昨日は亀田クンの試合観てませんでした。ですのでよくわかっていないのですが、亀田におんぶにだっこの赤坂の局以外は、割とひややかな反応だったように思います。皆さんにはどう映ってましたか?どちらにしてもプライムに150分の亀田一家物語に付き合うつもりはないですが…。


うーん。この時期ナカタは本来の


国外のメディア・ブックメーカーからも日本の評価は厳しいです。内容を見てみると、日本の技術的な問題に加えて「海外組と国内組の不仲」を指摘していました。国内のメディアではタブー的な話題(例外はサッカー界のハマコーことセルジオ越後さん位ですかね

拉致問題で、横田めぐみさんの母親の早紀江さんらが渡米されました。何らかの成果を期待したいです。

今日のカープは昨日の勝ち試合を逃し、連敗も覚悟でしたが今日は13VS0の大勝



ドラゴンズは自慢の中継ぎ&内野守備陣がボロボロ

しかし、千葉の補欠選挙は民主党の勝利で終わりましたね。
カンジチョウの「最初はグー」はないでしょうと思ってました。
選挙をというか、国民を愚弄しているんじゃないの

民主党にとっては、大きな1勝だったと思います。
写真は今月から中本新宿店でデビューした印度丼です。中本のメニューの中では辛くない一品です。

今日はやっと勝ちました。9回に2本犠牲フライで逆転勝ち。
私がヘンなのかもしれませんが、1イニングに2本犠牲フライやスクイズで2得点とかって、すごい快感です
。
シーツには3本ヒット打たれてますが・・・
、その後今岡を2回ゲッツーで打ち取り
。
さぁ、今日は良く冷えたエビス
だ

昨日、近所から
で郊外に出かけました。そしたらば、見つけちゃいました。満開の桜。さいたまではソメイヨシノはもう葉桜なのですが、じもぴーの親父さんに聞いてみると、「この桜もソメイヨシノだが、あまり風が当たらないのでいつも他の桜よりも長く咲く」のだそうです。
図らずも今年最後の花見をしてきました
。
私がヘンなのかもしれませんが、1イニングに2本犠牲フライやスクイズで2得点とかって、すごい快感です

シーツには3本ヒット打たれてますが・・・


さぁ、今日は良く冷えたエビス



昨日、近所から

図らずも今年最後の花見をしてきました

先日のフォトグラファーの方にPCの件で相談されました。
なんでもデジカメで撮影したファイル形式をメーカー独自のモノから汎用的なJPG形式に変換したいとのコトでした。
ここのメーカーはHPからユーティリティーソフト(トライアル版という肩書きがついています)をダウンロードできるようなサービスを提供しています。このサービス自体は大変結構なことだと思います。ところがこのこのソフトには有効期限があってその期限(30日)を過ぎると、そのソフトのライセンスを購入してくださいという仕組みになっています。金額は15,000です。
私は昨年既にそのソフトを友人から借りたデジカメのデータを取り込むのにダウンロードしていたため、使用することができません。正確に言うと、使用期限後にトライアル版のソフトを削除していましたが、レジストリーにそのソフトを使用した履歴が残るためにトライアルとしての使用にプロテクトがかかってしまうからです。結局英語版のフリーウェアのソフトを探してダウンロードしてそれで対応しました。
私は2つの疑問を感じました。
まず、トライアルの使用が全くできないケースが発生するということです。例えば、私が今使用しているPCを中古市場に出したり、人に譲渡した場合、次に使用する人はこのソフトを使えません。また1台のPCをマルチユーザー環境で使用している場合、Aさんがトライアル期間を過ぎていた場合、Bさんには使用することができない。といった現象が発生します。メーカーとしての同一ユーザーが何度も使用することを防ぐための措置なのだと思います。ある一定の角度から見ると当然のことかもしれません。
しかし、この考え方はあくまでもユーザー性悪説に立っているように思います。自社の製品を購入していただいた、もしくは使っていただいているユーザーに対する
メーカーの姿勢としては如何なものかと思います。
もう1つはマーケティングの姿勢です。ソフトウェアに著作権があることは十分承知していますが、カメラメーカーが自社オリジナルのフォーマットを業界標準といってよいJPGに変換するソフト(勿論そのソフトにはそれ以外にも豊富な機能があるのですが)に料金を取るとは・・・。いろいろと事情は推察されます。メーカーが自信を持っている。他のソフトウェアメーカー、及び製品との絡み等々。私も業界経験は長いのでわからないでもないです。
あくまで私見の域を出ませんが、メーカーとして間違ったことは何一つしていないことは十分に承知した上で、残念ながら私にはお客様を大事にしているとは思えませんでした。非常に優れた製品を出しているメーカーであるが故に尚更その感が強いです。是非改善していただきたいと切に希望しています。いろいろと方法はあると思うのですが・・・。
なんでもデジカメで撮影したファイル形式をメーカー独自のモノから汎用的なJPG形式に変換したいとのコトでした。
ここのメーカーはHPからユーティリティーソフト(トライアル版という肩書きがついています)をダウンロードできるようなサービスを提供しています。このサービス自体は大変結構なことだと思います。ところがこのこのソフトには有効期限があってその期限(30日)を過ぎると、そのソフトのライセンスを購入してくださいという仕組みになっています。金額は15,000です。
私は昨年既にそのソフトを友人から借りたデジカメのデータを取り込むのにダウンロードしていたため、使用することができません。正確に言うと、使用期限後にトライアル版のソフトを削除していましたが、レジストリーにそのソフトを使用した履歴が残るためにトライアルとしての使用にプロテクトがかかってしまうからです。結局英語版のフリーウェアのソフトを探してダウンロードしてそれで対応しました。
私は2つの疑問を感じました。
まず、トライアルの使用が全くできないケースが発生するということです。例えば、私が今使用しているPCを中古市場に出したり、人に譲渡した場合、次に使用する人はこのソフトを使えません。また1台のPCをマルチユーザー環境で使用している場合、Aさんがトライアル期間を過ぎていた場合、Bさんには使用することができない。といった現象が発生します。メーカーとしての同一ユーザーが何度も使用することを防ぐための措置なのだと思います。ある一定の角度から見ると当然のことかもしれません。
しかし、この考え方はあくまでもユーザー性悪説に立っているように思います。自社の製品を購入していただいた、もしくは使っていただいているユーザーに対する
メーカーの姿勢としては如何なものかと思います。
もう1つはマーケティングの姿勢です。ソフトウェアに著作権があることは十分承知していますが、カメラメーカーが自社オリジナルのフォーマットを業界標準といってよいJPGに変換するソフト(勿論そのソフトにはそれ以外にも豊富な機能があるのですが)に料金を取るとは・・・。いろいろと事情は推察されます。メーカーが自信を持っている。他のソフトウェアメーカー、及び製品との絡み等々。私も業界経験は長いのでわからないでもないです。
あくまで私見の域を出ませんが、メーカーとして間違ったことは何一つしていないことは十分に承知した上で、残念ながら私にはお客様を大事にしているとは思えませんでした。非常に優れた製品を出しているメーカーであるが故に尚更その感が強いです。是非改善していただきたいと切に希望しています。いろいろと方法はあると思うのですが・・・。
このタイトルは谷川先生には失礼かもしれませんが、4月からの将棋名人戦の挑戦者が谷川九段に決定しました
。
現在将棋界には大きなタイトルが7つありますが、その中でも名人はもっとも権威があり、最大のタイトルです(註:賞金額としては竜王が最高ですが、歴史・将棋界の運営方法等からみて名人が最高位のタイトルだと思います)。
プレーオフで羽生3冠を破り、見事に森内名人への挑戦権を獲得しました。
頑張れ谷川先生



現在将棋界には大きなタイトルが7つありますが、その中でも名人はもっとも権威があり、最大のタイトルです(註:賞金額としては竜王が最高ですが、歴史・将棋界の運営方法等からみて名人が最高位のタイトルだと思います)。
プレーオフで羽生3冠を破り、見事に森内名人への挑戦権を獲得しました。
頑張れ谷川先生



先日近所のレンタルビデオ屋に久々行ってみました。


何と(って大げさですかね)ウルトラセブンのDVDが新規で置いてありました
。
前からビデオは置いてあったのですが、抜け番もあって借りていませんでした。
早速借りて見始めました。
そりゃいろいろとツッコミ入れると切りがないのですが、総論で言うと
「実にすばらしい
」
38年前に作成されたことを鑑みると、尚更です。
私は大分で幼稚園の頃に再放送で観て以来、おそらくは数10回は見て(おそらくルパン三世と並んで一番観ている
番組だと思います)いますが、何回見ても飽きないですね
。
初めて聴いた英語の歌。初めて聴いたクラシック(最終回にシューマンのピアノ協奏曲<多分カラヤンの指揮だと思いますが、名曲中の名曲です。是非聴いてみてください>)。最終回は何回見ても泣けます。これから最終回観ます。さー泣くぞー
。
えーっと、最近の話題も。阿倍なつみが主演しているWEBドラマ”たからもの”http://www.gyao.jp/drama/takaramono/
が話題になっています。
この主題歌を歌っている”千”という歌手は一体誰なのか?
◎森高千里、○小泉今日子と思ってましたが・・・。皆さんは誰だと思いますか??




前からビデオは置いてあったのですが、抜け番もあって借りていませんでした。
早速借りて見始めました。
そりゃいろいろとツッコミ入れると切りがないのですが、総論で言うと
「実にすばらしい


38年前に作成されたことを鑑みると、尚更です。
私は大分で幼稚園の頃に再放送で観て以来、おそらくは数10回は見て(おそらくルパン三世と並んで一番観ている


初めて聴いた英語の歌。初めて聴いたクラシック(最終回にシューマンのピアノ協奏曲<多分カラヤンの指揮だと思いますが、名曲中の名曲です。是非聴いてみてください>)。最終回は何回見ても泣けます。これから最終回観ます。さー泣くぞー

えーっと、最近の話題も。阿倍なつみが主演しているWEBドラマ”たからもの”http://www.gyao.jp/drama/takaramono/
が話題になっています。
この主題歌を歌っている”千”という歌手は一体誰なのか?
◎森高千里、○小泉今日子と思ってましたが・・・。皆さんは誰だと思いますか??
田中達也が出てれば3-0だったなとか勝手に思いながら、
VSアンゴラ観てました。得点力不足っていうのも聞き飽きましたね。先日スイスVSトルコのプレーオフ観たんですが、全然違うスポーツ観ているような気がしました。まぁあっちはワールドカップ出場がかかった試合ですから、自ずと気合も違うと思うんですが・・・。
”髪型訴訟”なるニュースご存知ですか?
27歳のキャバクラで働くが「依頼と違う髪形にカットされ精神的損害を受けた」などとして、美容院に600万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁は16日、美容院側に24万円余の支払いを命じる判決を言い渡した。んだそうです。
私には理解できないなぁ
。特に女性の方どう思います???
おいらも先日髪切ったんですが、余りに切りすぎて風邪引きました。これも訴える価値あるんかな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051116-00000135-mai-soci

”髪型訴訟”なるニュースご存知ですか?
27歳のキャバクラで働くが「依頼と違う髪形にカットされ精神的損害を受けた」などとして、美容院に600万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁は16日、美容院側に24万円余の支払いを命じる判決を言い渡した。んだそうです。
私には理解できないなぁ

おいらも先日髪切ったんですが、余りに切りすぎて風邪引きました。これも訴える価値あるんかな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051116-00000135-mai-soci
皆さんも、最近寒くなってきたので風邪に気を付けてくださいね。
治ったらばインフルエンザの予防接種うけようかと思っていますが、治療薬タミフルの副作用で意識障害が起きたとか報道があって・・・
。
インフルエンザって子供の時は軽く考えてましたが、年々凄まじくなってますよね、RNAは本当に恐ろしい・・・。こちらも皆さん気を付けましょう。
また訃報です。エディ・ゲレロが死んでしまった。170cmそこそこの身長で世界の頂点に立った38歳の天才プロレスラーの早すぎる死・・・。ここ数年WWEに嵌っていた理由の一つが彼のパフォーマンスでした。リングの上でもマイクパフォーマンスでも本当に超一流、正にスポーツエンターテイメントの頂点の人物だったと思います。先日の本田美奈子といい、悲しい報せが続き悲しいです。
町田市の女子高校生殺人事件も何とも嘆かわしい事件です。加害者の少年を問題視することは当然ですが、今日の報道ステーションで唖然としたのは”被害者の女の子があげている悲鳴を聞いた近所の住人”という方がインタビューにでていたことです。もちろん報道の仕方もあるのだと思いますが、その方のインタビューから「助けに行けば良かった」とかいう雰囲気が全然伝わって来なかった・・・。悲しいことです。
さて気分を取り直して、
も日本シリーズが終わり、ラグビーも今お休みなので今ひとつネタ不足を感じてましたが、大晦日の小川VS吉田(PRIDE 男祭り 2005 頂-ITADAKI-)の発表は
。楽しめそうです。因みに曙はボビーに勝てないでしょう。相撲界はアタマイタイだろーなー。
治ったらばインフルエンザの予防接種うけようかと思っていますが、治療薬タミフルの副作用で意識障害が起きたとか報道があって・・・

インフルエンザって子供の時は軽く考えてましたが、年々凄まじくなってますよね、RNAは本当に恐ろしい・・・。こちらも皆さん気を付けましょう。
また訃報です。エディ・ゲレロが死んでしまった。170cmそこそこの身長で世界の頂点に立った38歳の天才プロレスラーの早すぎる死・・・。ここ数年WWEに嵌っていた理由の一つが彼のパフォーマンスでした。リングの上でもマイクパフォーマンスでも本当に超一流、正にスポーツエンターテイメントの頂点の人物だったと思います。先日の本田美奈子といい、悲しい報せが続き悲しいです。
町田市の女子高校生殺人事件も何とも嘆かわしい事件です。加害者の少年を問題視することは当然ですが、今日の報道ステーションで唖然としたのは”被害者の女の子があげている悲鳴を聞いた近所の住人”という方がインタビューにでていたことです。もちろん報道の仕方もあるのだと思いますが、その方のインタビューから「助けに行けば良かった」とかいう雰囲気が全然伝わって来なかった・・・。悲しいことです。
さて気分を取り直して、


まずはお悔やみから、本田美奈子が亡くなってしまいまいた。ミュージカルとかも好きで、映画でもウェストサイドストーリーが一番好きだし、ニューヨークにも観に行ったりしてました。
復帰を信じていましたが・・・。もう一度彼女の舞台を見たかった。昨日彼女の曲で一番好きな「つばさ」を聴いたら涙が止まらなくなりました。ご冥福をお祈りいたします。
久々に将棋の話題です。瀬川晶司さんがプロ編入試験を合格し棋士になりました。将棋のプロの世界は年齢制限・競争率等々狭き門なのですが、VSプロ棋士17勝7敗という戦績を前提に今回の編入試験が組まれ、結果合格は立派だと思います。
瀬川さんの勝ち星の中には久保八段(バリバリに強い棋士です)からあげたものもあります。(今回の編集試験で久保八段は雪辱しました)
瀬川さん、夢にチャレンジして頑張って欲しいです。
棋士を目指しす若者を題材にした著作に「将棋の子(講談社文庫
大崎 善生 (著))」があります。将棋に興味がない方でも十分に読み応えを感じていただけると思います。
同じ日に、病に再起を阻まれ夭逝した本田美奈子さんと、子供の頃からの夢を実現した瀬川晶司さん。同世代の対照的な出来事が起きた一日でした。
復帰を信じていましたが・・・。もう一度彼女の舞台を見たかった。昨日彼女の曲で一番好きな「つばさ」を聴いたら涙が止まらなくなりました。ご冥福をお祈りいたします。
久々に将棋の話題です。瀬川晶司さんがプロ編入試験を合格し棋士になりました。将棋のプロの世界は年齢制限・競争率等々狭き門なのですが、VSプロ棋士17勝7敗という戦績を前提に今回の編入試験が組まれ、結果合格は立派だと思います。
瀬川さんの勝ち星の中には久保八段(バリバリに強い棋士です)からあげたものもあります。(今回の編集試験で久保八段は雪辱しました)
瀬川さん、夢にチャレンジして頑張って欲しいです。
棋士を目指しす若者を題材にした著作に「将棋の子(講談社文庫
大崎 善生 (著))」があります。将棋に興味がない方でも十分に読み応えを感じていただけると思います。
同じ日に、病に再起を阻まれ夭逝した本田美奈子さんと、子供の頃からの夢を実現した瀬川晶司さん。同世代の対照的な出来事が起きた一日でした。