普通の日々?ブログ

主に乗物ネタ中心です。
ドライブ好きでマイナス6%に貢献できてませんので、レジ袋を貰わないようにしています。

ダムツアー2009 六十里越トンネル

2010-12-29 18:46:22 | ダムツアー2009

只見川と別れた国道252号は山越えで新潟県へ抜けます。

正面にこの道のハイライト?

六十里越トンネルがあります。

が、

その前に長~いスノーシェッドが続いている独特の風景です。

写真が小さいので迫力は伝わらないでしょうけど、見るとよく作ったな~と思います。

 

スノーシェッドの入口です。

谷になっているので、雪解け水が激しく流れております。

他にも流れております。

スノーシェッド湖拡大すると山の中に消えていきます。

 

で、六十里越トンネルで新潟側に抜けます。

向こうに新潟側の明かりが見えますね。


ダムツアー2009 只見の森

2010-12-27 13:32:03 | ダムツアー2009

田子倉湖は、石碑を過ぎたあたりで。国道と分かれていきます。

山向こうに只見川は流れ、奥只見ダムにつながっております。ここから奥只見までは川沿いには道路が無いのです。

どんな秘境なんでしょうかね。さぞかしきれいな場所なのでしょう。

 

奥只見ダムは新潟県からアプローチするんだけど、今回のダムツアーで明日行こうと思っていたのですが、最終的にはいかなかったです。

拡大。

実際見るともっと綺麗です。

ダム湖と別れた国道は、この後トンネルで峠越えで新潟へ。

続く。


ダムツアー2009 六十里越峠開道記念碑

2010-12-25 18:12:13 | ダムツアー2009

トンネルを抜け、スノーシェッドを通って行きます。少しずつ標高も上がっていきます。

少し行くと、車を止めれるスペースに
六十里越峠開道記念碑
があります。
会越の窓開く
六十里越峠開道記念碑
昭和四十八年九月
内閣総理大臣 田中角栄

と書かれております。新潟県と言えば角栄なわけです。ここはまだ福島県だけど。


この記念碑の裏側の景色。
景色のいいところなので、止まっている車も多いです。

ダムツアー2009 白沢トンネル

2010-12-24 07:36:17 | ダムツアー2009

古い写真を見直すと、田子倉駅の表記が変わっておりました。これは2004年訪問時のもの。

風情がありますね。TAGOKURAのGの字が手書きの具合の良さを掻き立てます。

 

さて話を進めましょう。

田子倉駅の前の記事での写真です。

田子倉駅は丁度右側の入江の付け根のあたりになります。

で、話は戻って、トンネルが見えております。

このトンネルを抜けます。
白沢トンネル
トンネルは比較的長いのですが、照明は有りません。
この隧道(トンネル)横の斜面には何かあります。
旧トンネル???
この道路の旧道ってあるのかしら?この道が出来たのって、そんなに古くないんじゃないのかなあ?

ダムツアー2009 田子倉駅その2

2010-12-23 19:57:11 | ダムツアー2009

田子倉駅のホームへ。駅舎から階段で降りたところにホームがあります。

スノーシェッドのなかに駅。

新潟県方向

会津方向

・・・

こんな駅です。

 

1日3.5本。

鉄道の便も決していいわけじゃない、なにもないこの地、

鉄道出来て乗り降りることに意義があるような駅ですね。

って現に、鉄道出来たと思われる少年が一人駅の近くをうろうろしておりました。

退屈をもてあそんでいるようでしたが、駅周囲を歩いて田子倉湖の絶景は見たのでしょうか?

駅を後にして先に進みます。

続く


ダムツアー2009 JR田子倉駅

2010-12-22 13:18:13 | ダムツアー2009

 

次は田子倉駅です。

駅周囲には、民家は有りません。

雪深いこの地域、道路同様冬季閉鎖される珍しい駅です。

12月から 3月の冬季間は全列車通過してしまうのです。

実際普通に利用するような人はいないでしょう。

ま、そんな駅なんですが、行ってみると、駅周囲に車がたくさん止まっております。

メルヘンチックな緑の山の絵が描かれているのが駅舎ね。

マイカーで駅から何処かに出かけたの?

っていう訳ではないようです。

周辺の山々に登山する人が止めている車でしょう。

駅の先には、登山客用の無料休憩所があります。

 

で、

駅の入口にこんな案内が。

駅ではドコモの携帯が使えるようですが、ホームの隅っこだけ繋がるんだってさ。

チェックしなかったけど、外ではつながるのかしら?

あ、自分はいまだ、FOMAに機種変更しておりません。カメラも壊れたMOVAの携帯を使っております。

中に入ってみましょう。

・・・続く。


ダムツアー2009 田子倉湖その2

2010-12-21 00:33:51 | ダムツアー2009

田子倉湖のブルーと春紅葉と雪山。

ホント綺麗です。

車も撮影しておきましょう。

国道の交通量はそんなに多くありません。

GWでも人がそんなに多くもないです。それでもきっと今日は多いほうなのでしょう。

 

で、車から見る景色。対岸に道路があります。

今は知っている道がグネグネと通っております。
で、もってトンネルがある!
このトンネルには…
続く。
でも次はこのトンネルネタじゃないです。

ダムツアー2009 田子倉湖と国道

2010-12-17 23:39:46 | ダムツアー2009

田子倉ダムから国道252号は六十里越と呼ばれる峠で福島県から新潟県に抜けます。

ここはダムから冬季閉鎖されてしまう区間で、民家も新潟県に入って集落まで数十キロ民家がありません。

ダム横のトンネルを抜けます。

ダム湖沿いにグネグネした道が続きます。

左の奥のほうがダムです。

その道路はというと、斜面に無理やり作っているので、落石除け兼スノーシェッドが続くのです。

そしてちょっと走るとこんな景色。

人工美と自然の調和した絶景が待っております。

ダムが出来る前はどんな感じだったのでしょうね。


ダムツアー2009 田子倉ダム4

2010-12-16 22:08:50 | ダムツアー2009

下流側を見てみます。

J-POWERと書かれているのは発電所でしょうか?

かなりの発電量があるようです。

そして変電所。

水が青いです。

 

望遠で、変電設備を激写。

規則的な形態が何とも言えない美しさ???。

で、ダムの裏側。

下流側と違って
かなり・・・
味気ないですね。
違う駐車場では、ロードスターのオフ会の車で埋め尽くされておりました。
気持ちよいでしょうねえ。
一通り見物した後、ダム湖の上流部へ進みます。
続く

ダムツアー2009 田子倉ダム3

2010-12-15 13:26:01 | ダムツアー2009

田子倉ダムの上までつきました。一気に上まで上がるため、結構道がくねくねしております。

田子倉ダムの詳細はこちら

こないだまでは2番目だったようですが日本で3番目?

の大きさ見たいですね。

ダムには売店やレストランなどがあります。

以前来た時には、ワサビソフトなるものがあったのですが、今回訪問時はなかったです。

売店はま~俗的な地元だけじゃなくてどこで作っているか分からないようなものが売っている土産店です。。

ここの売店がいけないという訳じゃなりませんよ。

日本全国そんなものです。

売店で売られている大して美味しいと思えないお菓子って何処で作られているのでしょうね?

売店から離れているところからは、シーズンになると遊覧船が発着します。

人造湖の田子倉湖、人の立ち入ることが殆どなかった秘境の地、一度乗ってみたいものです。

ダムの上。

やたら広いです。

そして長~~~~~~~~~~~~~~~~~~い

です

続く