goo blog サービス終了のお知らせ 

人生ちょっといっぷく?

旅情報満載!まずはチベット旅行記。青蔵鉄道にも乗りました。ニューヨークも行ってきました。四国歩き遍路もあります。

もちドラ。

2011-06-30 22:42:21 | 映画・読書感想文
今日も、いい天気となりました。

今週は雨を期待していましたが、ぜんぜんはずれになりました。

日曜日に、『もしドラ』を観てきました。
ドラッカーの本を読むのは辛いけど、映画なら簡単かなって単純な理由。
子供達で5割ほど埋まった感じでした。

話の内容は、簡単で分かりやすく、高校野球が舞台なので、漫画の『タッチ』を思い出させる感じがしました。
テーマのドラッカーおじさんの言うことは、ずばり的中って感じじゃなく、いいほうにとらえれば上手くいくかもみたいな、かなりアバウトな話の内容でした。

映画で理解するよりも、本をちゃんと読むべきだと思われる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナージャの村。

2011-06-19 20:39:02 | 映画・読書感想文
今日は、雨がふりそうな天気でしたが、だんだんと回復。

テアトル映画館でやっていた『ナージャの村』を観て来ました。
通常のスケジュールにはない、1日だけの映画です。

チェルノブイリ原発の話ってことしか分からずに観たのですが、ロシアの田舎の日常風景を撮っただけのものでした。
避難地域のなかで引越さずに地味に暮らす人々が主人公で、ご近所トラブルもあり、パンチラもありの映画とは思えないのんびりな進行で、眠さをこらえるのが辛かった。

原発の事故を考えるには、あまりのギャップで参考になるかって感じがしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗

2011-05-17 21:33:37 | 映画・読書感想文
今日は、おひさまいっぱいのいい天気。

土曜日に休出のついでに、映画を見てきました。
『ブラック・スワン』でした。

観終わって、「疲れたなぁ」ってのが率直な感想でした。
バレエ好きならいい映画なのかもしれないけど、すっきりしない映画でした。

途中で、鏡を映した映像があり、カメラが映るはずなのに映ってなくて、こんなところで手のこんだことするくらいなら、もう少し考えてよって思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気読み。

2011-04-30 22:14:18 | 映画・読書感想文
今日は、いい天気だったのに夕方からはゴロゴロ。

自転車と思ったけど、天気がころころ変わるので読書。

この前読んだ『サクリファイス』の続編の『エデン』、近藤史恵著でした。
ページの残りが少なくなるのが、残念に思えるほどいい本でした。

今回は、サスペンス的な要素はなくて、どちらかというとツールドフランスってイベントの内部事情を見せてくれるようなものでした。
ところどころ自転車に乗っているような気分にさせる表現に、早くページをめくりたい気持ちの連続でした。

さらに続編を期待します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大英帝国のお話。

2011-04-24 22:17:15 | 映画・読書感想文
今日は、晴れているけど雨が降ってきました。

『英国王のスピーチ』を見てきました。
コミカルな映画だと思っていましたが、意外にヒューマンドラマ的な感じでした。
最後まで飽きさせないようなつくりで、楽しめました。

英国って国は、食に対してすごくどうでもいいって感じのする民族であるってイメージがあります。
食に対してこだわりがないおかげで、アメリカやオーストラリアとかを開拓できたんだって聞いたことがあります。
オーストラリアのスキーロッジでアルバイトしていたときの、レストランのまかない料理はかなり貧弱なものでした。
ほとんど毎日晩御飯はステーキでした。朝は残り物だったので、カリカリベーコンと卵焼きとパンでした。
よくみんな飽きないなあって関心しました。
たまに作ってくれるスパゲッティは、茹ですぎなのかもっさりしていて閉口しました。
数少ないメニューのなかで、好きだったのはチーズとトマト味のミンチ肉を重ね合わせた、ラザーニャでした。
皿洗いの途中こっそり、つまみ食いをしていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする