goo blog サービス終了のお知らせ 

jogo式Canoe Life

ドライレクチャーとキャンプツーリングの企画


 ドライレクチャー「海辺で生き残る方法」、5月の土曜日に1回やります。日程調整中です。

 レギラーの5月のドライレクチャーは「エマージェンシー」でやります。海上で想定される体調不良、その予防と対策。傷害、ケアの方法。医療機関との連携(逗子葉山地区)。平日に1回、土日に1回、午前中を考えています。参加費は3000円。終わった後は、時間のある人はランチを海辺のレストランでとりましょう。景気刺激です。参加希望の方は vzc00573@yahoo.co.jp へ連絡を下さい。

 ゴールデンウイークにできれば、キャンプツーリングをしたいと思ってます。といっても、少しだけ漕いで、三浦の静かな浜でキャンプと言う感じ。僕が東北方面に行ってなければやります。チャリティーとして、企画者も含めて参加者は1000円ずつ東北震災向けに寄付をしましょう。興味のある人は連絡ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

緊急ドライレクチャー「海辺で生き残る方法(チャリティーレクチャー)」
  参加費3000円、米、食材はこちらで用意します。長靴があるといいです(波打ち際に入れます)。靴は山道を歩けるものを。関東大震災時、逗子周辺はどうだったか。サバイバルクッキング。海辺から得られる食材を学び、実際に調理してランチをします。水道に頼らない方法で水を得て、電気を使わない方法でご飯を炊きます。レクチャー開始前に、避難所、避難方法の確認をしてからスタートします。

ドライレクチャー第3回目「ツーリングプランニング」
  4月13日(水)9:00~
  参加費3000円、20万分の1地形図横須賀、東京一人につき1枚を用意します。
 東京湾10万分の1地形図を全員で一枚、シェアします。13日の講習終了後、10万分の1地図をチャリティーオークションします。10円でも100円でも結構。このお金は寄付に回します。

お申し込み、問い合わせは vzc00573@yaoo.co.jp へ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「シーカヤック」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事