goo blog サービス終了のお知らせ 

漫画の須田信太郎

「江戸川ハートブレイカーズ全2巻」電子書籍で復活!http://dbookfactory.jp/edogawa/

「ウルティモスーパースター1話アップ」

2008-07-19 09:28:25 | アニメ・コミック・ゲーム

ホームページに

http://manga-suda.com/

「ウルティモスーパースター1話」アップしました。Hp001

須田のHP->「WEB漫画」でみれると思います。

たぶん9月くらいから「ウルティモスーパースターの単行本未収録~最終回」、「江戸川ハートブレイカーズ全話」などなど、須田の作品が携帯配信とか、DSとかで読めるようになると思うんで、またHPやブログで報告します。

その前に、HPで「WEB漫画、自由にみれるんで、「おためし版」とかいろいろみてやってください。

080719_0940

世の中は3連休、夏休みの初日つー感じで、朝からにぎわってる感じです。

朝練に急ぐ中学野球部員、これから旅行ににいく家族連れ、

まだ朝7時だっていうのに、、。

今日も暑そうです。


TAJIRIさんとのタッグ作品発表

2008-07-15 16:26:14 | アニメ・コミック・ゲーム

今日発売の週刊漫画サンデーに、
WWEスーパースター、ハッスラーTAJIRI原作、作画が須田信太郎の「ムーンサルトじいさん」掲載されました。 080715_1459002

表紙は蒼井そらちゃんです。080715_1457001

なんでTAJIRIさんとタッグを、、、というと、、今年の、、まだ冬にさかのぼるんだ。

Kamipuroの坂井ノブさん(元スモーノブ、僕がプロレス関係で初めて会った方)が、「TAJIRIさんが漫画を、、」というような話から始まったんだ。

それを例えるなら、ロック少年が「忌野清志郎さんが、、」とか、、って言われる感じよ。いや、ほんと、、

そんで、

その4日後の土曜、聖地、新宿末広亭のすぐ近くの居酒屋(ビートたけしや高田先生、、、総統の方じゃなくバウバウの先生、がよく飲んだという店)でスーパースターとノブさんと僕とで飲んだんだ。

ま、プロレス少年だった僕は、

「中学生高校生の頃は金曜8時の時間がいつも待ちどうしかったんですよオオ~!!」

「俺は!!漫画家じゃなかったらゴングの記者になりたかったんですよお~!!」

と、プロレス熱をアピール。Cimg2115

頭突き合戦とか、噛み付き合戦とか、

ファン冥利に尽きる、、その時間付き合っていただきました。

Cimg2136

、、、スパースターに噛まれました、、スゲーいたい、、でも嬉しい、、、

スーパースター、、遊んでくれました!!!

ファン冥利に尽きる、、、、Cimg2131_2

Cimg2134_2 申し訳ありません!!

酒が入っていたんです!!

そんで、ほとんど終電で帰り、、

でも!すぐ次の日のメールで「ムーンサルトじいさん」の原作(もっといろんな作品4作くらい)送ってくれました、

いや!これが、おもしろい!つーか!ふつーに面白いって??!,,,いや!ちがう!じゃなくて!!いろんなアイディア!

もう、すぐその日の夕方にはネームにしました!飲んでから24時間たってないって!

そんでTAJIRIさんと「ムーサルトじいさん」描いたんだ。

漫画サンデーにもち込み入ったんだ。

漫サンに感謝です。

ん~、ブログって難しいなあ、なんかうまくかけないなあ、

なんつーか、僕が言いたいのは、、有名人の企画モノじゃないってコト!

TAJIRIさんが本気で、、有名人のサイドビジネスじゃない、、ってこと!


泥酔放談更新です。

2008-06-09 20:00:59 | アニメ・コミック・ゲーム

先週の金曜、吉祥寺でロビン西さんと、N村君、M井君、MIZKさん、俺の5人で飲んだんだ。

いや~、ロビン西さん!漫画同様人柄も気取らない人でした。

5人ともナイスガイな面子でいい夜でした!

シブイ話から海賊の話までいろいろ話しました。

その時の模様http://www.freestyle-life.net/deisui-page-base.htm泥酔放談にて。

また飲みましょう!西さん!


2008-04-17 07:56:30

2008-04-17 07:56:30 | アニメ・コミック・ゲーム

「青春はハートブレイカーズの夜」に来てくれた方々、本当にどうもありがとうございました。

一人一人の名前を出してお礼を言いおうとも思ったんですが、、、、なんとなく、もったいない気がして、やめときます。

でも昨日会った人たちには本当に感謝したいです。

そしてフリースタイルMIZKに感謝したいです。

いや~、すごく盛り上がったんですよ。現場にいた人ならわかるとおもいますが、言葉が足りないですが,

大成功の「夜」だったんじゃないかな。

いろんな人が集まって、僕もいろんなことをいろいろ感じる夜でした。