goo blog サービス終了のお知らせ 

jogo式Canoe Life

旅のスライドショウ 逗子から伊豆大島へ



 三浦半島のシーカヤッカーにとって、あの沖に見える島、方位220度、誰もが意識している。そして一部のカヤッカー思っている。いつの日か、あの島まで自分の相棒のカヤックで漕いで行きたいと。
 20年かかって、私も渡らしてもらいました。しかし、簡単な話ではなかったです。多くの経験を積み、いい師匠に出会いをし、勉強してこういったことができてラッキーでした。
 初めて大島に渡った時の話をします。逗子を出発して、三浦小網代へ。ここで一泊し、2日目に一気に大島に渡りました。渡っている時、ほとんどは霧の中。だいたいこんなものです。大島まで8kmの距離になって初めて、島はその姿を見せてくれました。帰りは大好きな伊豆を経由して逗子に戻りました。相模湾、相模灘を一周するようなクルージング。
 と、書いてしまうと簡単なのですが、結構大変だし、トレーニングを積んだし、おそらく僕の遠征カヤッカーとしてピーク時の活動です。そんな話をスライドショウの形をとってしてみようと思います。

 参加費2000円。申し込み、問い合わせは vzc00573@gmail.com まで。このレクチャーはオンライン(googleのmeetを使います)で行います。参加費の振込(LINE Pay または銀行振込)を確認後、コードをお伝えします。日時は6月25日(金)20:00~。



5月7日(金)20:00〜旅のオンラインスライドショウ「九州一周」
5月9日(日)14:00〜ドライレクチャー「シカトロ 初級」
5月16日(日)7:00〜高橋ともさん、スパルタンアラシ進水式
14:00〜ドライレクチャー「近くて遠い岸」
5月21日(金)20:00〜旅のスライドショウ「四国一周」
5月30日(日)14:00〜事例研究「長い一日 救助ヘリ登場」
6月4日(金)20:00~旅のスライドショウ「黒潮の海を行く」
6月25日(金)20:00〜旅のスライドショウ「(逗子から)伊豆大島へ(仮称)」
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ドライレクチャー(スライドショウ )」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事