jogo式Canoe Life

生きると死ぬと

 高齢者の医療に関わるようになってもうすぐ一年になります。人の生き死にをたくさんみました。人が亡くなる瞬間。またそれに至るまで道のり。終末期。

 僕は人より生死についてよく考える方でした。比較的リスクの高いアウトドアスポーツをやっていたため、死は身近だったし、何人(片手ですまない)もの先輩が足を踏み外し向こうの世界に旅立った。ただ、後輩は1人も死んでない、これは僕の自慢。

 どの辺りが死に時かというと、天命尽きたときがベストと思っている。天命に逆らって頑張って生きてしまうと、どうなんだろう?、その生に自分が価値を見つけられるか疑問。では天命をどうやって見分けるか。僕は自分の口で自分の意思でご飯が食べられなくなった時、その時でいいと思うようになった。だから、その時まで食いしん坊精神を働かせ、美味しいものを食べ続けたい。

 おそらくいろいろなラインがあるんだけど、自分で自分の食べるものを作れなくなった時、これも一つの線引きだと思う。天命に近づいているサインだ。だからその時が来るまでは、自分の食べるものぐらい美味しく作れる自分でありたい。

 食材を自分で育てたり、自分の手で採集できたらこれまた最高だと思う。その瞬間、僕は自分の「生きてる」を感じる。釣りって面白くて、あれ、現代の狩猟だと思ってる。海に出たら、なるべく手ぶらで帰らないこと。何か一つでも食べれるものを持ち帰ること。これは「生きる力」だと思う。

 天命が尽きるその瞬間まで魂を燃やし続けること。これが僕にとっての生きる意味。こんなふうに考えるようになりました。ワタクシ、今年も燃えます。たくさん新しいことにも挑戦したい。

物は、自分や自分の種のためだけに生きてるのではなく、関係性の中で自分の生をまっとうしている  山極寿一

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライフスタイル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事