全国地蜂連合会

全国の地蜂愛好会やグループで組織する、全国地蜂連合会のホームページです

ハキリバチ

2016年05月07日 | ニュース
思いがけず更新が遅れてすみませんでした
5月2日何時も登る山で面白い蜂を見つけたのでUPします


クロスズメバチでしたら難なく見分けられるのですが


葉を運んでいますのでハキリバチだろうとは推測できますが


ハキリバチは種類が多く専門家でも同定が難しいようです


ヘボ屋が迂闊に同定する事は止めておきます


雌雄2匹で葉を運び込んでいました


その場合卵は何時産むのだろう


葉っぱを切って来るのに5分位掛かりますが


2匹でやりますので2.5分位で戻って来ます


ヘボでしたら初夏のヘボ追い最盛期の頃の餌探しでしょうか


「一寸遠いぞ!」って


翌日見ましたらキレイに化粧蓋がしてありました人間より上手かも


その帰りにオオスズメバチの女王を見つけました


この穴に入って行きました少し待ちましたが出て来ません
登山道脇なので巣を作られても困るので退治して置きましたゴメンナサイ
もうそろそろヘボも巣作りを始めるのでしょうね
あとひと月半ほどで今年もまたヘボ追いのシーズンです
皆さん、巣箱等の準備は出来ていますか


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。