世界保健機関(WHO)の西太平洋地域事務局が、
フィリピンのマニラで、昨日より4日間の予定で、
「自殺防止会議」を行っています。
東欧などでは自殺率の高いので、
こうした自殺防止についての論議が活発でしたが、
貧困問題や感染症対策に悩む、アジアでの開催は初めてだそうです。
この地域でも自殺防止対策が、
共通の社会問題となってきているんだそうです。
それでは2004年9月にWHOが調べた、
世界99カ国の自殺率をみてみましょう。
人数は10万人中の自殺率です。
北欧が多くて一番はリトアニアで44.7人です。
2番が38.7人でロシアとなります。
さらにウクライナ、ハンガリーなど続きます。
それでは、ここからは今回の西太平洋地域事務局が担当する、
日本や中国などの東アジア、東南アジア、
オーストラリアなどのオセアニア地域を特にみてみましょう。
我が日本は21.6人で10位に入りました。
お隣の韓国は14.5人で24位です。
もう一つのお隣の中国は13.9人で27位。
中国の一部、香港も13.2人で31位。
オーストラリアは12.7人で33位。
ニュージーランドは11.9人で38位。
シンガポールは9.2人で49位。
タイは4.0人で71位。
フィリピン2.1人で83位でした。
気付かれましたか?
国が近くの地域は、同じようなところでランクされています。
しかも面白い(失礼)ことに、
北から南へいくほど自殺率が下がっていますね。
やはり暖かい国はのんびりしていて、
自殺者も減っているのでしょう。
「貧困や感染症に悩むアジア」のはずですが、
この統計上ではタイもフィリピンも、
そんなに心配してもらわなくてもよさそうです。
今回の「自殺防止会議」の対象国で一番になった、
自分の国の心配をすることにしましょう。
日本は欧米先進国とだけ比較すると、世界1の自殺率となります。
日本の自殺率の高さについては、WHOは
「日本では自殺が文化の一部になっている。
(サムライのハラキリみたい?)
原因は過労や失業、倒産、いじめなどだが、
自殺をする事によって、
自身の名誉を守ったり責任を取るといった考え方だ」
やっぱりサムライのDNAが関係しているようですね。
隣の中国の理由は、
「農村での自殺率が都市の3倍になる。
その農村の自殺者のうち半分以上が女性。
一人っ子政策で女の子を生んでしまった女性は尊重されなくなったといわれる。
合わせて結婚後の夫婦関係や嫁姑問題などから、
安易に自殺を選ぶ人が後を絶たない。
防止策の一つは農薬の徹底管理だ」
と日本とは全然ちがう分析になりました。
日本の自殺者は男性の方が多くて、
そのため平均寿命も縮めたと言われていますね。
そこで同じ世界保健機関の統計で、
男女別の日本の順位もみてみました。
男性は36.5で11位です。
女性は14.1人で4位でした。
確かに日本では男性と比べて女性は、
約3分の1ですが世界ランクでは、
男性より遥かに高いところにあります。
同じ自殺率でも世界精神医学会(WPA)の推計によれば、
実質自殺率では日本が世界で1位だそうです。
フィリピンのマニラで、昨日より4日間の予定で、
「自殺防止会議」を行っています。
東欧などでは自殺率の高いので、
こうした自殺防止についての論議が活発でしたが、
貧困問題や感染症対策に悩む、アジアでの開催は初めてだそうです。
この地域でも自殺防止対策が、
共通の社会問題となってきているんだそうです。
それでは2004年9月にWHOが調べた、
世界99カ国の自殺率をみてみましょう。
人数は10万人中の自殺率です。
北欧が多くて一番はリトアニアで44.7人です。
2番が38.7人でロシアとなります。
さらにウクライナ、ハンガリーなど続きます。
それでは、ここからは今回の西太平洋地域事務局が担当する、
日本や中国などの東アジア、東南アジア、
オーストラリアなどのオセアニア地域を特にみてみましょう。
我が日本は21.6人で10位に入りました。
お隣の韓国は14.5人で24位です。
もう一つのお隣の中国は13.9人で27位。
中国の一部、香港も13.2人で31位。
オーストラリアは12.7人で33位。
ニュージーランドは11.9人で38位。
シンガポールは9.2人で49位。
タイは4.0人で71位。
フィリピン2.1人で83位でした。
気付かれましたか?
国が近くの地域は、同じようなところでランクされています。
しかも面白い(失礼)ことに、
北から南へいくほど自殺率が下がっていますね。
やはり暖かい国はのんびりしていて、
自殺者も減っているのでしょう。
「貧困や感染症に悩むアジア」のはずですが、
この統計上ではタイもフィリピンも、
そんなに心配してもらわなくてもよさそうです。
今回の「自殺防止会議」の対象国で一番になった、
自分の国の心配をすることにしましょう。
日本は欧米先進国とだけ比較すると、世界1の自殺率となります。
日本の自殺率の高さについては、WHOは
「日本では自殺が文化の一部になっている。
(サムライのハラキリみたい?)
原因は過労や失業、倒産、いじめなどだが、
自殺をする事によって、
自身の名誉を守ったり責任を取るといった考え方だ」
やっぱりサムライのDNAが関係しているようですね。
隣の中国の理由は、
「農村での自殺率が都市の3倍になる。
その農村の自殺者のうち半分以上が女性。
一人っ子政策で女の子を生んでしまった女性は尊重されなくなったといわれる。
合わせて結婚後の夫婦関係や嫁姑問題などから、
安易に自殺を選ぶ人が後を絶たない。
防止策の一つは農薬の徹底管理だ」
と日本とは全然ちがう分析になりました。
日本の自殺者は男性の方が多くて、
そのため平均寿命も縮めたと言われていますね。
そこで同じ世界保健機関の統計で、
男女別の日本の順位もみてみました。
男性は36.5で11位です。
女性は14.1人で4位でした。
確かに日本では男性と比べて女性は、
約3分の1ですが世界ランクでは、
男性より遥かに高いところにあります。
同じ自殺率でも世界精神医学会(WPA)の推計によれば、
実質自殺率では日本が世界で1位だそうです。