goo blog サービス終了のお知らせ 

じんべいクンの日常

スポーツ(ワールドカップ、カープ、ラグビー、格闘技等々やその他日々の雑感についてブログってみます。

ラブ★コン鑑賞

2006-07-31 20:42:04 | 映画・テレビ
今日午前中、諸般の事情で外出することになり、急遽映画を観ることにしました。地元の映画館は朝一番の上映は¥1200で観れます。
MI3は先週友人と観てしまっていたので、他の映画を探したのですが、アニメ大作含め評判が今一つ・・・。そこで、一番評価が高かった”ラブ★コン”を観ることにしました。
原作の漫画を読んでいない私にとって、映画そのものはお笑い系でそれなりに面白かったのですが、館内は10代それも前半の女の子だらけで参りました。私より若い父母の娘さんもいたと思います。因みに41人の観客の中で、男性は3人。私以外の2人は高校生くらいのカップルの彼氏でした。オヤジ一人で観るにはさすがに気恥ずかしかったです

”我輩は主婦である”

2006-06-17 19:27:53 | 映画・テレビ

先日、新宿でもつ鍋を食べていた時に「面白いから観たほうがいい」と紹介されて観始めたのですが、これが実に面白いです。
産まれて初めて昼メロを観ることになりました。
早稲田の古本屋に住む主婦に夏目漱石の魂が乗り移るといった、非現実的なストーリーですが、流石クドカンといった笑わせてくれる内容になっています。
主演の斉藤由貴もいい味出してて最高です。
録画してみる価値ありますよ

TBS系で月~金13:00-13:30でオンエア中です。

モーニング娘。

2006-03-27 00:29:30 | 映画・テレビ
私はあまり所謂歌番組の類はあまり観ない(*)のですが、先日の日曜日のNHKの将棋対局を観た後でザッピングしていたらば久々にモーニング娘。の新曲のオンエアを目にしました。クイズ対策(**)で一応メンバーの名前はわかるのですが、いやーちょっと吃驚したのは暫く観ないうちにみんな大きくなったなーと思いました。メンバーの大半が10代だから当然なのですが、ちょっと感動しました。

(*)私はTVの大半はJスポーツです。民放でニュース以外でレギュラー視聴してるのは、TVタックル、タモリ倶楽部のそら耳アワー、くれよんしんちゃんくらいです。おっと全部テレ朝かー。
(**)マジックアカデミーⅢ
http://www.konami.co.jp/am/qma/qma3/
というコナミの対戦クイズゲーム。割と嵌ってます(現在大魔道師7級で、ペガサス組です)

読点の妙

2006-03-21 01:34:10 | 映画・テレビ

最近観た映画を
”ホテルルワンダ”
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=323478



”好きだ、”
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=323850

内容はサイトを見ていただきたいのですが、どちらもお勧めの映画です。
今年に入ってからはミュンヘンも観ました。ミュンヘンも悪くはなかったですが、
この2本の方が上かなー。
この”好きだ、”は句点(。)じゃなくって読点(、)というトコロがシブイですね
、の後あなたならなんて言いますか?
石川監督のセンスが垣間見えます。宮崎あおい、永作博美のCASTもいい







最近観た映画

2005-12-27 10:28:12 | 映画・テレビ
今年は例年よりは映画をたくさん観ました。
まず、私的駄作として2本。
”オープンウォーター”と”Mr.&Mrs. スミス”が今年のワーストです。
間違ってもレンタルしてはいけません

前者はスキューバダイバーが遭難してサメに食べられるという”実話”を映画にしたというんですが、ちょっと待った 遭難した2名とも死んだのになんでサメに食べられたと言いきれるのでしょうか根拠を出せといいたいです。
実際ダイバーの事故は日本人で20-30人程度ですが、サメに食べられたことが原因の死亡事故は殆どありません。
余談ですがスズメバチの事故で毎年40人くらいの犠牲者が出ています。
とにかく救いようのない映画です。

後者は割りと好きなアンジェリーナ・ジョリーが出ていたと理由で観たんですが・・・、展開がバレバレ。オープニングでエンディングが想像できるようなハナシです。ブラピやアンジェリーナの容姿が好きな人だけが観る映画です。

次回はオキニ編を書きます。

オススメの映画

2005-12-01 22:16:51 | 映画・テレビ
じょいさん、
返信ありがとうございます。

は先日バルサVSレアルのクラシコ観ました。いやーホントにすごい。あれを観ちゃうと、申し訳ないけど浦和レッズが絡まないJりーぐは観る気にならないですねー。

アイスホッケーが好きならば、絶対にオススメの映画があります。カート・ラッセル主演の”ミラクル”です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006ZJAYG/249-7051576-5181943
私はこの映画の題材になった。アメリカVSソビエトを実際に観ていました。
その試合は私が観たスポーツシーンで一番と言ってもいいくらいの感動があったのですが、映画も十分に見応えがありました
スポーツ映画って、プレーシーンがイマイチなものが多くてあまり好きじゃないんですが、この映画は実にリアルに描かれています。さすがディズニーといった印象です
今年観た映画の中で一番良かったです。アイスホッケーに興味がなくても感動できます。是非観てみてください



最後に関東学院vs法政のラグビーの関して、
「レフェリーがスクラムの時にスクラムの組み方なんかをいちいち指導したりして、まるでコーチが教えてるみたいで、ホントに試合本番中かい!」
とコメントがありましたが、この辺に関しては近々コメントしますので、また観に来てください。

それでは。

オススメ

2005-11-10 01:30:57 | 映画・テレビ
24のシーズン4、先日見終わりました。
しきちゃんはじめ観てない人もいると思うので、内容は伏せますが悪くないデキです。ただ24に関しては、「どのシリーズがベストか?」答え辛いです。観終わった時には、最初の方は殆ど忘れてしまっているので・・・

映画のジャンルとしてこういった特殊部隊(スパイ)モノは好きなんですが、最近”アルティメット・フォース”というシリーズもののレンタルDVDを見始めました。アメリカのデルタフォースやロシアのアルファと並び証されるイギリスの特殊部隊SASを舞台にしています。24なんかと比較すると戦闘シーンとかがリアルに描かれています。かといって決してスプラッター的なシーンが多いわけではないです
あ、一番違うのは社内(組織内)恋愛みたいなトーンは今のところ殆どなく、任務に徹しているトコロかなー。それでも組織内の人間関係はしっかり描けています。
おいらなら24のジャックよりアルティメット・フォースのヘンノの方がボディーガードとしては信頼できるなー。

例えていうなら24がアリーmyLoveなら、アルティメット・フォースはザ・プラクティスってトコでしょうか。わかりづらい例えですみません

でも観ても損はないと思います。








十分伝わりすぎてます

2005-10-27 22:53:28 | 映画・テレビ
あっけなく日本シリーズが終わってしまい寂しい思いをしておりましたが・・・。

今日「とんねるずのみなさんのおかげでした」で”爆笑!細かすぎて伝わらないモノマネ選手権”が放映されました
たまにしかやらないのですが、これが最高
特にマイナーなスポーツ・格闘技系のモノマネが多いんですが、完全に嵌ってしまっています。このコーナーに関しては「水曜どうでしょう」より個人的評価高いです。今日で第6弾だったのですが、はやくDVDとか出ないかなと思っています。
来週は完全保存版の放送があるそうです。永久保存しよっと

私は松本伊代のバックダンサーだったキャプテンのモノマネ(いとうあさこ)が一番のお気に入りなんですが、今回は△かなぁ。◎は児玉清のパネルアタック(博多華丸)○木の実ナナの刑事ドラマ(福島善成)と予想しています



24

2005-10-10 03:00:24 | 映画・テレビ
ついつい観てしまいました24シーズンⅢ。
DVDで一度全部観ていたのでⅣをレンタルするつもりでしたが、フジテレビの再放送で何の気になしに観てしまったらば、結局最後まで・・・

あのドラマの展開はすごいことだらけですが、最後には最初に起きた事件のことを殆ど記憶してません。もっともこれはシーズンⅠからですが

あるイミ偏ったキャラが多い中、大統領のシークレットサービスをやっているアーロンが私のお気に入りです。って誰だのことだかわかりますか??


そして、何より羨ましいのは彼らが持ってるです。すごいバッテリーの耐久性ですよねー。交換してるシーンは記憶する限りないです。
いったいどんな素材でできてるんでしょうかね??もしかして核燃料
それじゃいらないなーーー。