新古今和歌集の部屋

新古今増抄 巻第一 教長 若菜摘 蔵書

しりたくおもふ心もありとなむ。上句に草と

いふはすべての草なり。わかなは七種なり。

一 崇德院に、百首哥たてまつりける時、春哥

此院百首哥めしけるは、㐧二度は久安六年

とあり、幾度も有しとみえたり。

崇德院諱ハ顕仁。鳥羽㐧一ノ子也。母ハ中宮藤原

璋子。号待賢門院。入道亞將公実ノ之女也。保

四年二月十九日即位。治天下十八年。永治

元年十二月七日譲位。保元元年七月廿三日

遷流讃州。長寛二年八月二十六日、崩于彼国。

一 前參議教長   正三位大納言忠教ノ男

母ハ俊明卿ノ女

一 若菜摘袖とぞみゆる春日のゝとぶひの野べのゆきの村
                                 ぎえ

増抄云。貫之哥、春日のゝわかなつみにや白妙

の袖打はへて人のゆくらん。これによりて、

よめる成べし。雪のむら/\消てしろきを、人

の袖とみたる作意なり。所がわかなの名所也。

時節が春なる故に、あらぬものもそれと

みたる心面白とぞ。當景ニうつる心なりとぞ。

 

 

頭注

○職源云。參議八人

相當正四位下唐名

諫議太夫。相公

八座。參議者諸

臣之中四位已上有

其才之人奉勅參

議ル官中政之意

也。故非正官。

 

※ 貫之哥
古今集春歌上
歌たてまつれとおほせられし時よみてたてまつれる
                     貫之
かすがののわかなつみにや白妙の袖ふりはへて人のゆくらむ

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新古今増抄」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事