goo blog サービス終了のお知らせ 

じんべいクンの日常

スポーツ(ワールドカップ、カープ、ラグビー、格闘技等々やその他日々の雑感についてブログってみます。

大下さんに一言

2005-09-08 19:19:06 | がんばれカープ
今日のVSベイスターズの解説は大下さんです。
大下さんのカープでの実績や貢献度については異論ありませんが、
彼のいちゃもんとも取れる解説にはいい加減閉口してしまいます。

大下さん、あなたの言ってることは正論ですよ。
正直、昔の強いカープを知る私からみてもひどい状況ですよね。
時たまファンを止めようと思うことすらあります。
ですから、指導者だったあなたの忸怩たる思いも理解できます。
でも揚げ足をとるだけなら私でもできます。
辛口は結構ですが、少なくとも視聴者からなげやりと取れるような解説は慎んでいただきたい



来期の監督

2005-09-06 23:13:05 | がんばれカープ
ジャイアンツ、スワローズに続いてカープも来期監督が交代が確定的になりました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050906-00000041-sph-spo
ブラウン次期監督候補に関しては殆ど選手としての記憶はないのですが、外人監督というのは個人的には大賛成。
カープというチームはご存知の様に金欠球団なわけですから、猛練習でたたき上げというのはチーム強化として当然の策だと思います。ただ、あまりにも故障者が多すぎるのはそのことと無縁ではないと思います。
やる気とかもちろん精神的なモノは大事だと思いますが、変な根性主義が蔓延っている印象は否めないので、ここは30年前のルーツ監督の再来という願望も込めて大いに期待したいです。
おっと、もちろん5位とはまだ3ゲーム差です。
先日のジャイアンツとの3連戦の2戦目の負けは痛かったですが、まだまだ元気で応援していきます

人材難

2005-09-03 17:23:56 | がんばれカープ

まだラッキーセブンですが、ジャイアンツが一気に7点取って5VS12
カープの先発がルーキーの小島ですから(そうじゃなくても)乱戦は覚悟してました。相手も桑田ですから点は取れるだろうと・・・。

しかしいません。セットアッパー
今日は長谷川が6,7回の2インニングで64球・6被安打・3与四死球で失点7。しかもイニングの間の攻撃に同点に追いついたっていうのに・・・。

前述の通り、カープケガ人続出で選手いません。これ自体が大問題ですがそれはあるイミ慢性的な体質ですから、オンシーズンの今は不問とします。
それを承知で敢えて言います。
山本監督「長谷川を見殺しですか? そして何よりあなたが見殺しにしたのは炎天下で応援していたファンなんですよ。 最早セオリー云々でなく、左右にこだらわずに調子のいいピッチャーをつぎ込むべきではないでしょうか

おっとそのウラ、ラロッカ・前田の連続弾で8VS12の4点差に追い上げた。そりゃ勝って欲しいけど・・・



20年振り???(○広島6-4巨人)

2005-09-03 00:33:07 | がんばれカープ

いやー。今日はいい物を見させていただきました。嶋・新井・前田のクリーンアップ3連発
夜のスポーツニュースはしっかりハシゴしちゃいました。当然深夜の録画放送もきっちり観ます

私の記憶する限り、20年前のタイガースのバース・掛布・岡田の3連発以来ですね。
しかも投手は高校時代に愛知県代表の鎬を削った工藤(今日)と槇原(20年前)。
これも何かの因縁なのでしょうか?
違うトコはタイガースは全員バックスクリーンでした。そして決定的に違うのは向こうは優勝争い中。おまけに広岡ライオンズに日本シリーズで勝つという快挙でした・・・

えー、とにかく今日は101匹わんちゃんのインターバルがなければ完封楽勝ゲームだったでしょう。
とにかくこれでジャイアンツと1ゲーム差一気に3タテ行けーー

試合途中ですが・・・

2005-08-26 20:54:54 | がんばれカープ

ファンとしてあるまじき行為ではありますが、今日は7裏途中のドラゴンズの攻撃中で観戦止めます。
まぁ首位争いしてるタイガース・ドラゴンズ相手に3連勝はないか・・・。
でもエース黒田の自滅にしか見えないんですよねー
しかも休養たっぷりのJFK擁するタイガースはジャイアンツに負けモード。
なかなか追いつけないなー

黒田というピッチャーですが、松坂と並んで日本球界のエースたる資質を持っていると思います(もっとも松坂もポカが多く不調ですが・・・)。先発で9回153㌔放れるピッチャーはメジャーにだってそうそうはいません。そりゃわかってますよ、速けりゃいいってもんじゃないですよね



今シーズン対阪神3連戦初勝ち越し(○カープ7-5タイガース)

2005-08-25 22:03:02 | がんばれカープ
今日は途中で今岡の追い上げ満塁弾でヒヤッとしましたが、前田(2)、緒方、嶋といわゆる主力が完璧なHRで勝ちました。阪神は今シーズン初めての連勝です。
個人的には今日は守備の勝利だったのではと感じてます。

ここ数年のカープはエラーが多く、特にキャッチャー、
二遊間が固定できずにいます(故障者が多いのもその原因の一つで練習過多を指摘する向きもあります)。
実際エラーはリーグワーストです。因みにチーム打率は1位で、防御率は5位。(昨日時点)

余談ですが守備を重視して一足先に飛ばないボールを採用し、最強の守備陣を擁するドラゴンズ、いわゆるJFKの頑張りで首位のタイガース。
対して超重量打線を活かしきれず、自滅モードで我らがカープに最下位脱出のチャンスをくれているジャイアンツ・・・
いかに守備が大事かということだと思います。

そんな中今日はセカンドのフランコ・福井のファインプレー、ショート山崎の安定した守備、そしてHRも打ってお立ち台に立ったキャッチャーの倉の頑張りが大きかったと思います。城島、阿部、古田といったいわゆる球界を代表するキャッチャーには打撃面では現状はるかに及びませんが、現在ダントツの盗塁阻止率 .514(2位は谷繁(中).452) インコースを大胆に使ったリードで、天敵シーツを完璧に抑え込んだことは先々繋がる貢献だと思います。この6試合4勝2敗。イケてます。倉



大島お見事!!(○広島8-1阪神)

2005-08-24 23:21:54 | がんばれカープ

いやー、今日は大島がやってくれました
前回の18日の登板では不本意な結果でしたが今日は6回2/3を散発2安打に抑えたのですから、お見事としかいいようがありません。
ノーエラーというのもとっても気分がいいです。
小山田が右肩痛でローテ外れている今、最下位脱出の救世主になるか
とにかく頑張ってくれーーー

おおたけー

2005-08-24 00:15:06 | がんばれカープ

今日は大竹の一人相撲でしたねー。
嶋が休日返上の特打ちの成果を見せた先制HRは良かったのですが・・・。
球数投げ過ぎですよねー。井川が97球で完投したのに対して大竹は3回まで毎回30球投げてましたから、もう野手のリズムも崩れまくってたような・・・。おまけに最初にリズム崩したのは当の大竹本人。
先日神宮で見たときもそうでしたが序盤コントロールが良くない、特に変化球が良くない。当人も首脳陣もおいらなんかに言われたくないだろうなー。
浦和学院出身ということもあり大いに応援しているので、次回に期待してます!!