時間を生み出すブログ はりの助

REPT関数で繰り返す文字を便利に指定する方法

「はりの助」だけでなく他のソフトでも役立つREPT関数の使い方の2回目です。1回目からお読み下さい。前回は「羊」を500個表示しました。これを「未」にするためには、数式を次のように変更します。

=REPT("",500)

これでも問題はないのですが、数式を変更するのは手間ですし、間違って数式を壊す可能性もあります。
そこで表示する文字は他のセルに入力できるようにします。ここではB1セルにしていますが、任意のセルでかまいません。
ポイントは文字を入力するセルを数式で指定することです。

=REPT(B1,500)

このように文字を入力していた部分にセル番地を入力します。この場合は「"」で囲んではいけません。
B1セルの文字を変えて試して見てください。


なお、文字を表示するセル(数式のセル)と文字を入力するセルは、文字を入力するセルを数式で正しく指定すればどのセルでもかまいません。
次の図では、A1セルとB1セルを入れ替えています。

明日はもう一工夫してみます。



「レイアウトワープロ はりの助」公式ホームページ

          <前へ>  <次へ>

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「エクセルとの連携」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事