
さあ、闘いの時です!
今回の見えずらいコロナ第9波の流行。過去最高の8波に匹敵しそうな勢いを感じています。かなりヤバい。死者は過去最高を記録しそうです。 医療従事者もバタバタやられて(感染)ま...

減量も終了が近づいています
波に挑み続けた16日間、気がついたらダイエット効果を出すことができました。2kg近く減りました。脂肪が削げ落ち、体が締まりました。連続して海に出て漕ぐ、とはこう言うこと。消耗...

残念な結果に
17日から鎌倉由比ヶ浜で海水浴中に行方不明になっていた高校生、亡くなった状態で見つかりました。最悪の結果にご両親や関係者の心情を思うと辛く、残念でならない。 「海で死んで...

夕夕食
すごい雲だね、ゼルダ(任天堂のゲーム)の世界みたいだね、と語り合いながら夕夕食。目の前で一気に発達する積乱雲。その進行、発展の仕方を観察。今、海や海辺で起こっていること、実感...

良いスタート
これから数日は無風の日が続きそうで・・、漕ぎには最高でしょうね。 魚もよく釣れました。捌いて刺身でいただこう。釣りの後はシュノーケリングへ。透明度が高く、台風7号通過後、...

目標体重に到達
標準体重マイナス2kgを目標に行っていたダイエット。ついに目標に達しました。この体重は高校生の時以来の重さ。柔道をやって、汗を流していた頃の体重、35年ぶりぐらい。 ダイ...

ちむどんどん(沖縄方言で「ワクワク」の意)
東逗子で毎年行われている「ちむどんどん」に行ってきました。東逗子と沖縄の縁から生まれた企画と聞いています。 東逗子(沼間)は、前から移住者を受け入れる文化、下地を持ってい...

ナイトパドリングとナビゲーション
海に浮かぶ一点を目指し、GPSも地図もコンパスをも使わず、星と鳥瞰のみ使ってそこを目指しました。逗子から12km、簡単だと思っていたら猛烈難しく、久しぶりに本気を出して到達で...

僕の知らない海
写真では表現できないけど、早朝の海。そして空。カヤックを始めてからたくさんの先輩に海のこと、自然のこと、観望天気、この地区の特徴的な気候や気象現象について教わった。経験も積ん...

シーカヤッカーの実力
葉山のシーカヤッカーが、沖12kmにある海標ブイまで漕いで行って帰ってきたそうです。コンパスだけを頼りに流れの中にある一点の的を当てるのは難しいし、故に楽しいパドリングです。...
- 自然(34)
- 語学(13)
- 柔道(52)
- jogo式カヌークラブ(39)
- サーフカヤック(1072)
- 鶏飼育(142)
- シーカヤック(947)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(21)
- シーカヤックフィッシング(1128)
- キャンプ(57)
- 菜園(264)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(78)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(180)
- ライフスタイル(83)
- 旅(91)
- ライフスタイル(245)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(208)
- 新型コロナウイルス感染症(66)
- 健康(15)
- シュノーケリング(86)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(423)
- タイランド(102)
- 海(386)
- 遠征(543)
- 書籍 映画 テレビ(241)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(21)