと胸を張って言っても恥ずかしくないような気がしないでもない。応援してます!!
注目:ザック
要注意の契約延長後のザック。でも多分もう大人になってると思う。きっと。多分。

LA Clippers:41勝
激動の末、ポールとビラップス獲得、そしてバトラーも。
HCが変わればカンファレンスファイナル行けるのでは。とりあえずベンチ頑張れ。
注目:フォイ、ゴメス
ここらへんの中堅どこがベンチで頑張らないとPO勝ち抜きは厳しいですな。

San Antonio:39勝
去年はまさかの路線変更でウェストトップも一回戦敗退。即戦力の上積みもないし今年は厳しいかなー。
ダンカン最後の年と言われるだけに一花咲かせてほしいけど、若手スターがポッと出ない限りはPO進出のみか。
注目:ダンカン
今年のダンカンの勇姿は目に焼き付けておかなくては。

Denver :37勝
去年のカーメロ後はサプライズながらも、今年はまああそこまで出来過ぎの結果は出ないだろうと。
ミラーはプラスだけどチャンドラーもスミスもマーティンもいなくなったし。
でもなんか誰がいなくなってもあまりマイナスにならなそうなチームではある。
注目:アル・ハリントン
スターターのF二人がいなくなったし、ここらで一発ガツンといっとけ。

Portland:34勝
エースのロイは早すぎる引退。オデンの状態は謎。っていっても去年だってそれでPO行った訳ですからね。良いか悪いか今年はクロフォードも入ってるし。フェルトンがミラーの穴を埋められるのかはかなり疑問。大スベりするようだとPO逃す可能性も。といってもジャズにPOが転がり込んでくるとは思わないけど。
注目:ニコラス・バトゥーム
やっぱバトゥーム好きなんですわ。今の時点でウォレス使うよりももっとバトゥームを使って育てるべきだと思う。

Golden State:32勝
マーク・ジャクソンの手腕は知らんけど、カリーが健康なら結構戦えるのでは。クワミ、ユドー、タイラーあたりの誰かがボチボチ活躍できるとPO進出争いはできると思う。
注目:ステフ・カリー
現在好きなNBA選手№1独走中。いいです。マジいいです。ファンタスティック。

Houston:31勝
たとえ出場時間を制限してもヤオがいるといないじゃ大違い。24分くらいに制限するんだっけ?相手チームは全く別の2チームを同時に相手にする錯覚に陥るでしょう。というマンガみたいな話は置いといて、ここも各ポジションのバランスはいいし、今年はサンズの代わりにPO行くんじゃないすかね。
注目:チェイス・バディンガー
彼いいです。サイズ、シュート力、運動能力。もしヘイワードがいなければ非常にジャズに欲しい。バティエと彼のSFコンビはとても魅力的。

Phoenix:29勝
なんかボチボチ悪くない選手でロスターが埋まってますね。ナッシュ&ロールプレイヤーズ。
特に大きく花開きそうな選手もいないしどうですかねー。
注目:シャノン・ブラウン
レイカーズから出るとどんなもんの選手なのか改めて見てみたい。ただの優良6thマンか、スターの卵か、はたまた強豪にいたから微妙に活躍できてただけなのか。

Utah:23勝
今年は勝ち星は期待しておりません。ただただ若手の成長の場とするのみ。オクァーのトレードでフェイバース、カンター、エバンスを使える環境は整えたし、ヘイワードもスターター起用もありえそう。もしハリスとHCがいい仕事できれば5割くらい勝てそうな気もするけどね…
注目:ゴードン・ヘイワード
ヘイワードがどこまでやれそうな選手なのかの見極めは超重要。とりあえず色々自分で考えて動ける事は分かった。去年最後のレイカーズ戦並みにやれるならジャズのジノビリになれるかもしれないので。スタッツにはそこまでこだわらないけど、チームを動かせる選手なのかどうか。そこ重要。

New Orleans:22勝
ポールが出て行った気持ちはよく分かりますよ。ガッカリするよねぇ。どんな選手が来てもスーパースターの穴ってのは埋まらないもんですわ。今年勝てと言うのは厳しいけどがんばってこう。
注目:エリック・ゴードン
気持ちはお察ししますが、大ブレイクの可能性あり。がんばれー。

Sacramento:21勝
エバンス、ソーントン、ジマー。攻撃的で小さくてPGかSGかよくわからない人達。インサイドの核には超問題児でTVで見てるだけでも子供とわかるカズンズに荒削り限りないヒクソン。こりゃ厳しいなぁ。
注目:ジマー
あんだけジマージマー言われるとやっぱ気になります。ちょっとネタ的なところも含めていい感じ。意外に新人王あったりね。

Minnesota:20勝
まあ普通に考えて弱いでしょうねぇ。各ポジション微妙にバランス悪いし。って二年連続で書いてみる。
アデルマンがどんだけ優秀でも今年このまま勝てってのはまず無理かと。
注目:ルビオ
五輪から追いかけてきたけど(嘘)ついにデビュー。最近はすっかり男らしくなって…
というのは置いといて、Dは良くてパスの才能は輝いてる。ただしシュートは果てしなく怪しい。って昔キッドか?


●プレーオフ
東一回戦
CHI×NYK
MIA×PHI
ATL×IND
ORL×BOS

東セミファイナル
CHI×BOS
MIA×ATL

東ファイナル
CHI×MIA

西一回戦
DAL×POR
OKC×DEN
LAL×SAS
MEM×LAC

西セミファイナル
DAL×MEM
OKC×LAL

西ファイナル
DAL×OKC

ファイナル
MIA×DAL

まさかの二年連続同カード。今年はヒート優勝でマイアミ時代開始…?

オクァーをトレード

2011-12-23 | いろいろ
http://espn.go.com/new-york/nba/story/_/id/7381599/new-jersey-nets-acquire-mehmet-okur-utah-jazz-draft-pick

ブルック・ロペスが怪我で長期離脱のネッツにオクァーをトレード。

交換は2015年二巡目指名権。

今までアリガトウ。どの道来オフにはお別れだったとは思うけど。

まあこれで若手を積極的に使える環境には一歩近づいたので前向きにね。
トレードエクセプションもあるわけだし。

いやーしかしミルサップとマイルズ以外見事に誰もいなくなったなぁ…

プレシーズン初勝利

2011-12-22 | いろいろ
って勝ち負けはどうでもいいんですけどね。

エバンスのダンク(オフェンスファール)、こりゃスゲぇ。

Utah Jazz F Jeremy Evans posterizes Portland Trail Blazers F Gerald Wallace, called for charge


何人かカットされてロスターが14人に固まりましたな。

ティンズリーがまさかの残留。
ベンチのPGがワトソンとティンズリーってシブすぎるwww

http://espn.go.com/nba/team/roster/_/name/utah/utah-jazz

プレシーズン開始

2011-12-20 | いろいろ


フェイバースいきなり25PTS 12REB。

いいのかい…?

今年は期待していいのかい…?


試合見てないけど、でもまーあれだね。

やっぱ早いとこオクァー、アル、ハリスは早いとこ見切って若手使った方が良さそうだね。

なんか昔ノムさんが"マー君以外意外全員不合格"って言ってた気持ちが分かるそうな気もしますな。



その他モロモロ。

●アフラロ再契約

 5年4300万㌦。いいじゃあないですか。

●ペジャ、マクダイス引退

 二人ともケガしつつもよく頑張ったし名選手と言えるでしょうね。

●ラッシュ⇔アマンドソン

 相変わらずGSWはウィングの選手好きだしペイサーズはPF好きねー。

●ジェフ・グリーンがシーズン全休か?

 ちょっと前ながら。大動脈瘤だそうで。セルティックス厳しい。

●ニック・ヤング1年契約で残留

 去年出来過ぎな気も… タイプ的にあんまり欲張っても金引き出せなそう。

●マーフィーがレイカーズと契約

 オドムの穴は埋まらないだろうねー。

●バロンがニックスと契約

 しばらく出られないそうだけど。見世物としてはオモシロくはなりそうだけどビビーでいいんじゃ…

●ボンジ・ウェルズがウルブズと契約

 おぉ、いつの間に。Jハワードの方がまだマシな気もしないでもない。

ハワード契約

2011-12-16 | いろいろ
●Jハワードがジャズと合意

1年契約。そういやハリスとマブスコンビですな。もしこれでオクァーがノビツキーなら…

そしてキリレンコと契約はなくなるそうです。サラバ。

http://www.sltrib.com/sltrib/jazz/53126107-87/howard-connor-jazz-utah.html.csp

これでロスターほぼ固まりましたね。意外に層は厚く見えるのは身内贔屓か?

●Cランドリー再契約

1年900万㌦でホーネッツ残留。ウェストの穴埋めは無理でも今年はチャンスか。

●Jクロフォードはブレイザーズ

2年1000万㌦。ロイの穴。正反対のタイプが来ましたねぇ。

●ポールはクリッパーズ

デロン⇔ハリス、フェイバース、2011の3位指名権、2012年一巡目指名権(ウォリアーズ)
ポール⇔ゴードン、ケイマン、アミヌ、2012の一巡目指名権(ウルブズ)

どっちがいいですかねぇ…

そろそろ追っかけるのメンドくさくなってきたけど

2011-12-14 | いろいろ
とは言わずにとりあえず書いてみます。

●ネネ5年6700万㌦で延長

 うん、ネネはなんかこれでよかったんじゃないだろうか。
 これで残るはDハワード争奪戦ですな。

●クワミ1年700万㌦でウォリアーズ行き

 デアンドレ・ジョーダン4年4300万㌦よりだいぶマシ…

●ビラップスがクリッパーズと契約

 ビラップス-ゴードン-バトラー-グリフィンってなかなか魅力。
 とりあえずニックスとピストンズをボコッてほしい、なんとなく。

 でもそれでもゴードン出してもCP3は獲りに行くべきなんでしょね。だってCP3だもんねぇ…

●マブスのウィング陣

 ルディ、ブリュワーをナゲッツの二巡目指名権とトレード。
 んでデロンテ・ウェストと契約。
 これでマリオン、テリー、カーター、ウェスト。オッサンばっかだね。しかもオドムまで。
 でもこれはもう一回勝ちに来たとも言えるような、でもそれならなんでチャンドラー再契約しないんだ…?

●OJマヨのトレードはなし

 ペイサーズPOへ一歩後退。

●ロニー・プライスがサンズと契約

 なんか一安心。今までアリガトよ。

●ジャズがJハワードと接触中

 契約してもいったい何試合出られるもんやら。
 でも覚えてますよ。ヤツが47PTS取ってジャズをボコッたあの試合を。
 250万㌦/年くらいならまあいいか。


いやーそれにしてもキリレンコの名前が聞こえてきませんねぇ。
ロシア出る気特にない?