なんかすごい名前です。
半没水型双胴実験船
その船名は マリンエース。
そこだけはアニメチック。
船の科学館の外に展示してある、船の真ん中が空洞の船。
これは入場料を払うことなく見ることができます。
昭和52年10月に日本初の半没水型双胴船で、実験後、三井造船から船の科学館に寄贈された。
空間は、ベンチとパネルがありました。
子どもたちに、あまり見向きもされていないのがかわいそうでした。
船の科学館を運営しているのは、日本財団。
日本財団って、どんな団体??
ん~、ピンとこないけど、最近耳にしたな~と思ったら、
石巻市の災害ボランティアセンターでニセ医師米田が被災者支援団体の代表を名乗り「ボランティア向けの医療行為」などを事業内容に挙げて、日本財団に助成金を申請、100万円の支給しちゃった話ですよ。
そこで聞いたわ。その名前。
この日本財団の旧名は、日本船舶振興会です。
同じ…か。