じざいや的日常~きものがたり~着物が織りなす素敵な物語  

元町の着物屋・じざいやの紹介と着物で過ごす日々のこと。
犬猫や食べもののことなぞも織り交ぜて。

雨の日のコーディネイト2つ。雨なんか怖くない!

2018-03-16 17:23:18 | 今日のおススメ品
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
素敵な週末になりますよう、祈りを込めてクリックお願いします~
ご利益あるかも?
貴女のクリックでじざいやはただ今1位継続中~~
ありがとうございますっm(__)m


1日雨でしたね~
明日には止むそうです。桜の咲く前で良かったです。
気温も平年に戻るそうなので お花見は来週末でしょうか。
今朝、今年はじめての 鶯を聞きました。
もう、梅も散ってしまったのに・・・今年はだいぶ遅かったです。
数日前から 下手な声は聞こえてたのですが
ホーホケキョ!と綺麗に聞こえたのは今日が初めて。
梅に鶯ならぬ、桜に鶯になりそうです。
雨なのに花粉が飛んでいて 夕方になると目が二重どころか三重、四重に。
春は嬉しさ半分辛さ半分、というところです。

雨なので雨の日用コーディネイトを2つ。

まずはこちら。

別名釘抜紬、とも呼ばれる牛首紬。いや、釘抜いたら破けますよ、もちろん。(やったことないけど)
かつては経糸緯糸共に 1つの繭の中に2匹の蚕さんが入ってしまう玉繭の座繰り糸を使用していて
節のある、ゴツイ自家用野良着で実用本位でしたので 釘をも抜ける丈夫さ、と言われましたが
今では 経糸は生糸ですし 野良着ではなく洒落着になりました。
生産される9割以上が白生地として後染加工にされるそうです。
先染の紬らしい牛首紬はごくわずかになってしまいました。
座繰り糸は雨にも強いので 雨の日の味方です。
平谷さんの藍染手紡ぎ木綿の帯「四弁花」を合わせました。
仲良く並んだ花が可愛い帯です。
木綿の帯は滑らず緩まず、緩く着つけても崩れてこないのがありがたいです。
足元は雨草履で。

もう一つは もっとカジュアルに

濡れてもいいや、的な 片貝木綿と手紡ぎ木綿の八寸です。
この帯は手紡ぎの太い糸を草木染にして織り上げていて、縞だけど存在感たっぷりです。
冬は結城系真綿紬や 木綿の着物を気楽に楽しむ時に活躍してくれます。

雨だから 私も雨仕様の大島紬で。

お花は葉っぱが散らばる藍大島に アーガイル模様のすくい八寸。
帯揚げは桜色。帯締は薄紫と薄ピンクのぼかしです。

明日、明後日は丸洗い無料券サービスデー。
お天気も回復するそうですので 洗い物持って
遊びにいらしてください
 
 

最後までお読み頂きありがとうございます。
下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。

応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 
着物のローンは 金利の安いこちらをご利用頂けます。
やまとなでしこローン

PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿