goo blog サービス終了のお知らせ 

60代の男のつぶやき

60代の男の行きつ戻りつ日記。バツイチオヤジの日常を過ごしていますが、なんて事のない日常を丁寧に楽しみながらの日記です。

一生物ですよ!

2012年05月16日 | 日記
よく「一生物ですよ!」と言われる事がある。
それほど物が良いとか、長持ちするとか、飽きない物なのでしょう。
最近、本当に良い物と出会いたい気持ちが強い気がします。

この頃お出かけ時に使っているトートバッグはLLBeen製ですが、
当時結構なお値段でしたが、20代の独身時代に買った物です。
一時、書道のお稽古の道具袋に使っていて、
一度墨汁が溢れて底に墨汁のシミが出来
暫くがっかりして仕舞ってました。
クローゼットを整理して再度登場ですが
30年も経過した感じも無く、痛みも無く
オーソドックスなデザインは良い物です。
墨のシミも良い味です。
リサイクル屋さんで買った小物袋をバッグ内に入れて
バッグ内を整理しながら使っています。

見かけは同じでもプラスチックの漆器と木製の漆器は別物だし
ハリボテの家具と無垢の家具は別物です。

先日、母の形見の着物をうっかり汚して慌てて
染み抜きに出しましたが、
呉服屋さんに手入れが良いし、良い品だと褒められました。
母が亡くなって確か18年です。
20年以上も前に作った着物がまだ古びる事もなくあります。
できれば男物に仕立て直しをして自分で着たいものです。

家中を見回すと、間に合わせに買った物は
飽きてしまい経年変化で古ぼけていますが、
本当に良い物は年を重ねて良い物です。
気に入って死ぬまで使うつもりで買った物は
「一生物」です。
良い物を見極めて良いものに囲まれて生きて行きたいものです。

支度盆

2012年05月15日 | 日記
「支度盆」とは自分で勝手に名付けたお盆です。
木製朱塗りの小さなお盆?足のないお膳かもしれません。
これを、土日しか開いていないリサイクル屋さんに
不用品を持って行き、無料で戴いて来ました。
そんなんで良いの?とご主人が心配そうでしたが
これが良いのです。

早速家に持ち帰り、お湯で洗い乾かして
時計とキーホルダーと携帯を並べておく場所に決めました。
探さなくて良いように、帰宅したら並べます。
なんともレトロで良い漆器は、これまた良い雰囲気を醸し出します。

幸せな午後の風景

2012年05月14日 | 日記
レースのカーテン越しの日差しが好きです。
風が吹き抜けてレースのカーテンが揺れる光景が好き。
幸せだなーと感じる瞬間です。

一人になってからレースのカーテンを洗っていない事に気づき
洗いました。
洗濯機が気持ち良いほどの水の色になり、
テラス戸も小窓もリビングのレースを全部洗いました。

埃っぽい香りがしなくなり、幸せの香りです。
日差しが柔らかく、幸せな午後です。

ヴェネツィア展@宮城県美術館

2012年05月13日 | 日記
いつか行こうと3月から思っていて
2ヶ月も開催していたのに、終わる1日前に行って来ました。
当日お天気も良く、屋外の彫刻も太陽を反射して
イキイキしている感じです。

午前中は書道のお稽古でしたが、早めに終わり折角なので
美術館に足を向けました。

「魅惑の芸術ー千年の都」のサブタイトル。

見に行けないかと思い前売り券を買わなかったので
当日券で入場。
絵画も素晴らしい物でしたが、工芸品もなかなかです。
衣類や書類も展示されて、ヴェネツィアの歴史を感じました。
何か、神社仏閣のような「気」が感じられる空間でしたが
やはり土曜日の最終日前日というのはいただけません。
ラッシュのように体当たりされてスマートボールのようです。
できれば静かな平日に見に行きたかったものです。
巨大なヴェネツィアガラスのシャンデリアが最後のコーナーに展示され
圧巻でしたが、個人的には真鍮の小さな香炉が気にいりました。

帰路、チョイト自分にしては贅沢をして
お気に入りのロイヤルホストで久しぶりに食事。
ロイヤルホストは店舗毎にシェフがいるので
お味は良いとおもうのですよ。
料理が出てくるまでの時間に、会場で買った絵はがきを
ブロ友さんに書いて大人の時間を過ごしました。

以前は家族で時々行っていましたが、一人で行くのは初めてで
いろんな思いをするお店でした。
美味しかったです。ごちそうさま!


携帯電話を考える

2012年05月12日 | 日記
世の中アイフォンやスマホ流行りですが
私は普通の携帯電話。
遡る事2年前、DOCOMOでもスマホが出て
少しは検討したのですが、
結局なんて事のない普通の携帯を機器代24回払いで購入。
やっと今月で返済が終わりです。
でもあと少し使わないと元が取れないので
もう少しお付き合いしたいと思います。

でも、いまいちスマホのメリットも使い方も良くわかりません。
私は暫くはスマホはおあずけでしょう。
検索もキーボードもPCの方が便利だしねー。