じざいや的日常~きものがたり~着物が織りなす素敵な物語  

元町の着物屋・じざいやの紹介と着物で過ごす日々のこと。
犬猫や食べもののことなぞも織り交ぜて。

6月!帯締・帯揚げ・半衿も衣替え~~

2017-05-27 16:42:53 | 半衿・帯揚げ・帯締め・羽織紐
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
 
今日明日の元町は 開港記念のサンクスデー
セール&イベントを開催中です。
屋台も出てて賑やかですよ~~
どうぞ 遊びにいらしてください。
三渓園の夏じたく展と 元町サンクスデーと じざいや巡りで
1日たぷり遊べます^^
 
さて 来週はもう6月!
とっくに単衣を着てるので 衣替え~という感じでもないですが
5月の単衣は 暑いから着物だけ、単衣着ちゃいましたよ、という単衣なので
帯揚げ・帯締・半衿は袷に準じていました。
6月からは本来の単衣の季節になるので 小物も単衣用になります。

どういうことかと言いますと
まず 半衿。袷では冬は塩瀬か縮緬。春・秋は塩瀬が定番です。
単衣の時は 単衣限定の素材で楊柳・絽縮緬というものがあります。
楊柳は縦に皺(シボ)の入った生地で透けません。
絽縮緬は 強撚糸を使った縮緬を絽に織り上げたものです。
また 絽では 経絽は 緯絽より早く使って良い、とされ
経絽も単衣から使えます(この頃は季節先取りで緯絽も6月に使われています)
どんな生地か画像を御覧ください。

左から正絹の絽、絽縮緬、楊柳、麻絽、です。手元に経絽の半衿がありませんでしたー
 
帯揚げも半衿と同じです。基本的には半衿と帯揚げは同じ素材だと美しいです。
半衿が絽縮緬なら帯揚げも絽縮緬。楊柳なら楊柳、麻なら麻。絽なら絽。
でも 同じ素材を持っていない場合は 
透けるか透けないか、麻か絹か、だけでも合わせておくと統一感のあるコーディネイトになります。
帯揚げ画像。

素材感が分かりませんね~

左から絽縮緬、楊柳、経絽が3枚、紬絽2枚、麻絽。
ここにはありませんが 紗や紋紗、変わり絽などもあります。
 
布である半衿や帯揚げに対して 紐である帯締。
夏用、と言われるレース組のものがあります。

あまり好きじゃないので^^; じざいやではお勧めすることがほぼ、ありませんが盛夏用です。

帯締の場合、別に夏用透け透けでなくとも
暑苦しく見えなければ それで良い、と思いますので
細目のもの、薄いもの、色が爽やかなものをお手持ちの中からお使い頂ければ。

これは単衣から夏用のちょっと透かしの入ったタイプ。

平組なら薄目・細目が夏らしく見えます。

帯の飾り紐を2本使いにするのも面白いですね
三部紐、二部紐も使えます。
 
29日まで小物も3割引き!お早目にどうぞ~~~
 
昨日と今日の着物美人さん。

こなれた結城紬に蕪を手下記したNI様
 

オレンジの小紋に青い水玉帯のNNさま
美しい地紋の色無地に紬の帯のSY様。
暑い中 お着物でのご来店、ありがとうございます。
 
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿