goo blog サービス終了のお知らせ 

地球人観察記

人類誕生から百万年も戦争を繰り返し、自分の惑星を破壊したりと、宇宙の常識では計り知れない知的生命体の地球人を観察します

高利貸しの終焉

2006年04月16日 00時22分53秒 | 高利貸し撲滅
このブログで高利貸しの追及を続けてきたJJは、
最近とても満足しています。

氷山の一角ではあるのでしょうが、
高利貸し天国が崩れてきたからです。
一箇所のホコロビが大きな崩壊につながってほしいんです。

「どうするアイフル」が違法取立てをしていたことで、
行政処分を受ける事になりました。

1700以上ある営業店が全部3日間の業務停止で、
その中でも違法行為がバレた5店舗は、
20~25日間の業務停止になりました。

この5店舗では携帯や自宅はもちろん、
勤務先や実家にまで取り立てを強行していました。
これは法律に触れるほどの強引な取り立てで、
再三に渡って繰り返していたそうです。

しかし当のアイフルでは、
「具体的にそのような事実はありません」
とコメントを出しています。

ところが取り立てのテープなんかが出てきちゃって、
「うりゃーワレ、金返さんかい!」
「そんな恐い事言わないでくださいよ。
あの可愛いクーちゃんのアイフルさんじゃないですか」
「なにボケたこと言ってんだ!
金貸しはなぁ、闇金でもアイフルでもおなじなんじゃぁ」
っていう会話がテレビで放送されたりしています。

もっとも、報道ステーションの古館さんなんて、
「どうして今回は、こんなに厳しい行政処分になったのでしょう。
(運が悪くて気の毒に)
きっと見せしめの意味もあったんでしょうね」
と発言しています。

テレビ局も今まで「どうするアイフル」さんには、
沢山スポンサーになって貰っていますから、
手のひらを返すような事はできないのでしょうね。

それとも古館さんは、
認知症の高齢者や精神・知的障害者ら騙したり、
借金漬けになった人を狙いまわしていたり、
500件を超える高利貸しの苦情などを知らないで、
本気で言っていたのでしょうか。

さて最近JJも始めました株の方ですが、
金曜日の東京株式市場は、
アイフル株を持っている人々が嫌がったので売り注文が殺到して、
売買が成立しない状態になっています。

この他、武富士・アコム・プロミスなどの高利貸し関連株は、
軒並みに大幅の下落を続けています。

世間の皆さんもこれが氷山の一角だと知っていて、
高利貸しはどこも同じだと思っているのでしょう。

さて、本丸に近づいてきますが、
高利貸しの後には銀行がいるんです。
更にその後には日本政府が隠れています。

銀行はタダ同然で私達からお金を預かっています。
反対にそのお金は私達に貸さないで、
借りたい人は高利貸しに廻しています。
そして貸すお金は銀行から高利貸しに回されています。

最近は銀行の影がチラホラ見えてきました。
このアイフルの問題も、きちんと掘り下げれば銀行が出てきます。

その後に隠れている日本政府は、
私達の「タンス預金」を狙っているんです。

「タンス預金」といっても箪笥の中にある現金の事ばかりではありません。
有価証券から不動産に至るまでの財産です。
これを「箪笥」から世の中に出す為に高利貸しを支持しています。

銀行金利(0.01%位)と高利貸しの利息(28%位)、
それを見比べれば判りますね。

この話はまた今度。

嬉しいので新しく高利貸し専用のカテゴリー作っちゃいました!

量的緩和政策が終結

2006年03月12日 08時41分20秒 | 高利貸し撲滅
日本経済復活の兆しに伴い、
量的緩和政策が終結されます。

政府与党などではデフレ懸念から不満もあるようです。
銀行には甘い汁が吸えなくなって残念でしょうが、
こうなって良かったですね。

銀行の貸し渋りを懸念して0%金利を実施したようですが、
当の銀行は中小企業にお金を貸す代わりに、
高利貸しにお金を回したんでしょうね。
そして中小企業や庶民への窓口は、
高利貸しが担当したんですね。

お陰で全体で30兆円あった赤字もなくなり、
いまや銀行も飛ぶ鳥を落とす勢いになりましたね。

でも銀行の悪行は続いています。
自分で高利貸しを始めちゃったりしてね。

銀行からの無借金経営を目指す経営者が、
銀行に返済を申し出ると、すごーく嫌な顔をされますよ。
「もうちょっとお付合い願いませんか」って。
これで喧嘩している中小企業主が多い事、
政府のお偉いさんは知っているのでしょうか。

いつも銀行と街の高利貸しを目の敵にしたJJの発言ですが、
元々は何処からお金が回ったの?
って考えればわかりますよね。

武富○、プロミ○、アイフ○、レイ○、○イフ・・・
これらの高利貸しって20年前から知っていました?
三井や住友などの財閥でもなかったこの会社が、
日本中の駅前で、我がもの顔でお金貸しているんですよ。
最初はどこから出てきたお金なの?
ねっ、わかるでしょ。

それでも私たちにも0%利息ですか。
銀行口座を作りに行っても、
「今回は、なんで口座を作られるんですか?」
なんていう質問を浴びせさせられて、
良くてポケットテッシュ、1つくれるだけです。

銀行に行って窓口に座って御覧なさい。
「ATMがありますから」って、
オマエらは機械相手で充分みたいな顔をされますよ。

それでATMを操作したら、
「いまのカードのままキャッシングローンができるようになります。
キャッシングローンを希望しますか。 はい・いいえ」
と表示されました。

オレはタダ同然の0.01%~0.001%でオマエのところに金を貸している(預けている)のに、
なんで高利貸しみたいな18%で借りなきゃなんねぇの!
ってATMを蹴飛ばしたくなりました。

JJは口座を開くとき必ず
「カードにはキャッシングローンをつけないでね」
ってお願いしてますから、
そういう人間にはATMのこの表示は苦痛なんです!

苦痛・・・
おっ、これも痛みを伴う政治改革なのかしら、小泉さん

でもしばらくは0%金利を続けるようですから、
銀行の天下もまだまだ続きますね。

国民も充分痛みに耐えてきたのですから、
今度は国民への量的緩和を実施して、
銀行が倒産した場合の預金保護(ペイオフ)、
1000万円ワクを緩和してくれませんかね。

そんなこと言っているのはJJだけ?

本当の詐欺集団

2005年12月09日 06時52分07秒 | 高利貸し撲滅
今日、預金をしている某大手銀行からご丁寧に、
「お金に困っていたらキャッシングしますよ」
っていうお便りを頂きました。

もしお金を借りたい場合は、
100万円以下は17.9%、100万円以上は14.9%で貸してくれるそうです。
本当に有難いお誘いです。(イヤミです)

JJの預金は100万円だろうが1億円だろうが、
年0.03%の金利をくれるそうです。

仮に某大手銀行へ100万円貸します(預けます)。
1年後には300円くれます。

反対に某大手銀行から100万円借ります。
1年後には149.000円払います。

そう私が貸すと300円なのに対し、
銀行から借りると149.000円。
その差、497倍で銀行が得をしているんですね。

わかりますか?
これが政府の取っている0金利対策の事実です。
皆さんが預金をした場合には300円の得に対し、
銀行はその497倍の利益を得ています。
これはこの銀行に限ったことではなく、
他の銀行にも共通したことです。

JJには、なぜ国民が怒らないのか理解できません。
貸し手、借り手の差が497倍の利益といったら、
暴動が起きたって可笑しくない事態なんですよ。

潰れそうだった銀行業も、
今では軒並み黒字経営で笑いがとまりませんが、
国民には知らせないようにしているようですね。

皆さんもお気付きでしょ。
以前から貸し渋りの銀行に対し、
ここ10年余りで金貸し業者が伸びてきたことを。

駅前にはこんなにサラ金業者はいなかったし、
テレビのコマーシャルにもサラ金なんてなかったですよね。
みーんな銀行が後押しをして高金利で貸し付けているんです。
だから需要に供給で、急成長できたんです。

国が金貸し業者に許している利率は、
最高で年28.5%くらいですね。
こうなると貸し手、借り手がいれかわるだけで、
1000倍の差が出てきます。
年収にすれば方や100万円なのに、
もう一方は10億円なんですよ。

はじめは隠れて姿を見せないようにしていた銀行も、
美味しい汁に最近は我慢できなくなって、
銀行名を出して自分でサラ金を始めちゃいました。

まさか日本政府は国の負債800兆円が終わるまで、
銀行を守るという名目で0金利政策を続けるのではないでしょうね。


※日本に居る日本人なのに円預金が0.03%なのに、
ドル預金だと4%なんですよね。