goo blog サービス終了のお知らせ 

じんべいクンの日常

スポーツ(ワールドカップ、カープ、ラグビー、格闘技等々やその他日々の雑感についてブログってみます。

今日も活躍!松本高明!!

2006-06-07 01:02:19 | がんばれカープ
カープの超新星松本高明は今日も猛打賞松本高明はホンモノですようやく本来の実力が発揮されようとしています。本来はケガで長期戦線離脱の尾形と二遊間がみたかったのですが・・・。
そうそう皆さん、今のうちに「カープのショートの松本ってのはなかなかだねー。」何て発言しておけばアナタの野球玄人度はぐぐっと上がりますよ
実は今季のカープはここまでは去年と同じ星勘定なのですが、ピッチャーが頑張っているので野球の試合になっています。また松本以外にも新人梵、末長、東出、故障からの復帰が待たれる廣瀬といった若手が伸びてきています。
まだまだ勝率5割はチャンスがあると思っています。

さて、先日の”2006ワールドカップグループリーグ予想”に京都住民さんから意見をいただきました。この人は相当詳しいので是非皆さんも参考にしてみてください。それでは



松本高明!!

2006-06-05 19:48:06 | がんばれカープ
昨日のマリーンズとの試合では、今季初先発の松本高明が3安打と大活躍
おまけにマリーンズのミラーという正直聞いたことの無いピッチャーの大乱調で勝つことができました
とにかく勝って良かった。これで今季2勝4敗ですから日本一のチームに対してはまずまずでしょう。
この松本ですが、”野球小僧”等々の雑誌で今季期待される若者として期待される記事が出ていました。松本にはスワローズの青木やイチローの様な所謂”汚いヒット”(俊足の左バッターが流した内野ゴロでヒットを狙う)をどんどん打って、相手チームから嫌がられるプレーヤーに成長して欲しいです
明日からバファローズ3連戦です。清原に打たれないように普通にプレーすれば3連勝もありと期待しています。


観ると負ける

2006-06-04 00:00:23 | がんばれカープ
昨日は同窓会ででした。いやー実に楽しかった
今日はカープは終わってみると大敗でしたが、途中までは見せ場もありました。
4裏に清水を捕らえて一気に4得点で同点としましたが、5表にベニーに2ランで突き放されて、ここでジ・エンド
ようやく小山田が今季初登板しましたが、打たれてたなー
明日はマリーンズは渡辺俊介。今季は防御率4.60と今ひとつですが、難敵であることには変わりありません。
明日勝ってVSマリーンズを2勝4敗で済ませたいところです。
しかし、観ると負けるなー。勝つところが見たいなぁ。

さて、そろそろ私もワールドカップ最終予想をしたいと思います。サッカープレーヤーとしての経験豊富な京都住人さんと意見を闘わせるのが楽しみだー。

やっと勝った

2006-05-30 00:00:24 | がんばれカープ
今日は(というか楽天戦は)TVが観れないんで、PCで経過を追ってました。16安打で4得点、3失策とかもういろいろありすぎて・・・。
怒る気にもならない。とにかく勝って良かった。
しかし深夜のニューズでは殆ど相手にされず、ザッピング疲れしました。

プロとしてフツーにプレーしてくれ!!

2006-05-27 15:40:35 | がんばれカープ
楽天緒戦を黒田で大敗したカープ。泥沼の3連敗。本当にやばいと思います
あ、今日も逆転された・・・。相手チームの不調を助けるためにゲームやっているようにすら思います。この楽天3連戦はテレビを観ることができないため、ひたすら祈るだけです
昨日の黒田は疲労もあるでしょうが、聞くところではサンスポに「FA公使して阪神入りか?」とういう記事まで出ていたことも影響があったのでしょう。こうなると村上ファンドが介入⇒星野辞任⇒チーム内不協和音⇒黒田カープ残留、とかセコイ図式が頭をよぎります。(阪神ファンの方済みません。黒田がいなくなることは、金本や江藤がいなくなることの比ではないほど深刻なのです。)

今も心配だらけのカープですが、来季黒田がFAで放出となると、メジャー行きでなければ、当然行き先はセリーグでしょうから、向こう5年(10年)間は少なくともカープはAクラスに入ることはないと思います。

選手は一生懸命頑張っている。・・・のだと思います。しかし長打が打てない選手のバント失敗、無死・1死3塁で外野フライすら打てない。三振してくれよ!と言いたくなるピッチャーゴロゲッツー。直らない新井のスローイングミスに栗原のドタバタ守備。
私は決して(と自分では思っているんですが)、大きなプレーを期待しているワケではないのです。
「少なくともプロになり、最低でも数千万の契約金や年棒を取るレベルの選手であれば、当然のことをやってくれ
ということです。

頑張らなくていいから、普通にプレーしてくれ

これではカープファンではなく、黒田ファンの立場ではFAしたくなる気持ちはわかります。



これからスカパー

2006-05-24 00:18:15 | がんばれカープ
今しがたCX系のすぽると観ました。これで3連勝
相変わらずカープの放送時間は少ないのですが、本日5打点の前田のインタビューがオンエアされました。珍しい。前田のお立ち台とは。だから放映したのかな?
聞いてみると
「今日はプレッシャーがかかっていなかったのでたいした事無いです」
「もっと大事な場面で打って行きたい」
「夢の貯金に向かって」
云々言っておりました。クーーーッ前田もオトナになったなぁと感動しました。
ま、勝って兜の緒を締めよです。嶋もエラーしてるみたですし・・・。
録画しながら25時からのスカパー観よっと

おっとまたまたジーコジャパンのネタかぁ。ナ、ナニヤナギサワが別メニューで調整だぁ。辞退しなさい京都住人さん、早くヤナギサワの良いところを私に教えてくださいな

済みません

2006-05-23 21:10:01 | がんばれカープ
東京地方はまたまた冴えない天気ですねー。お元気でしょうか?私はなんだか知恵熱(って幾つだよ)が出たりしておりました。
おまけにブログも何故か書き込みがアップデートされず、皆様には失礼致しました。

今月に入りカープもすっかり大人の野球をやっております。緒方・ベイルと故障した時にはさすがに落ち込みましたが、末長、井生(いおう)といった若手が緒方の穴を埋め、ベテラン佐々岡、最多勝候補ダグラス、世界の至宝黒田、何でも屋として頑張るロマノら先発陣に、開幕以来踏ん張るセットアッパー陣。よくやってます。
打つほうも栗原・新井が雑な守備を帳消しにするくらいの働き(当然ですな)はするようになったので・・・。嶋も思い切りが戻り、前田もいい加減な(いい加減にしか見えない)初球打ちも減り・・・。梵もプロの水に慣れ、東出も結婚してからプレーの雑さが消えました。
こりゃぁ5割もあるってかぁ。もっとも交流戦はセリーグが好調なだけになかなか順位に跳ね返りませんが・・・。今日から不調のバファローズ3連戦ですが、清原には一本も打たれないようにがんばれー

註>>私は吉永小百合さんと同様、西武時代の清原は大ファンでした。

今の不安は黒田がFAで他球団に行くことかなぁ・・・。

やばい・・・

2006-05-13 23:59:59 | がんばれカープ
今日もロッテに負けました。
11安打も放ち、三塁打が2本で二塁打も2本そんでもって1得点。究極の拙攻でした。どうやったらば得点圏で13打数でタコになれるんだよ。おまけにダラダラした走塁、オイ栗原・前田お前らのコトだぞ
こういう試合はホントにハラが立ちますね。観に行かないでよかったとしか言いようが無い・・・。
おまけにベイルが登録抹消となりました
大竹が戻ってきましたが、徐々に頑張ってきた中継ぎ陣に疲れが見えてきているため、先行きがものすごく不安です。
と言うことで今日はこの辺で、おっと最後に一言。
「嶋三振してもいいから、当てるバッティングは止めてくれ。思い切りスイングしようぜ

×ホークス2 VS 8カープ○

2006-05-11 21:51:40 | がんばれカープ
まずは、ベイスターズ石井選手の2000本安打おめでとうございますショート一筋で2000本は価値があると思います。多分石井しかいないように思います。

交流戦。初戦で黒田が負けたので3タテ喰らうのも覚悟してましたが・・・。ダグラス・佐々岡はじめ投手陣の好投
今日は嶋・石原の本塁刺殺。途中ホークスの2番手神内の好投でイヤな流れになりましたが、前田の久々3塁打(というかさすがヤフードームは3塁打がよく出ます)末永のタイムリーで勝負アリ
廣瀬が左足の負傷で退場したのが不安です。センターは森笠・東出+αで乗り切るしかなくなるのか・・・。大したこと無ければいいのですが・・・。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
広島 1 1 1 0 0 0 0 1 4 8
ソフトバンク 0 0 1 0 0 1 0 0 0 2


しかし今季カープのデータを見るとデーゲームではナント9勝3敗。しかしながらナイトゲームではナ、ナント5勝14敗2分。ナイトゲームしかないジャイアンツ戦は心配だなぁ。 集団性夜盲症かー。ビタミンAでも差し入れしようかな

完敗

2006-05-09 23:42:49 | がんばれカープ

今日はカープは新垣にカンペキに捻られました。あまりに見せ場がなくて怒る気にもなりませんでした。
   広島 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ソフトバンク 0 0 0 0 1 2 0 2 X 5

去年が確か11勝24敗1分の交流試合。頼むよブラウン


サッカーはやっと巻が同点弾かー。え、負けたの・・・みよっと。


最近「ゾルゲ 引裂かれたスパイ 新潮文庫」を読み始めました。古本屋で上下巻で\210だったので・・・。結構面白そうです。