
球団の株取得問題云々。懲りずにでてきましたね。する方もされる方にも問題があるんだろうけど・・・。
話題のベイスターズは12球団最下位の観客収容しかできていないですし、実数発表になったからとはいえ、カープ以外のセリーグは観客動員減・・・。
この件は、もうちょっと状況を見てからまたコメントしたいと思います。
さて、今日はセリーグ最終戦スワローズVSベイスターズ@神宮に行ってきました。
じゅんクン、うまく連絡取れずに失礼しました

。
12日のカープVSベイスターズで、既に順位は確定。さすがに全体的にノスタルジックな雰囲気でしたが、これはこれで悪くないです。今季世話になった

売りのお姉さんともしばしお別れのご挨拶もしてきました。
青木の200本も既に達成。こりゃぁ青木に、9打数9安打してもらってイチローの記録に並んでもらうかー(これ自体が前人未到の記録ですが)

とか考えながら観戦してました。
それでも、古田に監督の座を譲る若松監督がベンチコーチとして登場したりと見せ場はありました。若松監督、お疲れ様でした

。外野手の監督として日本一を経験していることは、評価に値すると思います。
明日はプレーオフだー。オリオンじゃなかったマリーンズは渡辺俊介先発でしょう。しかし渡辺は今プレーオフ不調の松中にはお手上げ

で、今季7被本塁打のうち3本が松中だったはず。寝た子を起こすことにならねば良いのですが・・・

。

先日代表が東欧遠征に行ってましたね。

も嫌いではないんですが全然見てませんでした。というのも、オールスター戦と重なるからという理由で国内主力組が遠征に不参加・・・

全く理解できない

。果たして代表マッチと呼ぶべきモノではないと思います

。
そこしか日程を組めなかったということなのでしょうが、ワールドカップまであとたった1年しかないんですよ

。フォワードはともかく、ディフェンスやミッドフィルダーは少しでも組織の精度を上げるための準備に取り掛かっていてしかるべきだと思います。
挙句、先方にも随分ナメられた態度を取られたみたいで・・・。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051013-00000001-ykf-spo
当然の仕打ちですな

。
試合もお粗末だったようですが、それも当然の帰結ではと思います。
協会しっかりして欲しい

。

通の京都住人さんどう思いますか???