ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
にほんブログ村
こんにちは じざいやのさくらこです。
横浜元町・普段きもののじざいやへようこそ!
ある意味 最強の組み合わせかも・・・
着物は仕立て上がってますが
人間国宝 松枝玉記作の久留米絣です。
中藍、という美しい独特の藍色と 白抜きの絣の美しさで群を抜く久留米絣です。
それに 芹沢さん、乗せちゃいました^^
松枝玉記さんの久留米絣に興味のある方はお問い合わせください。
さて 週末には 池田明美さんによる 紙糸つくりの実演があります。
用意する紙は 白石和紙の大判(約37,5センチ×52,5センチ)
この紙が100枚で 着物1反分の紙糸が取れます。
紙を細く裁ち、屏風畳みに四つ折りにして
上下を1センチ残して1,5~2ミリに切ります。
細く裁たれた紙を広げ 湿り気を与えて石の上で転がすように揉みます。
縮緬のようなシワが出来 紙縒りのようになったら
糸車で撚りをかけて一本の細い糸にしていきます。
最後は蒸して撚り止めをし 必要に応じて草木などで染めます。
根気のいる地道な作業です。
これが 池田さん紙布の拡大。
紙糸と絹糸の紅梅織で 江戸時代のものと糸扱いを同じにしてあるそうです。
村山大島の板を使って太古の海をイメージして板締めの藍染めになっています。
驚くほど 軽くてしなやか。
自宅での選択にも耐える単衣でお召しいただきたい着物です。
東北の織物・被災地の着物については こちらです。
東北の織物・被災地の着物については こちらです。 http://blog.goo.ne.jp/jizaiyasakurako/e/ea685d8fc6185a3e18fd9a609e78eebb
=== 横浜元町・普段着物のじざいや 紬と木綿が得意です ====
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
にほんブログ村
ツイッターやってます きもの・犬猫・食べ物についてつぶやいてます
メルマガもあります 毎週水曜発行・きものアレコレ・薀蓄満載
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます