goo blog サービス終了のお知らせ 

じんべいクンの日常

スポーツ(ワールドカップ、カープ、ラグビー、格闘技等々やその他日々の雑感についてブログってみます。

最近買った雑誌

2006-03-25 01:09:35 | 最近読んだ本・雑誌・記事
この一ヶ月で買った雑誌はこんなカンジです(順不同)。金欠なので随分減らしていますが・・・。雑誌は何故か週刊誌は殆ど買いません。写真週刊誌は一度も買ったことがないです。

別冊ビッグコミック特集ゴルゴ13シリーズ(3,6,9,12月の13日に発売になります。用件を聞こうか……)
Car Smile(フリーペーパー。早く車を買い換えたい・・・
野球小僧(野球批評と並ぶ蘊蓄ネタ満載
ラグビーマガジン(スーパー14特集が欲しくて買った)
プレジデント(プレジデントとは全く縁のない生活をしているが、面白いので買った)
ダイビングワールド(友人が良く写真を掲載しているので買った。嗚呼潜りに行きたい

皆さんもなにか面白い雑誌とかあれば教えてください。
これから野球小僧読んで、カープ最下位脱出へのシナリオを考えよっと

おすすめの本2

2006-03-24 00:32:34 | 最近読んだ本・雑誌・記事

先日のおすすめの本に京都住人さんからコメントを頂戴したありがとうのを受けて、ビジネス関連でもう一冊紹介します。

”議論に絶対負けない法―全米ナンバーワン弁護士が書いた人生勝ち抜きのセオリー” 三笠書房 知的生きかた文庫 価格: ¥750
ゲーリー スペンス (著),松尾 翼 (翻訳)

この本は私が28歳くらいの時に読みました。あまりに面白かったので前橋から上野に電車で戻るのにわざわざ各停で2時間半読みふけった記憶があります。現在私が日ごろ運転手をさせていただいているお方の所に貸し出し中です。私も久々読んでみようかな。

書評は
http://www.ittsy.net/academy/library/19960630-Asahi.htm
を見て下さい。

おすすめの本

2006-03-23 21:30:30 | 最近読んだ本・雑誌・記事

私は本屋が大好きで、金もないのにだけは買うのが止められません(他にも止められないものは沢山ありますが・・・)。
大体、3,4冊の(本、雑誌、ゴルゴ13)を濫読しているのですが、

”第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい ”(M・グラッドウェル著, 光文社 )が面白かったです

我々は社会でロジックを要求され、データを重視することが多いですが、それだけでは説明できない何かについて語ってくれる本です。全米でのベストセラーの実績を引っさげて先月日本語版が出版されましたが、これからもっと大きく取り上げられると思います。
ビジネス・心理といったカテゴリーに入る本ですが、誰が読んでも楽しめると思います」。

日本の論点2006

2005-11-18 01:47:09 | 最近読んだ本・雑誌・記事
”日本の論点2006”という辞書みたいな本が、本屋の店頭に積んであったので、ついつい買ってしまいました。カバンがパンパンでした
読み終わる頃には年が明けてそう、っていうか全部読むんかなーと自分でも???
でも400ハードルの為末大の執筆した内容は4ページですが、とてもいい内容でした。是非ご一読を!
紅白司会はみのもんたですかー。仲間由紀恵がやるとかいうハナシを聞いてたんですが、ちょっと違うかなと思ってました。まぁ大晦日までみのさんの濃い顔を見る気もあんまり起きませんが・・・

ジャパンは中田英寿をFWにというハナシもあるらしいですが、大賛成です。FWとしても柳沢や高原よりも全然上だと思います。余談ですが、私はサントスを使うのであれば、FWで使った方がいいと思っています。