goo blog サービス終了のお知らせ 

じんべいクンの日常

スポーツ(ワールドカップ、カープ、ラグビー、格闘技等々やその他日々の雑感についてブログってみます。

○カープ5VS3ドラゴンズ×

2006-05-07 23:59:59 | がんばれカープ
この6連戦、ヤクルト石川・中日ドミンゴと苦手な投手を打ち込んでの勝利は価値があります。ブラウンは3年で22回退場になっているのでそろそろやるかと思っていましたが、退場を肯定する気はありませんがあれ位はご愛嬌ということです。
2勝1敗ペース・・・ああ何ていい響き。大竹も復活の兆しを見せて、小山田も戻ってくるとの噂もあります。今日(7日)のお立ち台は末長・林・永川でした。今日は広池打たれましたが、林、広池、横山、それに先発の佐々岡の頑張りがなければここまで借金4の4位は考えられない成績でした。スバラシイ
さてさてこれから交流試合です。昨年もここまでは勝率は5割でしたが、去年は交流戦で惨憺たる成績で一気に最下位になりました。確か楽天以外には全部負け越しで、2ケタの借金を作り、尾形をケガで欠くという最悪の状況でした。パリーグの球場はどこも広いので、守備力に不安があるカープにはきついのは事実ですが、とにかく頑張ってくれ

荒川静香のアマ引退は当然だと思います。彼女より綺麗なスケートをできる選手は世界的にみてもいないので、残念な気もしますが、ここで引退しないと引退できなくなってしまうと思います。日本にはまだ優秀な選手がいるので・・・。昨シーズン故障で太田由希奈が復活してくれるといいのですが・・・。綺麗に滑るというのはコーチが教えられない才能だと思うので、彼女には頑張って欲しいです。
太田くらい綺麗に滑れて真央チャンくらい跳べると金メダルは堅いかと・・・。

3連勝

2006-05-05 20:10:40 | がんばれカープ
今日で、カープはなんと今季初の3連勝。新井・東出のエラーもあって正直負けかなと思いましたが、不調のダグラスを林がしっかりとリリーフ。試合をしっかりと作り直して、広池⇒横山⇒ベイルと繋ぎ逆転でした。緒方の穴を廣瀬も埋めてくれそうです

中日 0 1 2 0 2 0 0 0 0  5
広島 4 0 0 0 0 0 2 3 X  9

お立ち台が新井・栗原なのは、まぁご愛嬌です。お前らもうちっと守備と走塁の勉強せーよ


写真は、昨日連勝を祝って食べた中本目黒店の最辛メニュー”冷やし味噌”です。
普段から辛いのですが、今日は今までで一番辛かったです。

怒髪天を衝く

2006-04-28 20:41:54 | がんばれカープ
今日も勝ち試合をベイにプレゼントしました
これまで試合中にブラウンが選手の結果に怒ったのは見たことがありませんが、今日は怒ってました。あれじゃ当然ですね。ということとで、おいらも怒り心頭です
詳細を書くと差別用語と放送禁止用語連発しそうなんで、この辺で。

黒田完封  ○カープ7vs0ジャイアンツ

2006-04-27 21:28:15 | がんばれカープ
今日はカープはジャイアンツ相手に今季初勝利。黒田3安打完封。梵にプロ初ホームラン。前田も神業ホームランで完勝
昨日焼き鳥屋でビール呑みながら、雨中コールド寸前の4連打での同点を観てましたが、それが活きました

写真は、中本の五目味噌です。現存する一番オキニの味噌ラーメンです。
中本の情報はhttp://nakamoto.aez.jp/に詳しく出ています。

しかし、堀江は3億円で保釈かー。3億ねぇ・・・。これからの裁判でもシラを切り通しきるつもりなのでしょうか・・・。オウムの裁判のようなカタチにならなければいいのですが。

多分連敗でしょう・・・

2006-04-20 19:36:00 | がんばれカープ
昨日は勝って当然の試合を負けて、些かショックでした。こういった勝負の積み重ねが最下位脱出のカギなんですが・・・。
おまけに大竹も2軍落ちで・・・。代わりに今日の先発は一軍初登板の昨年ドラフト1位の佐藤。初回先頭打者のライトライナー、嶋が惜しくもヒットにしてしまい(嶋を悪く言うのはイヤですが、プロたるものグローブに当てたら捕球して欲しいものです。ハイ。)、一気に5失点。前田の満塁弾も虚しく、佐藤は踏ん張りきれずに・・・後は知りません。観るの止めました。最近フキゲンなことが多いので、これ以上はストレスを溜めたくないのです。

写真はこの前にで遠出した時の写真です。荒川の土手沿いを北上してきました。
それでは。

”私も広島ファンです”さんへ

2006-04-15 03:05:07 | がんばれカープ
”私も広島ファンです”さんへ、
コメントありがとうございます。とても嬉しいです
私はおだてられると何でもしてしまうタイプの人間なので、気を取り直して書きます。ですので今後ともよろしくお願いいたします。

今日は帰宅が遅くなり観戦できませんでしたが、井川に完封されたようですね。もっともこのタイガース3連戦はJスポーツでも中継が無い為できないのですが。見れないで良かったとしか言いようがありません。

巨人戦3連敗。思い出すのも嫌ですが、昨年開幕で3連勝したリベンジをキッチリされましたね。ケガ等々ありますが、今年の巨人は私はブッチギリで強いと思っています。因みに私は都内もしくは東京近郊で大半を過ごしてきましたが、筋金入りのアンチ巨人です。しかし、今年の巨人はどうしようもなく強いです。V9以降最強。去年のディープインパクト並みだと思っています。
まぁ相手が強いんだから仕方ない・・・。

としても、3安打、6安打、6安打、5安打では4連敗は止むを得ないですな。開幕から11試合で17得点・4本塁打がいづれもソロでは・・・。小久保は一人で14打点・4本塁打ですから勝てるワケがない。先日書きましたが、ロナウジーニョがいればなぁと思ってしまいます。

先日、前田がブラウン監督と個別対談したそうです。何が話されたのかはオープンにされていませんが、「打順に関する不満を言った」と言うことになっています。それもこの結果では仕方ないですが・・・。
いろいろと言う向きあるかと思います。打順の問題は指摘されることが多いです。しかし「打順変えたら打てるようになりました」ということのようにはとても思えません。

私は1,2番の緒方・前田は故障以外の理由では動かして欲しくないと思っています。何故なら彼らには打順云々の言い訳が許されないだけの実績と年棒があるからです。
また、下位打線について辛らつなコメントを耳にします。非力・・・残念ながら事実です。しかし何度も言ってますが二遊間は守備優先でいいです。キャッチャーも然りです。巨人戦の3戦目で東出のセカンドを見ましたが、守備の向上は残念ながら認められませんでした。東出なら、守備の安定している梵を使うべきでしょう。勿論松本高明には期待しています。

もしどうしても打順をいじるのであれば、新井・栗原だと思います。正直、彼らは守備面での貢献が期待できない以上、打てないのであれば使う価値がないとの判断も止むを得ないからです。新井はすっかり一昨年の”リキミマン”に戻ってしまい、バットを握りつぶさんばかりに握りまくっています
栗原は私淑するキヨ○ラ(個人的には栗原はここいら辺から変えたほうがいい)同様大味な選手になりつつあります。おいおい栗原、どうせキヨ○ラ見習うならライオン時代にしてくれっつーの

明日(土曜日は)は先発は佐々岡だと思います
そして野手陣してねーでシッカリ打ちやがれ
この4試合続けてロクに見せ場も作れねーでオメーラそれでもプロかよ
明日は楽しくブログりたいです。ハイ。















○カープ2vs0スワローズ×

2006-04-09 17:04:44 | がんばれカープ
ベテラン佐々岡が2年ぶりの先発勝利でした。
ストライクが先行して、全く危なげない投球でした。
その後広池⇒長谷川⇒横山⇒ベイルのリレーでスワローズを2試合続けて0封しました。
腰痛のショート山崎、連投の永川を休ませての勝利には価値があります。

しかし打線はなかなか爆発しませんねー。
7試合で12得点。因みにロナウジーニョのバルサはホームで4試合で13得点しているそうです。ま、勝てばいいんですが。今日は緒方が2得点。前田が1打点1犠打といい兆候もありました。
明後日からの巨人戦頑張ってくれー。

完敗

2006-04-06 00:28:53 | がんばれカープ
5日の先発の大島は一人相撲でこけました。初回金本のピッチャーゴロを処理し損ねてから、球が高めに上ずって一気に4失点。18時20分には試合が終わってました。結局3回で70球近く投げとりました。まぁ、地元開幕で緊張していたということにしておこう
しかし昔カープにいたヤツに打たれると、立腹させていただいちゃいます(なんつー日本語だ)。金本、シーツ、今季からラロッカ・・・。それに比べると江藤はいいヤツだったな
しかしこれまで開幕して4試合、解説者が口を揃えて言うのは「6番以下の下位打線が貧弱だ」と。確かに長打は期待できませんが、緒方・前田が打っていれば・・・というシチュエーションはキッチリ作ってますよー。解説者の皆さんどう説明するんですか?梵・山崎・倉の守備力は今のカープには欠かせません。
でも、明日こそ勝ってくれー

中日3-2広島

2006-04-02 00:08:19 | がんばれカープ
今日はカープは残念にも逆転負けでした。勝てるチャンスはあったのですが・・・。前田のピーゴロゲッツーが
しかしディフェンス面ではよく頑張っているので、あまりアタマにきませんでした。大竹、高橋健、永川と投手陣はよく頑張っていました。8イニングで1四球(もっともこれが得点に結びついてしまいましたが)大竹は間合いを考えて投球すればもっといいと思います。キャッチャーの石原ももう少しそこいら辺を考えた方が尚更いいと思います。無死2,3塁からの嶋のレフト犠牲フライの時の2塁走者新井の積極的な走塁や、新井のサードのポジショニング、ちゃんとになっています。明日に期待
この1,2戦、福留を抑えるのに苦労している印象があります。頑張れダグラス


勝った!!

2006-04-01 00:02:11 | がんばれカープ

セリーグが開幕しました。
今日の昼飯は近所の中華料理屋でしたが、そこで見たスポニチでは10人の評論家の順位予想がありました。私の、もといこのブログをご覧の我等がカープは8人から最下位の評価でした。因みに最下位じゃない予想をした評論家は日本で2番目のメジャーリーガーになるはずだった大野豊氏(カープOB、3位予想)と日本発のメジャーリーガー野手になるはずだった野村謙二郎氏(カープOB,4位予想)でした。フンフンまぁこんなもんだろうなー。大野も野村も愛着あるんだなーと思って読み進めると、そこには、田淵、中畑、槇原の対談が載っていました。
そこには以下のような絶句すべきコメントが・・・。中畑:「広島は緒方・前田の1,2番コンビが調子いいけど、ベテラン頼みが不安だな。フォローできる戦力が不足してるんでしょ。」
ほぉ、全国紙という公器を使って、このコメントかいな。よりによって「してるんでしょ。」ときたか・・・。民主党には怒る気も起きませんが、ちょっと言わせていただきます。
中畑元全日本ヘッドコーチさん、仮にも評論家でしょう。もっときちんとしたコメントを出すべきではないですか?勿論版を作ったスポニチ側にも問題はありますが、あなたのカラーがそうさせていると思うべきです。これでは、そうでなくても非現実的な巨人の監督には永劫になれませんよ相性の合わない原監督の批判はますます聞いてもらなくなってしまいますよ。ま、どーでもいいですが・・・。

おっと、ついムキになってしまった。最近ちょっとフラスト溜まっているので。まぁそんなことはさておき、今日は勝った。岩瀬をKOして勝ったことも勿論嬉しいですが、ブラウンイズムの浸透に感動しました。具体的には、①黒田の98球降板、②サード新井の守備位置、③監督の采配に応えた横山、梵、廣瀬、④3四死球、0エラー等々です。
ブラウンの提唱するスモールボールに期待せずにはいられません
これで昨年の開幕巨人3連戦以来の首位です。明日から首位固めと行きたいところです。頑張れ大竹、ダグラス