ゆりあのおうち

サルーキゆりあの毎日を綴ります♪

今日の夕飯

2006-11-09 21:06:58 | 衣食住

今日は、ゆりあのごはんのおかず?がなくなったので、
作る日です。
基本はBigWoodの<華>たぶんそれだけでも食べる子なんですが、
私の自己満足?から混ぜるものを作っています。

  今日は、かぼちゃ、じゃがいも、アスパラ、ブロッコリー、
  枝豆、と
  BigWoodのスパシチュー牛肉を利用して
  フードプロセッサーに・・
 
   これがなくなるタイミングと忙しいときが重なったバアイは、
   キアッケレカーニさんのミートローフにして貰います~
    こちらもほんとバクバク!!大好き


     

      ゆりあは、納豆が好きで週2~3回御昼に
      与えるので、
      今度はコレに、おからも少し混ぜてみようかな~

       だいたい、6~70グラムくらいづつラップして、
    冷凍しちゃいます
       5回分はできます。
 
         これに、今はDHA・EPAたっぷりのフィッシュオイル、
      (オメガ3・6・9の亜麻仁油と交互に使ってます)
       そしてBWの<元気な酵素>と<愛犬活力源>を
       を投入~

   

    この作業中、横に張り付いて、この状態です・・
    
            「写真なんか撮ってる暇あったら、はやくしてっっ

       ちょっと怒り顔にみえます~

    この2ヶ月ほど、ブラッシングを毎日してます。
   (って、それまでは毎日じゃないのか!?ってはなしですが・・
     
だいたい週2~3だったかな・・

    リサちゃんのママから頂いた豚毛ブラシで
    今までも毛艶はよかったですが、最近は光輝いております!!
      
    福島・須賀川の先生から送ってもらう
    シャンプー(今度紹介します)にも、
    皮膚・被毛は健康のシンボルと書いてあるし!
    毛に栄養がいくということは、内も健康ということですかね~
    プラスこまめなお手入れでさらに、と実感している最近です。



キルティングベスト

2006-11-07 19:34:39 | 衣食住
今日は、とっても風が強く、こちらも最大瞬間風速30メートルを
越えたみたいです・・
北海道では記録的な竜巻が発生して、
かなりの被害があったみたいですね・・

お散歩時間、一番ひどく、
途中で断念して戻ってきました・・


pippiさんで、
毎年ひとつづつ作ってもらっていたのですが、
今年のゆりあのベストができました
着る期間も活用度も、NO.1かな、と
思っています~
興味ある方は覗いてみてくださいね


ベストですが、SOLD OUTとなりました~(11/8)
ありがとうございました 
 

耳毛保護作戦?!

2006-09-03 21:46:34 | 衣食住
この夏にすっか~り
スカスカになってしまった耳毛
まず、湿気・・これが一番いけません・・

それにプラス、口のなかに入ります・・
RUNのときは、よーく口に入っていて、
しかも水を飲むときにまた、濡れて毛が固まります
それを、櫛でとくと、ひっかかって取れてしまう・・
その繰り返しです・・

私、「耳毛減るーー」ぼやいてばかり・・
そんな状態を見かねてか、
先日エリサちゃんママよりコラーゲン配合
ブラッシングスプレーを頂きました

尾毛と耳毛に櫛を入れる前にシュと一吹き!
切れる毛がほんと激減
トリマーさんのママさんおすすめの一品!
サスガです

そして、一番モジャモジャになる走るときに
スヌードをしようと思いましたが、
どうも暑そうだし・・
自然な状態で遊ばせたいと、今まで思っていました。。

なるべく覆いかぶさらないで、
要は耳の毛先が口に近くならなければよいんだ!と考え、
pippiさんにお願いして、
ターバンのようなスヌードを作ってもらいました

こ~んな感じで今日ちょっとお試しでRUNしてきましたが・・
食事時やうちのなかでは、スヌードに慣れていますが、
遊ぶときは初めて・・
ちょっと固まってしまってました、、ゆりあさん
慣れてくれますかね~ぇ・・?
耳毛保護作戦の行方はいかに・・



整理整頓(~_~;)

2006-08-21 05:56:43 | 衣食住
今まで、カテゴリーをすべて<Weblog>にしていましたが、
項目をわけて整理してみました。



今までのものも、
また見てみてくださいね~

<ゆりああれこれ><広場・海・山>が多いので、
また内容で分けようかと思います~


pippiさんのレインコートができあがりました~
走るのには向きませんが、
中に、Tシャツ等を着れば、風よけや簡単な防寒にもなるかと
思います。

どしゃぶりのなかお散歩に行くサルさんは多くはないかと
思いますが、軽い雨ならお散歩に行くという方には、
おすすめです


窓枠塗装(^v^)

2006-06-28 21:38:20 | 衣食住

今日は、朝八時でもすでに暑く・・日陰を渡り歩いての散歩。

夕方は六時過ぎに広場でしたが~
10分も遊べば、はぁはぁで、
時間と気温をみての散歩の季節になりました・・

昨日の続き・・
色つきはじめた、紫陽花



これから毎日楽しみです~

今、玄関アプローチ付近はこんな感じです



ハンギングバスケットのミリオンベルが、
ものすごい勢いで成長中




今まで、いろいろなお花をこの籠に植えましたが、
ミリオンベルが一番いい感じです。
一株でこんなに大きくなりました


そして、本日のお仕事。
(みちのく公園、あまりの暑さに無理だろうということになり・・)

以前から気になっていた、
色褪せてきた、木製窓枠の塗り方・・
このままだと、腐ってしまうので、
住宅メーカー↓
http://www.hokushuhousing.co.jp/index2.html
に、塗料を注文。早速塗り塗り



3年でだいぶ褪せてました・・
kattsuは今まで木柵、ウッドデッキも二回塗りました~
割りに好きみたいですよ(笑
コレだって、業者に頼めば数万はかかりますしね
大いにやってくださって結構

ゆりあはといえば、気になって仕方ない様子で、
外に出しました。



やっぱりごろ~ん
いい風が吹き抜けて、気持ちよさそう~




まだまだねむ~い午前中のゆりあでした
(活発化するのは、午後3時ころからです・・)



おNEWな首輪☆

2006-05-29 21:51:39 | 衣食住

ゆりあに新しい首輪が届きました!
ネットでも仲良くさせてもらってます、
AIさんが作ってくださいました

こんな感じです! 和っぽい柄です、
渋い感じでよく似合ってます

正面からも一枚!



ネットのお友達は、ほんと器用な方が多くて、
不器用な私は、いつもびっくりします!
こんな感じで、使わせてもらいますねAIさん~
ありがとう~!

昨日の東北インターのアップですが、
載せたいお友達のオーナーさんに画像使用許可申請中です、
いましばらくのお待ちを(笑





フードプロセッサー

2006-05-27 22:06:33 | 衣食住
今日は天気もよく、
ハナミズキの花びら清掃、洗濯・掃除等を早めに済ませ、
電気屋さんにフードプロセッサーを買いに行きました

主として、ゆりあの常食のフード以外の、ごはん・野菜や今挑戦している、
フードを細かく砕く為に購入しました
大根おろしなんかもできるみたいなので、
便利ですね~
明日から、使用の予定、楽しみです


が、しかし。。
不機嫌です・・わたくし・・

今日ですねー 午後、明日の買い物をして、
夕方実家に行き、散歩&をあちらでしたわけですが、
帰りにスーパーに寄り、買い物を・・

おとなしくおりこうで留守番なんです、ゆりあは・・
いつも、私が戻ると、顔を寄せて、尾っぽフリフリ~
「おかえりよーー」なんです。

が、今日はなぜか、耳をペタンとし、目をあわさない・・
車中には、メープルシロップの香りが充満・・??
「あーーーー」との一声に、ゆりあ、縮こまる・・


そうです、母がくれたのです、パンを・・
メイプルパン。。直径8センチほどの、パンを2個。
・・みごと食べられていました


今日は妙に言うこと素直にききます・・・
悪いことしたってわかってるんでしょーね・・
しかし、明日、東北インター見学だってのに、おなか、心配です

今のところ、変化なし・・
さっき、いつもの3分の1ほど、フードを与えました。


いつもゆりあは、食べ物があっても絶対、手つけなかったのにー
油断しました、
私の管理ミスです。。
あーーメープルパンは今、どこを通過中・・?







フィラリア薬

2006-05-21 22:42:24 | 衣食住
今日は夕方、病院へ~
これから秋まで、フィラリアのお薬の季節ですね

本日の測定18.6キロ、冬場より300グラムほど 
油断すると、減る傾向にありますからね・・
よかったです。
見た目も丁度、いいかなと言う感じです。
昨年夏、17.5になってしまった時は、かなり細細でした

今日の会計
再診料 500円
フィラリア検査 2000円
フィラリア薬 1950円×二錠(ミルベマイシン、20キロまでの)

↑、どうですか??高いでしょうか~?


スヌード♪

2006-05-01 21:10:05 | 衣食住
今日の散歩時、町内の桜が散り初めていました。
これからは、
緑の芽吹きが目にまぶしい季節になりますね

いつもお世話になってます、
pippiさんで、
今回、スヌードが登場しました~

3月14日UPの
ベージュバテックなど、9種類。

ベージュバテックと黒の水玉の素材は、
とても気にいってます~
綿なのですが、とても柔らかく洗濯してもシワになりにくい

お値段もお手ごろになってますので、遊びにいってみてね

ごはん

2006-04-11 22:36:11 | 衣食住
ゆりあはうちにきてまもなくの頃から、
ビックウッドのフード、サプリ、お肉を与えています。

・原材料先(人用)を公開、工場そのものも公開
・もちろん酸化防止剤に代表される悪質な添加物はナシ
・人工に添加された栄養素ではなく、自然の食物から栄養を取り入れている
自分の中の基準をクリアしております

ほんとは、自分で素材から選べる手作り食が一番ですが

先代犬ジョンは、10歳になるころに大病して、
その頃から食の大切さを学び、
手作り中心に切り替えました
みるみるうちに身体が変わったのを覚えてます。

現在は、一応仕事もしているという事で・・(言い訳・・
今は、ビックウッドのフードにお肉や野菜、鶏スープをとったりして、
フードのバランスを損なわない程度に楽しんでいます

しかし、約一名、ビックウッドを批判するヒトがいたりして、
で批判してまして、ちらっと読みましたが・・
BWの大木社長に個人的恨みでもあるの?的に受けました~
・・まぁ、自分が何を信じるかという事で・・

ゆりあが身をもって証明してくれてますしね
毛はピカピカ、柔らかく、歯もキレー
健康診断も優良児。
まだ若いというのもありますが、
今後やってくる中年期以降・・
なるべく病気のリスクを下げるべく、
自分で選んだヨシとするものを与えたいと思います。

最近のお気に入り。
キアッケレカーニ
こちらも、全て手作り
生産者の<顔>が見えます(安心
ゆりあも、大好きなものたくさんありますよ~
鶏のネックロースト、骨大好きゆりあ、バリバリいわせて
食べてます!
あと、馬と鶏のミートローフにも目まん丸

これからも元気なゆりあでいれますよう、
ようこは日々、勉強いたします










花粉症

2006-03-17 21:25:24 | 衣食住
仙台も3月7日にスギ花粉が観測され、
シーズンINとなりました。

あ、みなさん、「ようこも花粉症か~ぁ?」と思ってますね~
はい、そうです、たしかに!
4年前までは
今日は大雨が上がり、午後からまた強風
こんな日は一番なんですよね・・


花粉症が出てきたのは、10年くらい前でしょうか。
もうこの季節が憂鬱で・・
アレルギー科なんかに行って、予防薬も何年か服用しましたー
でも、アレは、ほんと体だる~~くなるし、
抗アレルギー薬が体に入り続けているって、
やっぱり普通の状態じゃないですよね・・

出たものを抑えるというのでなく、体質改善をと、
東洋医学の門?をたたきました。
中国人の漢方医学の先生、たどたどしぃ日本語
体質チェック(脈診、舌診等々・・)して、もらい・・
ど~しようと、迷いましたが、先生信じて、頑張ってみようと・・

体質に合った漢方煎じ薬を、コトコト毎日煎じること一年。
経過を見ながら、結局2種類の漢方薬をのみました。

はじめたのが、5月で、翌年の春のシーズンには、全くでしたよ
結局、花粉症を治すというのではなく、
体全体の気を高め
気のバランスを整えるってことなんですね。
冷えや、月①の痛みもかなりよくなりました。
その当時は、運動もちゃんとしていたので、余計よかったと思います・・


三年経った今も、多少目がかゆいくらいで、鼻・くしゃみは全くです。
昔は、もう朝起きたときから、花粉感じ、
「今日はだめだ~~ぁ」でしたから・・

お世話になったのは、こちら、北京懐仁堂薬局
また、自分に東洋医学を必要とした時がきたら、行ってみょうと思います。

自分がこうですから、犬にも東洋医学とは言わずとも、
そういう発想を取り入れた先生っていないのかな~
いないんですよね・・なかなか・・


画像・・昨日に続き、kazuさんから頂いた、
グリズル3娘
パピーちゃんは、これからまだカラーの変化がありますね~
それもまた、楽しみなグリズルです


Tシャツ♪

2006-02-20 19:01:31 | 衣食住

このところ、暖かくて、歩きがはかどります~

一時、寒い時、毎日のように走らせていましたが・・
そうばっかりだと、歩き方を忘れ、
おバカになってしまう、ゆりあさん・・
先週は天気も気候も安定していた為、歩き中心にしてましたら、
おりこうヒール歩き、戻ってホッとしております・・


先月さむーい時期、おうち用Tシャツってことで、
pippiさんにお願いしました。
春向きにいいんじゃないかってことになりまして、
すでにpippiさんでです~



袖ぐりが自由に動くので、動き易いみたいです
横から・・二の腕むっちり、胸筋たくましい、体育会風です・・





三つ指ついて、おしとやか風にしていますが・・
ささみジャーキー欲しさにガマンしているのでした・・

追々、他の生地でもUP予定とのことです~


もう一種類のTシャツもUPされてるので、
見てみてくださいね~

http://pippi.ocnk.net/





保険

2006-02-03 21:34:53 | 衣食住
今日は節分。
しかし、kattsuは遅いので、 豆まきもひとりじゃ、哀れだし・・
このところの騒ぎの<恵方巻き>とやらも、
南南東をむいて一人でかぶりつくってのもこれまた哀しい・・
という訳でなんにもしていません~



さて保険について~もちろん、ゆりあのです。
年末にお世話になってたドックランお勧めの保険に加入しました。

特徴は、いつ加入しても全年齢同金額。
一度は全額支払するが、申請後、全額back
そして、一番私がほ~~っと思ったのが、サルーキ

大型犬ですよね~?もちろん・・
ところが、中型犬となってて、年間金額で大型犬より
4000円ほどお安い
なんでも、病気に罹る率が低い犬種は、
ワンランク小さい犬のくくりになるそうで。
丈夫な?犬種とみられているようです



年明けて、ちょっと気になることもあり、誕生日前頃に病院に行きました。
たいしたことでなくて、でも~一応血液検査を健康診断兼ねてしてもらいました。
結果はやはり、異常なしで、ほっとしました
で、検査代等で7000円支払いました・・
これを申請するには、さらに診断書(なにか病名をつけてもらい)貰わないと・・
結局貰わず仕舞・・
ちょっとメンドーになったのがほんとです

じゃ、申請なしで加入病院なら窓口で即半額になる、アニ○ムの方がいいのか・・
これが、手術・入院やらで一度に大出費とか、慢性疾患系で通院となれば、
もちろん全額backの方がいいんでしょうが・・
ちょっと考えてしまいました~

おかげさまで、ゆりあは健康ちゃんなので、
そんなに病院のお世話にならないのならアニ○ムの方が・・
年間金額はおそらくどちらもあまり変わらないと思いますが~
・・でも、大怪我(ありがちか・・)した時は・・
などと考えると・・
<転ばぬ先の杖>、保険・・来年まで考えます

当の本人はというと、今日はのんちゃんがきてくれて、大喜び
楽しそうに遊んでました






お手入れグッズ

2006-01-13 21:03:30 | 衣食住

明日は、どんと祭。 旧正月? 正月のお飾り等を納めます~
はだか祭り、今年は例年以上に厳しそう
私の実家は、お宮の隣のマンション。
一日早く行って、お飾りを納めてきました。



母も一緒に散歩~
ゆりあ、いつもの静かなお宮が出店の準備で、ざわざわしているし、
食べ物の匂いに鼻ピクピクキョロキョロでした。


お宮の隣の、G城中
今日は部活がやっていなく、ラッキー 拝借し、でした。
(あーカメラ忘れ・・失敗・・)

途中、先生出現(汗・・ あー言われる~と思いきや、
「なんという犬ですか~」(ホッ・・

ゆりあ、フリフリご挨拶で「おとなしいですね~」ナデナデしてもらいました。
好印象を与えた!ヨシヨシ





さて、本日は、ゆりあのお手入れ用品をご紹介です。





左からシャンプー、耳クリーナー、歯磨き粉

この三つは、最初っから愛用のものです。
ネスちゃんのマユさんから教えていただき(感謝です)
ほんと、優れものなんです~!


シャンプーはほんといろいろあるから、
他も試してみたいなーと思う気持ちはありますが、
耳と歯のは、これからもずーっと定番でしょう。



この、POOさん歯ブラシに歯磨き粉をつけて、
寝る前にシャカシャカ
・・いや、シャカシャカとはいかず、
ガチガチか・・?


歯ブラシも何本も使ったけど、
今のコレ、REACHのお子さま用
いいかもしれない~と思ってます、最中です。


犬飼いのみなさん、歯磨きはどうしてますか~??

指にガーゼが一番いいともいいますよね~
今度、トライしたいと思ってます
おかげでか、まだ、歯の汚れは見当りませんです。







そして、またヒーター前にて暖とり中・・


横から・・





なんとも、面白いからだ・・
イヤ、いい体だ~


このとこ、お肉がほどよくついて、
いいかんじかと~
よく食べますもの
かなりガメ子になっております・・







さぁ、留守番も終え、このあと、実家に行きました


あ、ちなみにフリー留守番報告・・

昨日・・いたずらナシ、トイレなし。
今日・・いたずらナシ、おしっこOK

んこちゃん。。なかった・・
(しるしとカスあり・・)


 


オールインワン☆

2006-01-08 16:36:47 | 衣食住

昨日、お洋服の見本品が届きました。
今度はタイプです~!
今年は、こうも寒いとほんと、歩き散歩が滞りがち・・
(走りにでかけるのは、いくら寒くても一向にいいんですな、このこたちは・・)


スヌードも付いての、全身すっぽりタイプ


こうみると、やっぱ、とても大きいですね~



・・で、本日早速試着&撮影・・







や~ん、ゆりさん、ちょっとステキかも
さすが中東出身
アラブなオンナ・イスラムの世界というとこ





後ろ足部分が少し大きく、今オーダーしているのは
2センチ詰め,
前脚5センチ長くになりました。

このお見本はパイル地っぽく、結構厚手でしっかりしてます。
お腹と後ろ足もすっぽりなので、
これで、歩きも行く気になってくれますように




そして、釈様も、一足お先にオーダーされてましたよ~






なんだか、すごーかっこいい


このオールインワンですが、
今回、連休明け
   pippiさん  http://pippi.ocnk.net/ 
のサルーキの項目で、予定です~


今日も、雪が降ってます~
また積もりそうです・・