goo blog サービス終了のお知らせ 

みなとみらい

2015-04-03 20:06:38 | ロケ地
今日は、風の強い一日でしたねー!

第三京浜で横浜まで。あっという間に着いたのは良かったんですが、

お天気が思った以上に回復せず。

カップヌードルミユージアムなる場所に初めて行って
記念にお土産。わかります?まん中のはカップヌードルそうめん!紫のパッケージ!

去年、探偵さんに教えてもらったけど、ついぞ実物を見たことがなかったので!

そして、みなとみらいの、横浜美術館前。

そうです、ラキセSPで駿太郎が石原さとみちゃん演ずる秘書とお茶してたテラス席ですねー( 〃▽〃)


風で池も波が。向こうには日産本社が見えますね!

そして、モニュメントの横には何とこれは、娘からのリクエストで。

江の島再び

2015-03-02 12:48:49 | ロケ地
はい、明るい陽射しに誘われて、ドライブにやって参りました!んが!
またも、間に合わず( ・∇・)
12:30くらいについたんだけどな、
やはり午前中についてないとダメね


海はキレイ!
風があるから、波はあるね。


あのあたりかなあ、真緒が座ってた岩場!

浩介の、

「まお!」の声が好きだった(ToT)

「おまえ、ブアイアン食ったろ。」




陽だまりの彼女 のフォーラムが開催されたヨットハウスの、テラス
テイクアウトで、カレー買いましたよ
から海側に出ると


こんなマップが1枚。

下北沢 みんてい

2015-02-17 18:43:12 | ロケ地
そぼふる氷雨のなか、
遅い昼食に立ち寄れましたわ!

そうです、嵐にしやがれで、松重さんに連れていってもらったお店ですね!

それにしても!小さなお店がひしめく商店街、勝ち残るには相当のなにかがないと難しいですよね。

駅のこっちがわ、あんまり歩かないのでやっと見つけた!

お店は、一階はカウンター8席?
テーブル3?だけど。狭い。

潤さまがぷらいべーとでいらしたら( ☆∀☆)
キット奥に行くと思って、真っ直ぐ奥に進んだら直ぐに行き止まりになったので、カウンターの空いてる入口近くに着席。
二人連れ女性が来たら、二階の方が広いですよと、はじめから勧められてました。

そして、赤チャーハンと半ラーメンセット、ラーメンをたのむ人がほとんど。あと餃子ね!

私はモチノロン!

上海焼きそば!


潤さまが頼んだのはこれよね~\(^o^)/?
これだったよね?

これに焼き餃子一枚頼んで、絶対完食出来ないと思って、
餃子は初めからお土産にするつもり。

このあんかけ焼きそば、美味しかったですわ!\(^o^)/

麺は細くて、トローリトローリの野菜と豚肉とキクラゲとか、
たーーーっぷり!

美味しかったので、一生懸命食べまして、寒い外から飛び込んで入った甲斐がありました!
でも、お腹がイーーーッパイに("⌒∇⌒")

餃子はね、
えっと写真忘れました!

大きいです、
大きい餃子、六個。野菜たくさん、丁寧に作ってある。
餃子とご飯とスープだけでも十分!

半分、お土産にしてもらいました!\(^o^)/

お客さんは、
サラリーマン風、
学生風、
恰幅のいい、スキンヘッドにハット、革ジャンのおじさまと大人しそうな女性とか、

つまり、若い女の子以外のいろーんな人がいました。

味は、確立された作り方があるんでしょうな、流れるような厨房の動き、
大きい中華鍋と麺の鍋を操るのは
そんなベテランには見えない年令のおにーさんたち。
でも、何年も修業してるんでしょうね。
そして、女主人とおねーさん。

一階が狭いので、客の注文と同時に、おにーさん方がお皿と材料を揃える、↓
調理中の料理をいじる

先に出す小鉢とスープ等をカウンターに置く

おねーさん、お客さんのテーブルにおく、

料理を出す

次の注文に取りかかる

帰るお客さんの会計

新しい注文の準備

これらの一連の動きに、お店の人たち、一切会話なし!ほぼ、アイコンタクトか、厨房からお客さんの様子を観察して動く!

すごい、私語どころか。注文についての指示もなし!
なのに、間違いもなくちゃんと順番通りに料理が出来る、
会計にたつお客さんが居ればあうんの呼吸で、おにーさんかおねーさんがレジを打つ。

レジお願い!の言葉もなく、お客さんを待たせない。

こんな動きのお店は見たことがないです!

夜は違う人が厨房にはいるのか、それはわからないけど、
いいお店だと思いました\(^o^)/

ただ、きれいめ、お洒落、のカテゴリーには入らないけどね("⌒∇⌒")



屋体村天神

2015-02-10 13:42:22 | ロケ地
ピカンチの居酒屋さんに行ってきました!

お店は嵐ファンのために、迅速かつ、機能的なサービスを準備していてくださいまして、

こりゃあ!相当来てたな(^o^;)ってわかりましたねー♪

夜は賑やか!

予約していた、嵐さんのテーブルに通される!お店のほぼ中央で、そうそう、ピカンチでは、厨房入口から屈強そうな店員さん達が出てきた場所、
でも今日は、映画じゃないね♪
テーブルは、嵐マークが目印!
裏側


そして、メニュー表がスペシャル!「えーっと、4人だとこのセットで足ります?」
お店の人「ちょうどいい位だと思います、他に追加していただいてもですから(^o^)v」
で、決定!
で、出てきたのがこちら\(^o^)/あと、蒸し鶏のお皿もね!
ちなみに、追加して美味しかったのがエンドウ豆のコロッケ!これ。美味(^o^)v

そして店内二ヶ所のモニターには、嵐TimeのDVDが!結構、見いってしまう(^o^;)

月曜の夜の癖に(*_*)
賑わってましたな~\(^o^)/

行かれる方は、是非ご予約を!「嵐さんのテーブルで」と。

店内の壁には北の裸族のポスター!ピカンチの映画では店名がこれだった、これ、わざと貼っていてくれてるの!?
ふざけてて、面白いよね~、ピカン(⌒‐⌒)チの世界って♪

お店も楽しんじゃってるのか~\(^o^)/

しやがれ回転寿司#3

2014-11-30 12:18:43 | ロケ地
webで予約した時間より早くに到着したけれど、まだそれほど混んでなかったので、すんなり通してもらいました。
老齢の母を連れてきたので、
エレベーターで昇りました。
車椅子OKのお店。
今日は、ヨロヨロ歩く母と一緒にでしたが(^o^;)

ま、びっくりするくらい、よく食べてました。
母の一番美味しいものは、茶碗蒸しでしたが(^o^;)

当たり!なんとまあ!


潤さまは、お寿司なら酢ジメの光り物とかお好きでしたね。

でも、この種類のお店ににはそうそう来ないでしょうから
社会勉強的な!?お食事でしたね(*^▽^*)

私の〆は

空いた4番テーブル

新そば#2

2014-10-26 12:41:53 | ロケ地
せいろ

細めのお蕎麦で、
ちょっと少なめ?に見えたけど、どうしてどうして、結構お腹にたまります。爽やかなひとさら、というか、一枚いただきました\(^o^)/

家族は、天せいろ一つ。

海老と紫蘇の天ぷらがついてきた!
海老が特大!少しもらったけど、ものすごく太く、美味しかったです。

今日は、お昼どきでしたか、
待たずに入れて、
車椅子に便利なテーブルがあくのに少し待っただけで、
前回のような狂想曲の有り様はなくf(^_^;

静かな、食事を楽しめました。
まあ、普通に満席になりましたけど\(^o^)/

そういえば、潤さまは、半分くらいは相葉ちゃんに食べてもらったのよね、
わたしに真似はできないわf(^_^;

ごちそうさま!