goo blog サービス終了のお知らせ 

漫画の須田信太郎

「江戸川ハートブレイカーズ全2巻」電子書籍で復活!http://dbookfactory.jp/edogawa/

また、今月描くよ!

2015-06-08 20:50:49 | プロレスなど、、


1か月くらい、間が空いてしまいましたが

ゴングでは掲載できなかった、
「須田信太郎のプロレス劇場」を、このブログで発表してきますよ=!

「須田信太郎のプロレス劇場」(ブログ版)


ゴング発売中です!

須田は「ヨシヒコ選手」について描いてます。。

本屋へゴー!

今日は新日プロレスの沼津大会行きます!

2015-05-31 07:27:51 | プロレスなど、、
久々の故郷帰省。

昨日、藤枝市の居酒屋で高校時代の同級生三人で呑んでました。

隣で呑んでたグループの一人がプロレスファンということで、

お互いの連れをそっちのけで、プロレスの話ししてしまいました。

松井さん、楽しかったです。

静岡産業館でのユニバーサル時代のUWFの興行の話。

松井さんの話によると、前田日明と髙田延彦は、前田の運転するフェアリディZで会場入りしたとのこと。
なんか、そんな何気無い話が面白い。

静岡でも国際プロレスのテレビ放送がされてたなんて、しらなかった!


なんか、東京のプロレスファンより熱いかも…。

そんなわけで

今日は

新日プロレスの沼津大会行きます!





ゴング第4号発売!

2015-05-26 17:11:20 | プロレスなど、、
ゴング第4号発売!


今回も「須田信太郎のプロレス劇場」描かせて頂きました!


今回のテーマは「飯伏幸太vsヨシヒコ」!!

ヨシヒコ!すごいレスラーです!ヨシヒコの闘う姿を観てるとブルースが聞こえてきます!

ヨシヒコ、、ブコウスキーの短編小説を思い出しました、、。

(飯伏がすごいのか!?)





ゴングに描ききれなかった漫画も
「須田信太郎のプロレス劇場ブログ版」として、このサイトからみれます!

馬場、前田日明、安生、ゴッチ、漫画にしてます!

プロレスファンの皆さん、、読んでってほしいです!

なんでもない6メンタッグマッチ観たい

2015-05-19 00:54:51 | プロレスなど、、


画像は、週刊ゴング32号、

ボクが持っている
ゴングのすごく古い方の号。

ビッグマッチじゃなくて、
蔵前とか、東京体育館、両国じゃなくて、

決着戦のシングル戦じゃなくて、

シリーズ途中のタッグマッチ、シックメンタッグマッチの動画が観たいね。


初期長州の維新軍団の、太鼓の乱れうち使ってた時代とか、

天竜革命のビッグマッチじゃない、シックメンタッグマッチ、

UWF新日常務提供時代の何気なく組まれたタッグマッチ。

そういうものが観たい夜。

阿修羅原さん、

2015-04-30 22:52:41 | プロレスなど、、
この秋、

天龍が引退という時期に、、。

一言では言えないんで箇条書きで、、


>>>
・「燃えたい、、とにかく燃えたいんだよ」
その言葉はリアルで、興行のストーリーのためのものじゃなかったと思う。




・龍原砲時代、出す技なんて、頭突き、ラリアット、あんまり派手な技は出さなかった気がする。それでも試合がすごく面白かった。

・龍原砲、、天龍のタッグパートナーにってしてた気がする。


・天龍を、守っててな、、ハンセンから、、眉間にひどい傷を負ったこともあったな、、。

・ゴングの龍原砲インタビュー、、天龍節もあるけど、阿修羅節もあった。

・タンクトップ、ヒットマン時代、よくわからない乱入&試合をしていたりしてたけど、あれはリアルな気がする。
新日の、ストロングマシーン軍団、海賊男、そういうんじゃない気がする。馬場さんも、そういう原を売り出そうという気もなかった気がする。(その後、国際血盟軍、マシーンと組んだり、、長州に軽くフォールされてたり、、)

・正直、vs五輪コンビ、vsハンセン&デビアス、vsウォリアーズ、それに対すると、龍原砲、阿修羅原が少し劣ってた気がする。でも!だからよかった!「俺は龍原砲にのるよ!」って感じになった。

・雪崩式ブレインバスターを日本人で初めて使った男、、いや!阿修羅の功績は、そこじゃない。

・新日との対抗戦、天龍のパートナーは三沢タイガーだったけど、、川田がよかった、、いや!!阿修羅だったら、最高だった!

・三銃士&馳健時代の新日に龍原砲がのりこんだら、、たまんないね!

・ハンセンの全日での初ラリアットくらったのは阿修羅でしょ、
「充実したな、、」ってコメントだったと思うよ、、。


・地方巡業、オレが田舎の静岡でみたときも、全力ファイトだったもんな。

・やっぱ、、「燃えたいんだよ、、」龍原砲時代の阿修羅原、リアルの痛み、、すごかった。

それだな、、。うん。