goo blog サービス終了のお知らせ 

時間を生み出すブログ はりの助

作業手順を重視した操作性と数々の独自機能により無駄な操作を削減し、時間を生み出す「レイアウトワープロ はりの助」を紹介

貼り付ける前に次のコピー範囲を指定しておく

2015年06月03日 | エクセルとの連携
【チラシ作成なら 「はりの助」】

「コピーして貼り付けの所要時間」[2015/05/20]からの続きです。

前回は貼り付け後に次の貼り付け先を選択してから、ワードに切り替えました。
同じ発想をコピーにも使います。
ワードで文字を選択してから他のソフトに切り替えて、またワードに戻ったときも選択された状態が残っています。



このように、貼り付ける前に次のコピー範囲を選択しておくのです。
エクセルに貼り付けられるのはコピーした文字列です。
ワードに戻るときは、ワードのどの部分をクリックしても選択範囲は元のままなので、そのままコピーできます。

このようなちょっとした工夫の積み重ねが作業の効率を良くするとともに、作業の負担を軽減します。
コピー・貼り付けを繰り返す場合などは肩こりの改善にもなると思います。
どのようにすれば楽になるかを常に考えてみて下さい。

「レイアウトワープロ はりの助」公式ホームページ

この記事が参考になったら、右下の「いいね!」を押してください。

   <前へ>   <目次へ>   
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 貼り付け先を指定してからコ... | トップ | セルの編集モードも保持され... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

エクセルとの連携」カテゴリの最新記事