全国地蜂連合会

全国の地蜂愛好会やグループで組織する、全国地蜂連合会のホームページです

東北遠征・山形市山寺Ⅱ

2017年08月12日 | ニュース
山形市山寺でヘボを捕獲し巣箱にセットしてから少し遅い昼食に行きました。


山寺の観光街の蕎麦屋で戴いたのは山形名物「だしそば」勿論美味しゅう御座いました。


この先の左手に山寺があります。


山寺の修行僧でしょうか。托鉢の様です。


蔵王温泉で風呂に入った後、折角だからと山寺に登りました。


芭蕉の句のお蔭でセミ塚も出来たようです。
全国地蜂連合会で講演をお願いするヘボ研究家の美濃屋さんのお宅には庭にヘボ塚があります。
また足助のヘボコンテストはお寺でヘボの供養をしてから開催されます。
私達は沢山の命を戴いているのですから大切な事ですね。


芭蕉翁が休んで居ました。この右手には奥の細道に同行した弟子の曽良の像もありました。



山寺の写真などに出てくる納経堂(左)と開山堂(右)


右から2番目が今回大変お世話になった溝田准教授。


↑その奥にある展望楼とも言うべき五大堂で


山寺の街です。


対岸の胎内堂へは現在は行けない様でした。


奥之院まで1100段余りの石段を登り汗だくでした。


先生のお宅に戻りバーベキューですが、その前に昼間獲ったヘボのチェックです。


元気に通っています。


昼間一緒にヘボ追いをした地元の方達も集まって楽しいBBQです。
右端で裏方に徹し、歓待して呉れた溝田夫妻に只々感謝です。


この2日後は満月です。


手持ちで撮りましたので…。


翌朝ヘボに別れを告げ、朝7時に山寺を出発、帰路に着きました。


12時50分 長野道に入って直ぐの姨捨SAで昼食にしました。
お腹が膨れたら眠くなってしまったので会長に運転をお願いしました。


中央道伊那付近で目が覚めると紀伊半島に上陸した台風5号の影響で雨が降っていました。
駒ヶ岳SAから運転替わると、会長にはヘボの駆除依頼の電話が。
「でも雨ですよ」と言うと会長は「パラソルを立てて掘る!」
幸い恵那山トンネルを抜けると雨が止んでいました。
中津川で会長を下ろして豊田に帰ったのは8月7日午後4時半でした。
次は何処でヘボを飼って貰おうかな?と気持ちは早くも来年に…。

後刻、会長からメールがあり「ソフトボール位のシダクロ」だったそうです。
東北から帰ってその足でヘボ掘りをやるとは…流石全国地蜂連合会の会長さんです。



<お願い>
全国地蜂連合会の研究員である佐賀博士がヒメスズメバチとモンスズメバチを探しています。
ヒメスズメバチ、モンスズメバチの巣を見つけた方はこのHPのコメント欄に記入していただくか、
tatsuya.saga@gmail.comまでご連絡下さい。
このHPのコメント欄は非公開になっていますので個人情報が他に洩れる事はありません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。