全国地蜂連合会

全国の地蜂愛好会やグループで組織する、全国地蜂連合会のホームページです

地蜂 ヘボとは?

2008年06月10日 | 地蜂とは?
 

 私たちが研究(捕獲、飼育、放蜂)している地蜂は主に「シダクロスズメバチ」です。俗名(地方名)には、いろいろな呼び名があります。ヘボ、スガレ、スガリ、地蜂、ハイバチ、ジスガリ、タカブなどがあります。中でも最もポピュラーなのがヘボです。ここに挙げた呼び名はほんの一例で、それぞれの地方にいろんな呼び名があります。これだけ沢山の呼び名があるということは、それ程沢山の人に愛されていたという証ではないのでしょうか。「ヘボ」という呼び方は、成虫(ハチ)にも幼虫にも使います。ハチノコという言い方もありますが、この場合は一般的に幼虫を指す事が多いようです。

 このホームページでも「ヘボ」「クロスズメバチ」「シダクロスズメバチ」「ヘボ」「地蜂」「ハチノコ」「幼虫」「成虫」と、その時その時の内容、文章の流れや状況で呼び名を使い分けていますが、概念的には「同じもの」と御理解下さい。基本的には、多くの人が使っている「ヘボ」という呼称を使うようにしています。しかし、それぞれの地域の皆さんのこだわりや考え方を尊重して、表記の統一はしません。読み物としては、少しわかりづらくなっているかもしれませんが、地域の事情、愛好家達の深い熱意の現れとご理解いただき、お許しいただければと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。