goo blog サービス終了のお知らせ 

じんべいクンの日常

スポーツ(ワールドカップ、カープ、ラグビー、格闘技等々やその他日々の雑感についてブログってみます。

スウェーデン前半戦終了

2006-06-11 01:58:18 | 2006ワールドカップ
殆ど危なっかしいトコロ無く前半終了だが、無得点はいただけないなぁ・・・。トリニダード・トバゴも10人で守っているからそうそう点は取れないだろうけど・・・。これがサッカーといえばそれまでだけど・・・。シュートのこぼれ球への反応が遅いような気がする。ドイツとは大違い、昨日のクローぜの2点目のリアクションは天下一品だった。
後半2点は取って欲しいなぁ・・・。

イングランド

2006-06-11 00:52:42 | 2006ワールドカップ
ええっと、本題に入る前に、今日はカープが勝ちました。試合内容はだらだらしたお粗末な試合でしたが、その分負けた楽天のダメージは大きいと思います。明日も勝って何とか楽天戦5割で終わらせて欲しい・・・

イングランドはパラグアイに順当に勝ちましたね。フフフのフ、1VS0とは・・・。スウェーデン優位を予想している私にはいい結果です。これからNHKでスウェーデンVSトリニダード・トバゴとラグビーオールブラックスの2元観戦します。

開幕

2006-06-10 18:58:02 | 2006ワールドカップ
日本との練習試合で酷評されていたドイッチェランドでしたが、守備の不安も露呈したものの、きっちりカッコいいゴールを4つ決めてましたねー。クローゼは本当に上手くなったなぁ・・・。4年前は3部リーグにいた選手だったが、才能を十分に発揮してます。バラック不在が危惧されてましたが、攻撃陣はきちんと点が取れるタレントがたくさんいるんですね。羨ましい・・・。概ねドイツが打ったシュートは精度が高かったですね。特に1,4点目はビューティフルゴールでした。コスタリカもワンチョぺが数少ないチャンスを決まったパターンでキッチリ得点していて、見事だったと思います。

ポーランドVSエクアドルは前半だけスカパーで録画で観ました。エクアドルは行ったことがある国なので応援してましたが、ポーランドは精彩を欠いていましたね。
これである意味面白くなってきました。

トーゴ代表が合同トレーニングをストライキしたそうな
13日に韓国と対戦するトーゴ代表は、報奨金をめぐってストライキを決行した。トーゴ代表はワールドカップ出場権獲得に対する報酬として、一人あたり3万ユーロ(約430万円)を受け取ることになっていたが、いまだ貰えていない。このため選手たちは、監督の説得にも応じず合同トレーニング参加を拒否したとのこと。この辺もワールドカップですねぇ

ワールドカップ決勝トーナメント予想その1

2006-06-09 01:42:55 | 2006ワールドカップ
先日、グループリーグ(GL)の予想をしましたので、調子に乗って決勝トーナメントの予想もしてみます。因みにGLの結果が出た時点でもう一度予想してみるつもりです。

その前にちょっと余談。
とあるサイトで後藤健生さんがブラジルを除いた最強はイタリアとおっしゃっていました・・・
何でもフランスのシセが中国との練習試合で骨折。ドイツのバラックも初戦は欠場とのこと・・・。中国はジダンにも厳しいファウルに行ってましたが・・・おっかねぇなぁ。こうなると直前での練習試合は考えモノですね。
どの国も非公開練習をやっている中で、サムライブルーだけは完全公開で練習しているそうです。ふーーん


*決勝トーナメント1回戦*
○A1ドイツ
×B2イングランド

○C1アルゼンチン
×D2ポルトガル

×E1チェコ
○F2クロアチア

○G1フランス
×H2スペイン

○B1スウェーデン
×A2ポーランド

×D1メキシコ
○C2オランダ(日本以外では一番応援してます)

○F1ブラジル
×E2アメリカ

○H1ウクライナ
×G2スイス

ウクライナVSスイスが一番自信が無い・・・。しかし改めて見るとD組は1,2位どちらにしても強豪と対戦。B,E組は1位通過しないと、いきなり厳しいですね。

*準々決勝*
×ドイツ
○アルゼンチン

×クロアチア
○フランス

×スウェーデン
○オランダ

○ブラジル
×ウクライナ

*準決勝*
○アルゼンチン
×フランス

×オランダ
○ブラジル

*決勝*
○アルゼンチン
×ブラジル

得点王テベス(アルゼンチン)

と何とヨーロッパ開催にも関わらず、南米同士の決勝を大胆にも予想してみました。私は1978年アルゼンチン大会から観戦していますが、これまでアルゼンチンを応援したことがないです。
しかし今回のアルゼンチンはタレントも豊富で組織力も十分に備わっているチームになっていると思います。今のところコンディションも良さそうです。
前回鈍行列車に乗って成田に向かった屈辱を晴らすのではないかと思います。
もっともフツーに考えれば、ブラジルが順当だとは思いますが、それでは面白くないので、敢えて優勝予想から外しました。勿論オランダ優勝を一番望んでいますし、スウェーデン等の初優勝というのも見てみたいです。




2006ワールドカップグループリーグ予想

2006-06-06 01:43:40 | 2006ワールドカップ
いい加減な予想になってしまいそうですが、グループリーグの勝ち上がり予想してみます。

A組:先日の日本との試合がしょぼかろうがドイツの優位は動かない。気候・地の利で2位はポーランド。応援しているエクアドルは初戦のポーランド戦を勝つことが必須。

B組:正直イングランドスウェーデン以外のチーム(トリニダードトバゴ、パラグアイ)がグループリーグ(以下:GL)を勝ち上がることは正直予想しづらい。イングランドに公式戦38年間負けなしのスウェーデンが1抜けと予想

C組:所謂”地獄のC”ですが、それでも薄氷ながらアルゼンチン、オランダが勝ち抜けと予想します。正直勘以外の何物でもありませんが・・・。セルビアモンテネグロもコートジボワールも魅力のある強い国ですが・・・。

D組:アジアのサッカー盟主国イランに頑張って欲しいが、メキシコ、ポルトガルの力が上と予想。アンゴラは宗主国であったポルトガルに勝てないまでも善戦するかもとの予想で。メキシコの1抜けを予想

E組:私の思う”超地獄のE”ここは大胆にもイタリアのGL敗退を予想。リッピ監督が疑惑のチームをまとめられるかに疑問アリです。インザーギをメインで使うならば一考の余地ありますが・・・。まとまりを見せるチェコ、今や欧州・南米以外では最強国と言えるアメリカで決まり。アメリカは対戦相手の研究にも余念が無いはずです。どちらにしても歴代優勝国で一番GL突破が厳しいのはイタリアだと思います。

F組:ブラジル、クロアチアです。日本は初戦オーストラリア戦にとにかく勝つことですが、正直GL突破は難しいと思います。前にも書いたかもしれませんが、私の理由は簡単で「4年前よりも弱くなっているチームで、対戦相手が強くなっているのでGL突破は無理」というものです。また、今回の結果はともかく一番若い選手が25歳になる駒野という構成そのものに疑問があります。選手が育っていない。このツケは次回の南ア大会のアジア予選で払うことになると思います。サムライブルーの皆様に一言「FWは頑張らなくていいから得点をDFは頑張らなくていいから失点しないこと」以上です。

G組:フランス、スイスで決まりかなぁ?地の利がいかせない韓国は苦戦すると思います。

H組:ウクライナ、スペインと予想。ウクライナは初出場ながら、GL1位突破と予想。シェフチェンコ頼みとは言え、万年優勝候補であったスペインよりもチームとしての力は上なのではと判断。

今回予想してみて、残念ですがアジア・アフリカが全部がGL敗退の予想になってしまいました。1998年のナイジェリア(正直優勝まであるかと思うほどのタレント揃いでした)2002のセネガルのようなチームが出てくることを期待はしているのですが、個々のタレントでは無く、チームとして力を発揮できる国が強いと思っているからです。さて、次回は決勝トーナメント予想してみます。

ワールドカップ得点王#1

2006-05-26 00:53:11 | 2006ワールドカップ
京都府民さんへ、まずは、スカパーのサイトの0円レンタルを検討することをおすすめするよ。

あと、私はオランダは一番好きな国だよ。多分有楽町のガード下で焼き鳥食ったときのことだと思うけど、おいらオランダ嫌いだっていったかなぁ
クライフを良く知らないだけで、オランダは大好き優勝して欲しいと思っているよ
だから得点王もファンニステルローイに取って欲しい。
ただ、アンリ、シェフチェンコはグループリーグで大量得点というロシアのサレンコパターンもあるので気が抜けないが。
俺は今のところ本命はテベスかなぁと思っています。もっと調べてみるけどね。

しかしカープはオリに連敗。寝た子を起こしました。今日もブラウンは眠かっただろうなぁ・・・。
今日の敗戦は今季でもっとも痛い印象を持っています。
シーズン終わって悪いターニングポイントになって無ければいいのですが・・・。

W杯代表発表

2006-05-16 00:22:57 | 2006ワールドカップ
どこのニュースも殆どトップ記事扱いでしたね。
しかしジーコのヤナギサワ好きには参るなぁ・・・。最早フェチとしか言いようがないなぁ。巻はともかく、残りのFWの方には最早私は期待していません
FWはスペインでモリエンテスが代表から外れたから、彼に帰化してもらって、もう一人はカフェ中田か、通訳サントスで・・・。
長谷部は選んで欲しかったなぁ。何故FWが5人なんだろう?なんでヤナギサワって代表に選ばれるのでしょうか?私のサッカー見る目がないのは承知してますが、どなたかヤナギサワのについて私を納得させていただきたいです。

つくづく田中達也が惜しいなぁ、と未練タラタラです。