goo blog サービス終了のお知らせ 

地球人観察記

人類誕生から百万年も戦争を繰り返し、自分の惑星を破壊したりと、宇宙の常識では計り知れない知的生命体の地球人を観察します

中国船長は許す・・・しかし映像流出は国賊?

2010年11月09日 22時51分00秒 | 報道姿勢
尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を撮影したビデオ映像が、
民主党政府がグズグズしいてる間にユーチューブに流出したことで、
報道各社は政府の意向に従っているかのように、
流出した犯人探しに、国民の関心を向けようと必死に努力しているようです。

中国との領土問題なんか、もうどうでもよくて一切触れずに、
命がけで日本の領海を守ってくれている石垣海上保安部なんて、
すっかり犯人扱い?の疑惑対象にされちゃいました。

中国人の船長には弱腰と蔑まされながらも・・・・
日本国民には厳しく対処できる政府と、
その政府の笛に、すぐに踊らされている報道各社。

毎日のニュースやワイドショーを見ながら、
報道が一斉に焦点をブレさせているのに気付いている日本人は、
いったいどれほど居るのでしょうね。



新聞社やテレビ局などを使った、国民へのマインドコントロール・・・???


一度流れてしまった映像は、どんどんコピーが広まってしまい、
収集のつかない事態になる・・・恐ろしいことです・・・

おいおい、そう言いながらも朝から晩まで、
その映像を繰り返し放送して、視聴率をとろうとしている輩は、
どこの誰だよ。



アメリカ大統領選

2008年11月04日 19時51分30秒 | 報道姿勢
アメリカの大統領が決まるそうで・・・

日本はアメリカの州のひとつだと悪口を言われますが、
まさに日本の報道はその通りで、
昨年から始まった民主党の予備選の段階から、
オバマだとかクリントンだとかと大騒ぎでした。

その後も視聴者は、どちらの候補が優勢だとか、
アメリカの選挙システムはこうなっているとか、
そんな日本人には、どーでもよい様な話に付き合わされました。



どちらの候補が日本贔屓(日本寄り)の考え方なのか?

日米の経済関係に利益なのは誰なのか?

日本の領土問題(北方、竹島、沖ノ鳥島)に対してはどうなのか?

自衛隊のインド洋の給油活動をどう評価しているのか?

核拡散条約にアメリカとしてどのように取り組むつもりなのか?

国連の常任理事国に、非核保有国でも日本を入れてくれるのか?

商業捕鯨をどのように理解しているか?

などなど・・・アメリカ大統領選挙なら、
JJ程度の人間にも気になることが数限りなくあると思うのですが、
報道各社には関心がないんですかね。

どっちが何ポイント差で勝ったなんて報道・・・
なんの意味もないのと違いますか。


日本時間の明日には大統領も決まるでしょうが、
「この人だから日本にとってどうなんだ!」
と解説できる報道機関ってないのかも。






今日これからの番組


NHK
NHKスペシャル
激戦オバマ対マケイン
▽立ち上がる黒人たち
▽差別意識と闘う白人労働者
▽揺れる共和党・決戦の行方


日本テレビ
NEWS ZERO
▽大統領選村尾、アメリカ報告(2)投票始まる…経済は


TBSテレビ
NEWS23
▽米大統領選きょう投票


フジテレビ
LIVE2008ニュースJAPAN
▽圧勝か逆転か運命の一日


テレビ朝日
報道ステーション
▽再生への序章になるか“アメリカ大統領選”
世界を決める運命の朝緊迫情勢・現場中継


テレビ東京
ワールドビジネスサテライト
▽揺らぐ大国世界経済の大転換か…米大統領選報告





「どうなる日本!…米大統領選から読む」
な~んてのはないんですね(笑)




笑いそうで笑えない話

2008年06月21日 15時41分41秒 | 報道姿勢
岩手・宮城内陸地震から一週間です。
当日は地震直後から多くの特番が入りました。

そのなかで、ちょっと・・・な報道があったのですが、
被災者の方や犠牲者が出ている中で、
つまらない事にツッコミを入るのは不謹慎かと思い、
少し時間をおきました。


当日の報道に、こんなものがありました。
たぶんTBSテレビだったと思いますが。


スタジオ「さあ、ここで被災された方と電話が繋がったようです」

スタジオ「もしもし、○○さんですか? 」
被災者「・・・・・・・ ・・・・ ・・・」

スタジオ「あのー、○○さん、聞こえますか?」
被災者「・・・・・はい・・・・」

スタジオ「今はどのような状況でしょうか?」
被災者「車に入って、毛布に包まっています」
スタジオ「それは寒いということですね」
被災者「そうです」

スタジオ「車の中ということは、建物には危なくて入れないんですね?」
被災者「はい、余震も多いので・・・」

スタジオ「そちらは孤立されているんですか?」
被災者「はい、道が土砂で埋まってしまったので」

スタジオ「なにか救援とかありましたか?」
被災者「先程から、ヘリコプターが来てくれています」

スタジオ「救援の物資とかは届いたのですか?」
被災者「わかりません、まだ上を飛んでいます」

スタジオ「それは土砂崩れで着陸するところがないからでしょうか?」
被災者「さぁ、そうだと思います」

スタジオ「有難うございました、お気をつけて・・・」



「え~、それでは現場上空で取材を続けている、
ヘリコプターを呼んでみましょう」

「はい、こちら現場上空です。
倒壊した旅館の前には車が見えます。
どうもこの車の中で暖をとられているようですね」




被災者の人が救援機だと思っていたヘリコプターは、
ただの高見の見物の取材ヘリだったんですね。

インタビューに答えていた人が放送を見ていたら、
どんな気持ちがしたのでしょうか。

きょうも報道のヘリコプターが、
うるさく飛んでいるのでしょうね。

どうせ現場を旋回しているだけでしたら、
救援物資の一つも持っていってあげる・・・
正義の味方-報道のみなさんには、
そんな発想は思い浮ばないのでしょうか。


不謹慎だけれども、
上空のヘリコプターに呼びかけた『オチ』で、
思わず笑ってしまいましたよ。







民主党の候補者報道

2008年06月05日 22時38分57秒 | 報道姿勢
アメリカ大統領の選挙をまえに、
民主党が自分のところから出す候補者選ぶんだそうで、
そんなニュースを日本のメディアが、
有難いことのように連日報道しています。

黒人候補者のオバマさんが、
やっとクリントンさんに勝ったとかなんとか、
くだらない内容を流し続けてきました。

報道されている内容を、
韓国語に吹き返れば韓国でも流せる内容です。
もちろんフランス語ならばフランス語圏、
スペイン語、ポルトガル語でも同じことが言えます。

○○州で行われた予備選挙は、
○対○でどちらの候補が勝ち・・・みたいな。

予備選のシステムは、一般代議員と特別代議員が云々で、
誰さんはどこの州が強いとか・・・

アメリカ国ニホン州なのかと言いたくなるような、
本当に情けない内容の垂れ流しを、
我々視聴者に伝えてきました。

誰が大統領になろうと関係ないと思いませんか!

でも・・・・・本当は大いに関係あるんですよね。


「日米地位協定 」や「思いやり予算」については、
オバマさん、クリントンさん、ついでに共和党のマケインさんも入れて、
誰が一番真剣に取り組んでくれるんでしょうね。

「日米経済摩擦 」について、
日本よりの政策を掲げているのは誰ですか。

韓国の騒いでいる「アメリカ産牛肉問題」で、
日本に一番理解を示してくれているのは誰?

日本の領空なのに、ほとんどがアメリカの監視下、
そんな日本の本当の独立を考えてくれるのは。

などなど


ここ数ヶ月の大統領候補者報道で、
日本に関連する候補者の比較をしてくれた、
報道機関ってありましたか???

一社ぐらいは有りましたか????


山積する日米関係の一つも紹介しないで、
アメリカ国内のような上っ面の選挙戦しか報道しない・・・
日本のメディアって国民に対して

本当に失礼ですよね。






ウソつきは誰だ?

2008年04月26日 23時54分19秒 | 報道姿勢
平和の祭典であるはずのオリンピックは、
聖火リレーの段階で大騒ぎになっています。

長野では逮捕者が6人も出たそうですね。

沿道には中国の国旗と、
少しだけのチベットの旗で、
どこの国の聖火リレーだか分からない状態でした。

ところで沿道を埋め尽くした中国留学生の数ですが、
いったい誰を信じれば良いのでしょうか。



ANNニュース
中国中央テレビは、数千人の中国留学生らの応援で、リレーが友好的に終わったことを強調


NHK
インターネットで応援への参加を呼びかけた「全日本中国留学生学友会」では、
全国各地の大学から1000人以上が長野に駆けつけると見込む(7時35分)
中国の国営テレビは、およそ5000人の中国人留学生や華僑が現地で聖火を迎え、
順調に終了したと伝える(18時20分)

読売
李光哲・全日本中国留学生学友会長によると、
3000~4000人の中国人留学生が集まったという


毎日新聞
「全日本中国留学生学友会」の呼びかけで集まったのは約2000人


産経新聞
集結したのは「全日本中国留学生学友会」の目標2000人を大きく上回る3000~4000人


毎日放送
全日本中国留学生学友会・李光哲さんによりますと、長野に集まった中国人は5000人