普通の日々?ブログ

主に乗物ネタ中心です。
ドライブ好きでマイナス6%に貢献できてませんので、レジ袋を貰わないようにしています。

支援という名の高速道路無料化が終わる

2012-03-31 02:08:05 | 震災

 

東北地方の無料措置(被災地支援・観光振興及び避難者支援)が終わります。原発被災者は除く。

よくここまで無料化を続けたなあ~と思うところあります。

そういえばもう忘れちゃったかな?

無料化始まって1か月以上たってからだけどこんなことが話題となった。

水戸インター Uターン問題

これ書いて2日あとかな?全国紙?でも取り上げられて、

そしたらヤフーのニュースにリンク貼られてえらいことになった。

gooブログその日のクリック数1位。

普段まったりとしたブログだったのに、一元さんが、吐き捨てて書いていったコメントに閉口。

一時的に書き込めないようにしたのですが、とりあえずまた書き込める状態に戻しておきました。

いま読み返すと、まじめに返答している人もいるし、その時期の世相を反映しています(笑)。

 

地震に会って、かわいそうだから東北の人と震度6で津波も来た茨城は無料。という感じの制度でした。

ただ、どうだったんでしょうね。

タダになることに越したことはないけど、

ほんとうに復興に役にたっていたのでしょうか?

個人的にそう大きく役に立っていたとも思えないのですが…。

復興というよりは、かわいそうだからタダ。という感じを受けてしまいます。

そういった国の思いやりというのか何と言っていいのか…。

 

道路利用する人だけが得するやり方っていうのは賛否両論でしょうけど、

これは良策だったんでしょうか?愚策だったんでしょうか?

わからないままで終わるのか、評価するところが評価するのか?

8月までの無料化でのUターン問題だけが取り沙汰されるだけの評価であってほしくないです。

12月?に水戸以北だけ、かつETC利用も可ということで渋滞はなくなりました。

 

 

載せてなかったであろう写真を載せておきます。

那珂インター、これはUターンできるころ。ならんでいるトラックは九州ナンバー。

水戸インター。9月でトラックの姿がなくなった。

水戸インターまで長い渋滞。無料化の恩恵をうけるため路肩にならびます。11月。


鹿行大橋見てきた

2012-03-27 22:42:58 | 震災

東日本大震災で橋の中央部分の橋桁3カ所と橋脚2本が崩落して走っていた車が落下し、

一人亡くなった鹿行大橋。

この橋は対向車がすれ違えないほどに狭く、

途中に設けられた3ヶ所の待避所で対向車をやり過ごすという、譲り合いが必要な橋でした。

そんな道でも国道です。

国道354号 鹿行大橋(ろっこうおおはし)

以前にも走行時の動画をブログで載せましたが、もう一度載せますね。

現在、その橋は直されることもなく、その横に新しい橋を作ってます。

ちなみに今、対岸に渡るには、約20キロ迂回を強いられます。

その橋の現況を3月末に見てきました。

今日載せるのは、西側から見たものです。

橋の袂まで行きたかったのですが、

新しい橋の工事のため、厳重に警備されており、近づけませんでした。

その新しい橋は当初の夏予定の開通でしたが、4月にも開通できるようです。

そのために、日曜日にもかかわらず、この橋は交通の要衝となる橋ですし、

工事が進められておりました。

翌日、東側の状態を見に行ってきました。

それは後日載せますね。


地震から1年

2012-03-11 23:11:41 | 震災

巨大地震から1年経ちました。

津波やそのほかのことで亡くなられた方のご冥福を祈ります。

 

私は被災しましたが、津波などの被害にはあっていません。

惨状の映像を見て、

悲しいし、多くの命が失われたことに涙が出るような残念な気持ちはありますが、

自分の親族にも知人にも被害者がいなかったら、津波によって命を失われた地域の方々の深い気持ちまでにはなっていないです。

映像見たとしても、ただこれはなった人しかわからないでしょう。

東北地方の海岸部の被害が甚大だったが故、私の地域茨城は、忘れられた被災地です。

家が壊れたり、液状化の泥から這い上がった話や、断水が1か月にも及んだ話、また農作物や観光への風評被害によって苦しんでいる人々が多々います。

同情してくれとかそう話じゃなくね、みんな復興に向け生活しております。

ただこれだけは、何か引っかかること

 

風評被害。

震災から復興しようと一生懸命になっているのに水を差されるかたちで、

食べない・買わないは、自由ですが、こういった話を聞くたびに意気消沈してしまいます。

 

 

国は隠している。国は信用できない!と、いう風潮こそ風評被害のような気もしますが、

もっと国が駄目なものはダメ、これは安全だと!はっきりと伝えてほしかったです。

そういうところが震災早々なかったことが、国は信用できないと考える人が多数いるということでしょう。

だからこれからでもいいからしっかり伝えてほしいです。

わけのわからない第3者機関が調べてこれはダメって言っているものの方が受け入れられるのもおかしな話だとおもいませんか?。

事実の情報をもとに買いたいものを選んで購入することは間違っていないし、
判断して買わないと決めたのならばそれはそれでいいけど、
いろいろな情報がありすぎて得た情報が本当に正しいものでなければ、

風評被害を広げているのはその発言だよ、っていう事実。

 

風評被害のの気持ち悪いニュースもありましたね

福島の野菜を売るな!とか、東海テレビの怪しいお米セシウムさんとか、

自衛隊が沖縄に雪はこぶの反対したりとか…

買わなきゃいいだけだし、イベント行かなければいいだけです。
東海テレビのは質が桁外れに違うけど。

 

被災地域の人々、地震にも縁もないような生活を送っていた人々、

皆さん思うことは同じじゃないと思います。

言いたいことはなんか書いていて違うんだけど、

書き書けだけどもうやめます。

今日は変な方向に流れたな。

日はまた昇るさ


数少ない空襲の影が消えたのでした

2012-03-09 21:44:28 | 震災

3月10日は東京大空襲があった日です。たくさんの命が奪われました。

時は過ぎ、3月11日も東日本大震災で本当にたくさんの命が奪われました。

今日はその話といえば話なのですが、ちがうか。ちょっとずれます。

水戸では終戦間近の8月2日に空襲がありました。

市街地に残る戦前の建物は、ほとんど残っておりませんでしたが、わずかにその名残をとどめているものもありました。

変哲もないコインパーキングの壁。

これには

電話局分室の建物跡と紹介されてます。

土止めとして利用されていたのか、建物としてなのかはわかりません。

1年前の地震で、これはもろくも崩れました。

そして今、

歴史は浅いけど、後世に残すべきものが消えてしまいました。

市民にもあまり知られていないのだし、この程度のもの、と思うかもしれません。

ただ、なにかむなしいんですよね。

自分のそばにはないし、

別に世の中の役にそんなに立つわけでもなし、些細かもしれない、

そのようなものも、日常から消えた日でしたね。。

そのようなものも。

そのようなものも。

あのようなものも。

 


仮想北海道一周ランニング 23年12月

2012-03-06 22:50:13 | 仮想北海道一周ランニング

あくまでも、仮想な北海道一周な旅です。

ジムでランニングした距離を足して行くだけ。

今年の1月に宗谷岬を出発。オホーツク海側を走っているつもり。

11月までは387.5キロ。

記録の更新がまたまた前回の更新から開いてしまいました。

12月
7日に10キロ走って12月はやる気満々でしたが、その後体調崩したことと、年末はいろいろあって3日しかジムに行けなかったです。
 
7日10k、
 
12日4k、
 
16日6k 合計20キロ
 
知床峠から何とか羅臼まで到達。
道がグネグネしていて直線的にはもっと距離ありそうだけど、ちょっとしか進めない。
 
トータル407.5キロ。1年間で400キロのペースでした。
続くのか?と思いながら続きますよ、この企画。

さて羅臼の写真。

国後が近くに見える写真とかとってあったような気がしたけど、

ない。

ヒカリゴケ。

この辺まで行きました。

 

根室を目指して南下します。


昨日、ふと思いだす

2012-03-03 23:07:21 | 震災

最近毎日のようにこの地域では震度4前後の地震が毎日あります。あのような巨大地震じゃなく小出しに地下のエネルギーが分散されているんならいいのですが…。

さて昨日、仕事しながら、ふと、カレンダー眺めていたら、震災があった金曜日が来週なんだと思うと、今まで頭のどこかに消えていた体験した大地震のことその後のこと、何か得体のしれない何とも言えないモノを感ずるのでした。

なんだろうね?。不思議な感覚さ。感情的なものではない、モヤモヤした何か。

さて、1年になるということなのか、人と話すと、あの時は断水で大変だったよね、とか、塀が全部崩れて危なかったとか瓦が落ちてきて死ぬかと思ったとか、生きていることにありがたみを感じたよね!!

っていう会話が最近また増えてきようにも感じます。

最近、地盤が沈下してグネグネしていた道路も工事が始まっていろいろなところで車線規制がされております。ただね、並行したした幹線道路同じ時期にやるなよ…という突込みも入れたくなるけど復興も少しづつというよりは、自分で思っている以上に進んでいるようにも感じるようなところもあります。

 

ウチも外壁直したけど、業者が超手抜きで言い訳ばかり。業者に頼むと、下請けに投げるわけだけど、良い職人はどこかに駆り出されているので、業者も仕事を回すため、上手くない人に頼むっていう状態なんだわ。でも、仕事はキッチリとかっていうレベルじゃないのさ。コーキングとか素人レベル。

こういう問題って、結構あると思うけど、ニュースに取り上げられるほどのことでもないのでしょう。ホント、適当な処置して終わり、泣き寝入りしてる人も結構いると思うよ。

今日は脈絡もないそんな話でした。